学校行事 いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2022年4月の記事一覧

部活動紹介式

4月6日(水)に部活動紹介式が行われました。

8・9年生が自分たちの部活動について,7年生に向けて実演も交えながら紹介しました。

7年生は迫力あるサーブや乱打に驚いていました。

 

 

 

0

全校集会

 4月8日(金)に、全校集会がありました。

今回の全校集会では、①「目標を持つ」「努力する(チャレンジする)」「『あいどる』を徹底する」といった始業式で話した内容の再確認、②感染症予防で気を付けてほしいことの確認

、③体育館の使い方の確認などをしました。

4月で話した内容は、誰もが気持ちよく学校生活を送る上で大切なことです。ぜひ、大事にしていきましょう。

 

 

 

0

校外子ども会

4月7日(木)校外子ども会の発足式が行われました。

各地区の顔合わせとともに,地区リーダーやラジオ体操の場所の確認をしました。

 下級生に対し,上級生が地区分けの声かけをしている姿からは,学年を越えたつながりを感じました。

全員が安心,安全に過ごせるよう通学路なども再確認できました。

 

 

 

0

シルバークラブとの顔合わせ

 4月7日(木)児童生徒の見守り活動をする「宝立シルバークラブ」との顔合わせ式がありました。本来なら見守り活動をしていただく皆さんに全員に来ていただくのですが、感染予防対策のため鵜飼地区の宝寿会、柏原地区の柏友会、鵜島の長生会の代表者3名と顔合わせを行いました。各代表者の皆さんから、日頃見守り活動を行っていて気がつかれたことをお話しいただき、改めて登下校の安全な行動について考えることができました。

 シルバークラブのみなさん今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

  

0

入学式

 4月5日(火)に入学式がありました。今年度は6名の新1年生を迎えました。6名の1年生はみんなお行儀よく、呼名では元気よく「はい」と返事することができました。

 校長先生からは「あいどる」についてのお話がありました。あいさつをする・いのちを守る・どりょくする・るーるを守るの4つです。これらのことを意識して、みんなと仲良く学校生活を楽しみましょう。

 

  

 

0