学校行事 いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

2022年10月の記事一覧

縦割り遊び(7年企画)

  10月18日(火)の昼休みに7年生による縦割り遊び(私は誰でしょうゲーム)が行われました。

 上級生が下級生をうまくフォローしながらみんなで楽しむことができるように工夫して,楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

0

地層観察(6年生)

  10月18日(火)の2,3時間目に6年生8名が地層見学に出かけました。場所は恋路海岸や飯田町、平床貝層、飯塚などです。珠洲市に、こんな地層スポットがあるとは知りませんでした。それぞれの場所の地層のでき方は違っていて、校長先生が分かりやすく説明してくださいました。今6年生の理科の学習では、ちょうど地層の学習を行っており、地層について深めることができました。

※保護者専用サイト(写真) ⇒ 地層観察(6年生)

 

 

 

 

0

ミシン教授(8年生が5年生に・・・)

  10月 18日(火)の2限目に、5・8年合同で家庭科の授業を行いました。5年生が初めてのミシンに苦戦しているという話を聞いて、ちょうど被服製作を行っていた8年生に、先生をしてもらうことにしました。ややこしい上糸と下糸のかけ方を、8年生は丁寧に教えてくれました。授業後には、ほとんどの5年生が一人でできるようになりました。

 5年生の「教え方が上手だったので、できるようになりました。」という振り返りを聞いて、8年生も嬉しそうにしていました。

 ※写真(保護者専用サイト) ⇒ ミシン教授の様子

 

 

 

0

持続可能な地域をめざして(講演会:6~9年生)

 10月20日(木) 石川県で唯一専業の炭焼きを営む大野製炭工場の大野長一郎さんをお招きして,22日に行う菊炭の里づくり運動の事前研修を行いました。

 大野さんからは,炭焼きビレッジ構想の実現に向けた取組やこれまでの菊炭の里づくりについてお話しいただきました。炭焼きを生業としている人がどんどん減っていく中で様々な工夫をしながら取り組んでいることや炭づくりと森の関係,地球環境との関係をわかりやすくお話しいただきました。土曜日の作業の意義を学ぶよい機会となりました。

 

 

0

イモを収穫しました

  2年生が、生活科で育てていたサツマイモの収穫をしました。

他に育てていた夏野菜とは違い、土の中で育つサツマイモがちゃんと生長しているか心配でしたが、

土を掘っていくと、予想以上に大きなサツマイモがあって驚きました。

収穫したサツマイモは、今後調理して食べる予定です。

何にして食べようかな~。楽しみですね!

 

 

 

0