笠野っ子ニュース

カテゴリ:学校行事

刈安小との交流

今日は全校登校日で、朝から久しぶりに元気な声が響き渡っています。
バスに乗って毎年恒例の「二校交流」のため、刈安小学校へ行ってきました。

まず最初は体育館でレクリエーションです。
じゃんけん列車や笠野・刈安混合チームでのドッヂボールをして交流しました。
交流  交流

その後は、1・2年生は低学年用プールで手つなぎ鬼など、3~6年生は高学年用プールで水球をして交流しました。
日差しのすごく暑い日で、プールの中の子どもたちはとても気持ちよさそうです。
プール  プール
低学年用の浅いプールは笠野小にはないので、水が苦手な子もとても楽しそうに遊んでいました。
プール  プール
プールから上がると、ランチルームでアイスをいただきました。疲れた後のアイスはおいしいね。
ごちそうさまでした!

アイス  アイス

プール開放

今日で7月も終わりました。皆さん宿題は進んでいるでしょうか?
最近暑い日が続いているせいか、笠野小のプールは大人気です。

プール  プール

夏休みに入って2週間で、みんな日焼けで真っ黒になっていました。
残りの1カ月、怪我や病気のないように、元気に過ごしてくださいね。
8月5日の全校登校日で全員が揃うのを楽しみにまっています。

夏休み突入です!

いよいよ今日から夏休み突入です。
ですが、午前中にサマースクールと水泳教室があり、普段と変わらず賑やかな声が聞こえてきます。

津幡中学校1年生の3名がスクールボランティアとして、低学年の学習指導と水泳教室でのお手伝いに来てくれました。
昨年度の卒業生ということもあり、顔見知りの子が多く、懐かしそうにしていました。

水泳教室  水泳教室

サマースクールの3日間、ボランティアとして来てくれます。
子ども達も先生方も本当に助かります。ありがとう!

津幡町音楽会

17日の郡市音楽会に引き続き、今日は津幡町で音楽会がありました。
シグナスでの開催でしたので、郡市のときより沢山の保護者の方が来場されており、子ども達は嬉しそうでした。
昨日のリハーサルや郡市音楽会での各自の反省を活かして、今日は見事「130点」の演奏だったように思います。
音楽会  音楽会

音楽会  音楽会

学校へ帰ってから、職員室にきて「太鼓練習で支えて下さり、ありがとうございました」と報告をしました。
音楽会

最後になりますが、指導者の七黒さんを始め、ご協力くださった地域・保護者の皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。

郡市の音楽会がありました

今日は内灘文化会館にて3~6年生が郡市の音楽会へ行ってきました。
本校児童は、ずっと練習してきた「でんでこ太鼓」で、トップバッターを務めました。
音楽会  音楽会

朝、職員室で宣言した通り「120点」の演奏はできたでしょうか。
19日(金)には、シグナスにて町の音楽会があります。
ぜひ、保護者の方々も子ども達の頑張りを見に来て下さい。