笠野っ子ニュース

最新情報をできるだけ早くお届けします!

PTA非行被害防止講座

この日は,学習発表会のすぐ後というタイイングもよく,多くの保護者の方々(27家庭中24家庭26名)に参加していただきました。昨年度は「ホッとネット大作戦」というプレゼンテーションを観て頂きましたが,今回は,「小中学校スマホ”追放”騒動~トラブル低年齢化の波紋~」というVTR(テレビ番組の一部)を観て頂きました。家庭における保護者と生徒のやりとり。また,小学生による,スマホ利用のルール作り。なかなか見応えがありました。その他,最近のスマホ事情についてもお伝えしました。講座後のアンケートには,保護者の方々の思いがいろいろ書かれていました。今後の教育活動の参考にさせていただきます。(一部は,すぐに取り組み始めます。)

学習発表会

昨年は,研究発表会があったため行われなかった学習発表会。今年,2年ぶりに復活しました。保護者・地域の方々が想定をはるかに上回るほどたくさんおいでました。その結果,用意した椅子が全く足りず,途中,椅子を増やすまで,小さいお子さんを含め,ずっと立ったままの方々が多くおいでました。申し訳ありませんでした。学習発表会は,その名の通り,「学習」したことを「発表」する「会」です。かなりまじめな内容ばかりで,児童たちも真剣そのものでした。どの学年も,いい学習をしてきたことがよく伝わりました。今までの練習の成果も十分に感じられ,発表の声もたいへん聞きやすく,すばらしい学習発表会でした
学習発表の最初は,3・4年生の総合の発表「だれもが関わり合えるために」でした。総合での調べ学習を通して,体の不自由な方々のためのいろいろな仕組みを学んだ3・4年生たちは,人間が,いっしょに助け合って生活していくことの大切さも学習できたのではないかと思います。この学習で学んだことを忘れずに,これからの生活に生かしてほしいです。



1・2年生の国語と生活の発表は,「そだてよう!たべよう!あそぼう!」でした。野菜作りを通して,野菜を育てることの大変さを学んだ1・2年生たちは,食べ物を大切に食べることと,お世話してくださる方々への感謝の気持ちも学習できたのではないかと思います。これからも,給食を残さず最後まで食べきってほしいです。



5・6年生の算数の発表は,「私たちの複式授業で伝えたいこと」でした。算数の複式授業を通して,自分たちで学び合うことの難しさを学んだ5・6年生たちは,少しずつそれができるようになってきた喜びとともに,複式授業の良さを学べたのではないかと思います。これからも,全員で協力し,算数の力を伸ばしていってほしいです。



休憩の後,「でんでこ太鼓」の発表を行いました。はじめは1・2年生の「でんでこ誕生物語」。練習を始めたころと比べると,ほんとうに上手になったなと思います。みんな真剣に力いっぱい演奏できました。(七黒さんによれば,110点の出来だったとか。)2年生は来年,3~6年生の仲間入りです。1年生は,新しい1年生のお手本です。来年も,がんばってほしいです。



最後は,3~6年生の「村まつり」でした。1学期の郡市や町の音楽発表会の時点で,もう完璧に出来上がっていて,100点満点だと思っていましたが,今日は,さらに上手になっていて,びっくりしました。今日は,200点でした。これで6年生はでんでこ太鼓を卒業しますが,5年生を中心に,来年も,みんなで力を合わせてがんばってほしいです。



保護者・地域の皆様,そして,でんでこ太鼓を指導してくださった七黒さん。お忙しい中,そしてお足元の悪い中,本校においでいただきまして誠にありがとうございました。この日,おいでた方々は,27家族中25家族。ほとんどのご家庭から,2~4名もおいでました。その他,受付に名前を書いてくださった地域の方々も16名。大盛況でした。皆さん,笠野小学校の子供たちの晴れ姿を待ち望んでくれていたのですね。児童たちの発表はどうでしたか?満足していただけたのではないかと思います。これからも,笠野小学校は,前進していきます。今後とも,よろしくお願いいたします。
ちなみに,この日はちょうど,「河北郡市図画作品展(中学年)」も開催中でした。他学年は後日開催しますので,また本校にお越しになり,是非ご覧になってください。ちなみに,2月23日(金)の「6年生を送る会」は,演劇中心で,とっても楽しい,児童たちの新たな一面が見られるたいへん貴重な機会です。是非,次回も笠野小学校に足をお運び下さい。
また,この日は,1日・2日の学校公開に引き続いて,保護者・地域の皆様に,赤い羽根共同募金にご協力いただきました。児童たちに協力してもらった分と合わせ,3163円集まりました。17日に,石川県共同募金会に納めてきました。ありがとうございました。


お別れ,そして新たな出会い

8月いっぱいで古林さんが笠野小を去り,9月から,西さんと有澤さんが交代で古林さんの後を担ってくださっていました。しかし,お二人とも常勤できる環境になく,9月29日に有澤さん(左写真)が,そして11月9日に西さん(中央写真)が笠野小を去ることになりました。しかし,11月10日,待望の常勤の給食調理員さんが来て下さることになりました。上谷さん(右写真)です。これで,松山調理師さんも一安心でしょう。西さん,有澤さん,短い間でしたが,本当にありがとうございました。上谷さん,これからよろしくお願いします。

本日は外遊びデー

この日は,朝から時折雨が降る,すっきりしない天気。しかも,週末に学習発表会を控え,休み時間といえども忙しい児童も多く,「今日の外遊びは難しいな」と思っていましたが,長休みになると,あまり多くはないけれど,児童たち,しっかりと外遊びをしてくれました。運動場にも若干遊びに出る児童はいましたが,中庭にも来ました。(ちなみに,バスケットゴール後ろに,昨日張った防獣ネットが写っています。)ここのところ,紅葉がピークを迎えています。中庭から見える紅葉がとてもきれいでした。

防獣ネットを張る

6日(月)の朝,学校に来て見ると,中庭が見事にやられていました。(写真に写ってるのは,ほんの一部です。)イノシシです。昨年もこの時期にひどくやられました。一度こうなると何度もやられることは,昨年の経験で分かっています。そこで,今回は,防獣ネットを張りました。昨年は,張るとしたらかなりの長さになることから,張ることを躊躇していましたが,今年は,甘いことを言ってられないと分かっているので,さっさと張った次第です。その日のうちに杭やネットを買いに行き,翌7日(火),1.2mの杭20本に,ネットを45mほど張りました。(笠野の森の階段から園芸倉庫まで。)これで少しは安心です。しばらくは,どうなっているか(ネットの外に,諦めて帰って行った跡があるか)期待しながら学校へ来ることになりそうです。