日誌

2022年11月の記事一覧

11月24日(金)の給食

・牛乳

・胚芽パン

・クリームシチュー(ブロッコリー、発芽大豆、とうもろこし他沢山の食材をいれて具沢山に仕上げました)

・カリフラ-サラダ

・バナナチップ

*中学年の量です。本日のクリームシチューは精肉屋さんから抗原性鶏インフルエンザの影響もあり、鶏肉の

入荷がほぼないと連絡を今月末まで頂いています。残念ですが、本日はシチューを豚肉にしました。

明日のユーリンチ唐揚げも唐揚げが出来ず、「豚肉のかりん揚げ」に変わります。申し訳ありません。

来週の鶏肉献立にも影響があります。

P1570452

0

11月22日(火)「和食の日給食」

 和食の日は24日ですが、木曜日のパン給食とぶつかるため、先に和食の日給食を食べました。

本日は3年生が輪島塗椀でめった汁を食べてもらいました。

・牛乳

・ごはん

・さわらの白糀焼き(柔らかく仕上がりました、少し甘めですがみそ煮等よりも口当たりがあっさりしています)

・切干大根の煮物

・めった汁

*中学年の量です。

0

11月17日(木)の給食

・牛乳

・基準食パン

・きしめん

・フルーツクリーム

*中学年の量です。

*中学年の量で1人当たり約55~60gになります。

 各教室には食パンに塗ったり、食パンをちぎってクリームをつけたり、そのままデザートとして食べても

いいように、甘さ控えめに無糖のギリシャヨーグルトを足しました。ご家庭では、生クリームを固めに仕上げて

季節の果物をはさむと季節感もでて楽しめると思います。河井共同調理場では配送も2方向あるため、配送時間の都合上、フルーツ缶詰とホイップクリーム、ヨーグルトで作りました。

0