日誌

2019年10月の記事一覧

10月8日(火)の給食



*ごはん
*めぎすのいしる揚げ
*五目なます
*すまし汁
*ふりかけ
*牛乳

今日のめぎすは輪島でとれためぎすです絵文字:重要



いしるなどの調味料で味をつけ、石川県産の米粉を付けて揚げました絵文字:笑顔



太い骨がありますが、しっかり噛んで骨ごと食べる事ができます絵文字:キラキラ
子ども達は骨ごと食べる子が多く、1年生も骨ごと食べている子がたくさんいました絵文字:笑顔
0

10月7日(月)の給食



*菜めし
*いりどり
*大学いも
*牛乳

今日からご飯が新米になりました絵文字:キラキラ
一口目でわかるほどツヤツヤでおいしかったです絵文字:食事 給食

大学いもは28㎏のさつまいもを揚げました絵文字:重要






ホクホクとしていて美味しかったです絵文字:ハート
子ども達も大学いもが嬉しかったようで、大学いもを最後に食べている子どもをたくさん見ました絵文字:笑顔(好きな食べ物を最後に食べる派が多いようです)
残食もとても少なかったです絵文字:良くできました OK
気温も徐々に下がり給食も秋の食材が多くなってきました絵文字:笑顔絵文字:星
0

10月3日(木)の給食



*コッペパン
*焼きそば
*ごまマヨサラダ
*キャンディチーズ
*牛乳

給食の時間に子ども達の様子を見ていると、パンを割って焼きそばを挟むのかな?と思っていたのですが、器用にパンの中を空洞にして詰め込んで食べている子が多数いました絵文字:笑顔
子ども達の発想にはいつも驚かされされますが、美味しそうな焼きそばパンができあがっていました絵文字:星
「今までで一番美味しかった!」と言ってくれた児童もいました絵文字:ハート
0

10月1日(火)の給食



*ごはん
*肉じゃが
*はるさめサラダ
*牛乳

河井小学校の肉じゃがは、牛肉と豚肉の両方を入れています絵文字:笑顔
玉ねぎや人参、白滝、じゃがいも、さやいんげんは一般的な肉じゃがの具材ですが、ごぼうを入れることによってより一層美味しさが増しています絵文字:ハート
子ども達に好きな給食を聞くとカレーライスや揚げパンがよくあげられますが、肉じゃがと答える子どもも何人もいる隠れ人気メニューです絵文字:笑顔絵文字:キラキラ
0