県工NEWS

令和2年度石川県高等学校新人大会 バレーボール競技

11月12日から開催されていた、県高等学校新人大会において本校男子バレーボール部が、失セットなしで見事2年ぶり29回目の優勝を成し遂げました。

先月の春高決定戦から3週間とチーム練習が少ない中、粘り強くボールをつないで見事栄冠を勝ち取りました。

その結果、来年2月に長野県で開催される北信越高等学校新人バレーボール大会への出場権を得ました。

電子情報科課題研究中間発表会を実施しました

11月7日(土)学校公開の日に

「電子情報科課題研究中間発表会」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の課題研究はコロナの影響で立ち上がりが遅れ、パソコンの入れ替えなどで思うようにいかないことも

多かったのですが、各班これまでの研究内容を工夫して発表していました。

1月22日(金)に行われる本発表に向けて、さらに取り組みを深めていって欲しいです。

工芸科3年 陶芸コースが「穴窯焼成実習」に取り組んでいます

工芸科3年の陶芸コースでは、古来の陶磁器焼成の体験を通してその方法や技法を学ぶため、

平成17年(今年で16年目)より「穴窯焼成実習」に取り組んでいます。

電機窯やガス窯では出せない自然釉の発生と伝統工芸の奥深さを知り、今後のモノづくりへの

追求につなげる事を目的としています。

 

11月12日(木)、工芸科陶芸コース・3年生が穴窯焼成実習の火入れを行いました。

本日から2日間、生徒達が夜通しで薪を投入し、1260℃まで窯を焚き上げ、17日に窯出

しされます。

2・3年生の約250点ほどの生徒作品がどのように焼き上がるのか、とても楽しみです。

 

「春高バレー」石川県大会 29度目の優勝!(男子バレーボール部)

10月24日(土)に「春の高校バレー」第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会・石川県大会がいしかわ総合スポーツセンターにて行われ、本校の男子バレーボール部が、29度目の優勝を果たし、正月に行われる全国舞台への出場を勝ちとりました!

1セット目の接戦では小松大谷が先取しましたが、その後2セット目~4セット目を連勝し、逆転勝ちで優勝を勝ち取りました。

「全国春の高校バレー」は、来年1月5日から東京体育館で行われます。

 

第48回 石川の技能まつり

「第48回 石川の技能まつり」が10月18日(日)に石川県産業展示館3号館とポリテクセンター石川を会場に開催されました。

機械金属部門(旋盤加工)において、機械システム科3年 河平慎一君が優勝しました。(左写真上段左から2人目)

なお、機械システム科2年 浜谷和樹君も3位入賞を果たしました。

また、午前9時より開催された開会式において、令和元年度後期技能検定で優秀な成績で合格した、機械システム科3年の

西村舜君と吉原梨音さんが開会宣言を行いました。