石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
6月6日(火)5・6限目の授業にて、4年生が「短歌を詠む」学習をしました。国民文化祭いしかわ百万石文化祭2023の実行委員の皆様方から、短歌の詠み方を教わり、短歌を詠み、みんなの前で発表しました。
子どもたちは、日頃感じていることを、上手に五七五七七の三十一文字にしたためていました。
6月6日(火)午後13時40分より、親子行事が行われました。子どもたちは、おうちの人と一緒に、ボール送りや、ドッヂボールなどに楽しく取り組んでいました。
学校で一緒に運動する貴重な体験に、どの子もとってもうれしそうに取り組んでいました。
ご準備いただいた学年委員の皆様、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
6月6日(火)の午後、6年生がプールそうじをしてくれました。全員で一生懸命プールの壁や底を磨き、また、プールの周囲も水をまいてこすり、トイレそうじもしてくれました。2時間で、力を合わせてそうじに取り組んでくれたおかげで、プールがとてもきれいになりました。
6年生の皆さんのおかげで、今年も気持ちよく水泳の授業ができます。本当にありがとう。
4年2組で、算数の公開授業を行いました。
学習内容は、わり算の筆算(1)ーわる数が1けたーのところです。「立てる・かける・ひく・おろす」を合言葉に、基本的な計算のやり方を一生懸命身に付けようと、そして、友達と教え合いながら取り組んでいる姿に心打たれました。また、学級の雰囲気がとてもよく、前向きに取り組んでいる姿がとてもすばらしかったです。
今年度より、授業の途中で、自分で学び方を選ぶ場面を設けています。このような取組で、学び方を身につけることで、自分で学びを深めていける姿を目指しています。
明日の連合運動会に向けて、今日のお昼休みに5年生主催の壮行会が行われました。
5年生の代表児童が、みんなで協力して考えた応援を、大きな声で堂々と振り付けとともに伝えられました。
6年生は、この応援でパワーをもらい、全員が自己ベストを目指して全力で自分の限界に挑戦できることと思います。
昨年12月の「第17回全国学校給食甲子園」で、本校が準優勝に次ぐ「女子栄養大学特別賞」を受賞したことを受け、17日(水)に「キューピー食だより」掲載への給食の取材がありました。
この日の献立は、「牛乳・ナムルご飯・4種のお豆のサラダ」です。みんなとてもおいしそうに給食を食べていました。
本校の給食は本当においしい!こんなにおいしい給食を食べられるのも、栄養教諭の先生と調理員の皆さんのおかげです。これからも感謝しながら給食を食べていきたいと改めて感じました。
自転車利用者が加害者となる事故が後を絶たず、全国では、高額賠償が請求される事案が発生していることから、自転車保険の加入義務化など、「自転車の安全で適正な利用及び活用の推進に関する条例」が制定されました。
お子様が自転車に乗られるときには、ヘルメットの着用、万が一の時のための保険の加入をお勧めします。
詳細は、以前ちらしも配布済みですが、ぜひHP等にてご確認ください。
報道にもありましたように、長年の本校の読書活動の取組に関しまして、文部科学大臣表彰をいただきました。
学校教育活動における読書推進活動をはじめ、ポプリの会の皆様による読み聞かせ等、様々な取組が認められ表彰につながりました。
今後も、子どもたちのよりよい成長を目指して、継続して読書活動の取組を推進して参ります。今後とも皆様のご協力、何卒よろしくお願いいたします。
4月25日(火)には、授業参観・学級懇談会・PTA総会にご参加いただき、ありがとうございました。授業参観では、日頃からのがんばりを見てもらおうと、子どもたちが一生懸命取り組んでいる姿に心打たれました。また、その後の、学級懇談会・PTA総会にも多数の皆様にご参加いただき心より感謝申し上げます。
2030年を見据え、子どもたちに必要な資質・能力の育成に向け、全教職員一丸となり取組を進めて参ります。ご理解・ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。
12日(水)には、1年生にとって小学校での初めての給食となりました。
子どもたちが、「おいしい!」といいながらもりもり給食を食べている様子に心が和むとともに、食事はとても大切だなと感じました。
今年度より、給食では自分の成長に必要な食事の量を知るという観点から、工夫して盛り付けています。ご家庭で食べている量よりも多い場合もあるかと思いますが、成長に必要な食事の量についてわかるための取組です。何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |