日誌

お知らせ

良い行いとは?

 先日、長休みが終わりに近づいた頃、校長室前の「昔遊びコーナー」で遊んでいた子ども達が、それぞれの教室に帰っていきました。ふと気がつくと、一人の男の子が残って何かしていました。

 何をしているのかな?とのぞいてみると、「こまコーナー」にあったこまを、きちんと上に向けてそろえてくれていました。それだけでなく、けん玉も、一つ一つひもを巻き、ケースにきちんと片付けてくれていました。

 「良い行い」とは、誰かに褒められるためにするのではないのかもしれません。誰も見ていないところで、自分が正しいと思ったことをしっかりと出来る人がいることに、とても感心しました。

小雨の中、よく頑張りました

天気はいまいちでしたが、何とか、どの学年もけがや事故もなく無事に「春の遠足」から帰ってきました。6年生は、実行委員を中心に、学校に到着してから、振り返りを行っていました。さすが最上級生です!

 途中少し雨に降られた時間もあったようですが、お弁当は大丈夫だったという学年が多かったようです。1年生はカッパを着て芝生の上を走り回っていたそうです。元気ですね。学校に着いたときには、「疲れたけど楽しかったあ」という子や、「まだまだ大丈夫」と言う子、「もうだめ」という子など様々でしたが、どの子も満足そうな顔をしていました。

 昨年は出来なかった行事ですが、今年は無事終えることが出来ました。今後も感染状況を見極めながら、子ども達の思い出を増やしていきたいと思っています。

みんな元気に出発しました!

4月28日(水)朝方少し雨が降りましたが、1年生から6年生まで、みんな元気に「春の遠足」に出かけていきました。「行ってきま~す」と元気に手を振ってくれる子や、中には、「校長先生もお仕事がんばって!」と声をかけてくれる子もいて、とても微笑ましかったです。

 中央公園や木場潟、山中漆器会館、鴨池観察館、古九谷の杜など、行き先はそれぞれですが、日頃歩かない距離を、みんなで頑張って歩くことも良い経験になることと思います。カッパで雨の中を歩くことも、あまりないのではないでしょうか。

 この後、お昼頃には少し雨雲も薄くなりそうです。せっかくのお弁当を、外で食べることが出来るよう、願っています。

 天気次第で、少しだけ帰りが早まる学年があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

今日は晴天でした・・・

 明日4月28日(水)は、春の遠足です。天気予報では、朝から雨が少しぱらつきそうですが、昼頃には曇りの予報となっています。どちらになっても、明日の朝7時30分には39メールにてお知らせします。雨天延期となった場合でも、給食がありませんので、お弁当の準備をよろしくお願いします。

 今日は朝からよく晴れた日となりました。1日ずれていたらなあと思いますが、明日は少しでも晴れたらいいなあと願っています。帰り際、「校長先生、てるてる坊主を作っておいてください」と声をかけて帰っていく子もいました。

音読発表会が盛んです!

4月27日(火)校舎を回っていると、2年生と4年生が音読発表会をしていました。2年生は、「風のゆうびんやさん」4年生は「こわれた千の楽器」のグループ発表でした。

 それぞれのグループで役割を決め、練習を重ねて今日の本番を迎えたようです。2年生からは、「みんなの前で緊張したけど、うまく読めてよかった」という感想が何人かから聞かれました。

 「音読発表会」という明確な目標があるので、子ども達は意欲的に取り組んでいたようです。どの人も役になりきって上手に読めていましたね。

 

ようこそ先輩!

先日、吹奏楽部の放課後練習に、たくさんの中学生がお手伝いにやってきてくれました。それぞれのパートに分かれ、指導してくれました。ありがとうございました。中学校は今、仮入部期間とのことで、少し時間があったようです。

 今年の吹奏楽部は新入部員がたくさんいて、6年生が中心となって教えていますが、なかなか大変そうです。中学生が教えてくれたことで、また少し上達したのではないでしょうか。

 実は、大聖寺高等学校の生徒達も、指導にやってきてくれることになっていたのですが、今はコロナの心配が少しあるので、もうしばらくは指導に来てもらうのを延期してもらっています。

 中学生や高校生など、お手本となる先輩達を目標に練習を続け、今年もコンテストでいい結果が出るよう頑張りましょう。早くコロナが収まり、余計な気遣いをせずに練習できる日が来るといいですね。

6年生頑張っています!

昼休みにグラウンドに出てみたら、6年生がリレー練習に頑張っていました。今年の連合運動会は、全員による100m走と、男女リレーのみとなり、少し寂しい大会となりますが、本番では練習の成果を発揮して頑張ってきて欲しいと思います。

 ちなみに、6年生は自分たちで自主練習をしていたそうです。今年は、「自主的に」を学校目標の一つに挙げています。このような姿がたくさん見られるといいですね。頑張れ6年生!!

5月カレンダーの追加

 5月のカレンダーに、予定を追加しました。現在の予定ですので、状況により少しの変更があるかもしれません。そのときは39メール等でもお知らせします。

 5月18日(火)に、中央公園陸上競技場にて、加賀市6年生の「連合運動会」が行われます。今年は、全員参加の100m走と、クラス代表によるリレーの2種目のみ、午前中に行われます。

 保護者の参観が出来るかどうかは、5月6日以降に決定されるとのことです。(加賀市の全学校で統一した決定が行われます)決まり次第お伝えしますので、よろしくお願いいたします。

昔遊びが人気です

校長室横の廊下には、昔遊びの道具(けん玉、お手玉、コマ、だるま落とし)が置いてあります。長休みや昼休みには、たくさんの子ども達がやってきて、いろんな技に挑戦しています。

 「小さい頃からけん玉をやっているよ」と言ってすごい技を軽々とこなす人や、上手にお手玉をする人がいます。毎日やっていて、どんどん上手になっていく人もいます。たまに校長先生も、コマやけん玉で子ども達と勝負しています。

 これだけデジタル化が進んだ世の中ですが、これもまた、脳の活性化には大変有効な活動ではないかと思ったりします。

 何事も好きになれば上達します。スポーツでも勉強でも遊びでも、一生懸命やっている姿を応援したいなあと思います。

 なお、コロナのことも気になりますので、道具に触る前には、全員手指消毒をしてから使うようにしています。