近況報告

近況報告

「第17回 ふるさと小松検定」

「ふるさと小松検定」

日程:令和3年12月19日(日)

場所:第一コミュニティセンター

※第17回ふるさと小松検定を第一コミュニティセンターで行いました。「NPO法人ふるさと小松検定」の社員として本校の3年生が検定の運営に携わっています。受付や検定の実施がスムーズにできるよう準備してきました。うっすらと道路に雪が積もる寒い日となりましたが、時間通りに運営できました。会場での実施と同時に昨年からはじまったオンラインでの検定も行われました、この後、採点・合格発表・合格証の送付まで生徒が行います。受験してくださった皆さん、ありがとうございました。

検定の運営をする生徒たち

受付の様子

「ロビー展」 石川県文教会館にて

「ロビー展」

日程:令和3年12月15日(火)~12月26日(日)

場所:石川県文教会館(金沢市尾山町)

※石川県文教会館において、本校の取り組みを紹介しています。3年生の「商品開発」で考案し制作した地元特産品を活かした商品見本や、「課題研究」で制作した新聞エコバッグなども展示してあります。近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください。

談話室に新しいテーブルが・・・図書室に新しい書架が・・・

「教育備品 贈呈式」

日程:令和3年12月13日(月)

場所:談話室

※公益財団法人 北陸電力教育振興財団様より教育備品を寄贈いただきました。生徒会の生徒7名が参加しました。生徒を代表して生徒会長が目録をいただき、御礼の言葉を述べました。寄贈備品は、回転書架(図書室)と座卓10台(談話室)です。生徒は「書架はすでに図書室にあり、新書が収められており、とても見やすく借りやすくなりました。また、談話室の座卓は、今後コロナが収束したらここで食事をしたり、放課後に勉強したり、友達と談笑したりコミュニケーションの場として活用できることがいまから楽しみです。」と話していました。来週の文化祭の準備としてクリスマス用の飾り付けが一部してあり、いっそう賑やかな談話室になりました。生徒のみなさん、ぜひ足を運んでください。

目録贈呈を受ける生徒

集合写真

3年生 修学旅行 1日目

本日、朝、5台バスが出発!!

 修学旅行先である七尾和倉温泉へ向かいました。

12/7 1日目 <予定> 学校→のとじま水族館→和倉加賀屋(あえの風)到着後→和倉温泉スイーツ巡り

            →あえの風(おもてなし講座)

12/8 2日目 <予定> あえの風→高山市内グループ別研修→白川郷→小松駅→学校

   一年延期された分も楽しんで下さい