石川県立松任高等学校
924-0864 石川県白山市馬場1丁目100番地
TEL(076)275-2242 / FAX(076)275-9082
mattfh@ishikawa-c.ed.jp
生徒の活動や日々の様子
2018年10月の記事一覧
第56回文化祭
10月19日(金)、20日(土)において、第56回文化祭が行われました。
19日は松任文化会館でステージ発表、20日は本校にて模擬店、ミニコンサートなどが
開催され、多くの保護者の方や近隣の方にも参加していただきました。
天候にも恵まれ、松任高校が一つになった二日間でした。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/mattfh/wysiwyg/image/download/114/2671/)
松任文化会館でのステージ 吹奏楽の演奏とまつのね君♪![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/mattfh/wysiwyg/image/download/114/2672/)
生徒による太鼓の演奏「虫送り」
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/mattfh/wysiwyg/image/download/114/2673/)
生徒玄関前、大忙しの3年生による模擬店。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/mattfh/wysiwyg/image/download/114/2674/)
模擬店前の行列。「いい匂い!早く食べたい」
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/mattfh/wysiwyg/image/download/114/2675/)
たくさんの保護者の方にも参加していただきました。
19日は松任文化会館でステージ発表、20日は本校にて模擬店、ミニコンサートなどが
開催され、多くの保護者の方や近隣の方にも参加していただきました。
天候にも恵まれ、松任高校が一つになった二日間でした。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
松任文化会館でのステージ 吹奏楽の演奏とまつのね君♪
生徒による太鼓の演奏「虫送り」
生徒玄関前、大忙しの3年生による模擬店。
模擬店前の行列。「いい匂い!早く食べたい」
たくさんの保護者の方にも参加していただきました。
「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材事業」報告
標記事業の2回目を、10月17日(水)に普通科1年生を対象に実施しました。
今回は、以下の3名をパネラーとしてお招きして、パネルディスカッションを行いました。現役大学生、社会人、そしてアドバイザーである濱田先生より生の声を聴くことができた貴重な時間となりました。
パネラーの皆様
①金沢工業大学 大学事務局進路開発センター次長 濱田 浩之 様![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/mattfh/wysiwyg/image/download/114/2662/)
今回は、以下の3名をパネラーとしてお招きして、パネルディスカッションを行いました。現役大学生、社会人、そしてアドバイザーである濱田先生より生の声を聴くことができた貴重な時間となりました。
パネラーの皆様
①金沢工業大学 大学事務局進路開発センター次長 濱田 浩之 様
②金沢工業大学 工学部 情報工学 大谷 直也(3回生)
③トランテックス株式会社 石谷 隼人 (入社4年目)
内容
①大学で学ぶ意義や、学校生活
②企業で働いてみて
③就活の臨み方
④高校生活3年間、最低やっておかなくてはならいこと
⑤大学選び方
⑥石川の特色・企業の魅力
10月行事予定
10月の行事予定です。ご活用ください。
10月行事予定.pdf
10月行事予定.pdf