生徒の活動や日々の様子

2022年7月の記事一覧

TEENS ROCK 成功裏に終わりました

 本校生徒と白山青年会議所で企画運営した「TEENS ROCK in HAKUSAN」が7/26(火)に松任学習センタープララで開催されました。

 県内から7チームのバンドが出場し、優勝チームには8/9茨城県にて開催される決勝大会の出場権が贈られました。

 今大会のために、オリジナル曲を作曲したり、新メンバーでチームを組んだりして出場するチームもあり、このようなチャンスを提供できたことで意味あるイベントになりました。

  最後にステージで実行委員の生徒を紹介していただきました。生徒にとっても、様々な学びがあったと思います。

 生徒の成長の場を与えて下さった、白山青年会議所の皆様、ありがとうございました。

前期補習が終了!就職教室、続行中!

   1~3年生の普通科と総合学科の希望者に向けての前期補習が、7月21日(木)より始められました。27日(水)まで、国・数・英の3教科の補習が行われました。3年生は8月22日(月)より4日間、後期補習が行われます。

 また、並行して3年生の就職教室も現在続行中です。前期は21日(木)から29日(金)まで、後期は8月10日(水)と16日(火)~30日(火)の間行われます。

 目標に向かって、生徒たちは奮闘中です! 

(上2枚の写真は補習、下3枚の写真は就職教室のようすです)

「就職教室」(夏季休業の活動)始まりました

7月21日(木)より、就職希望者を対象に「就職教室」が始まりました。前半は7月29日(金)までです。

毎日面接の練習をしています。多い人は1日2回、少ない人で1回、本校教員が1対1で指導します。続けて

8月1日(月)から応募前企業見学が始まります。生徒にとっては忙しい夏季休業となりますが、「就職教室」

で自信をつけ、内定をいただけるよう一生懸命努力して欲しいです。

  

 

 

 

 

TEENS ROCK 白山市長に紹介

7/19(火)TEENS ROCK in 白山2022 の本校の実行委員が白山青年会議所メンバーとともに白山市長を表敬訪問しました。

 7/26(火)に行われる大会について、実行委員長の東みらいさん(3年)が白山市長に説明しました。来週に向けて準備がすすんでおり、当日も司会など大会を運営します。

 高校生アマチュアバンドによる同大会の優勝バンドは、8/9に茨城県で開かれる全国大会へ出場できます。北陸大会は今回が初めての開催となります。

 

 

表彰伝達式

本日終業式の前に表彰伝達式が行われました。

生徒の頑張りをみんなの前で披露する機会となり、また大会での嬉しさや悔しさがにじみ出る式にもなり、とても感慨深いものとなりました。

   

ジオパークの魅力

7月14日(木)3年普通科文系、地学探究の授業で各自が調べた「白山手取川ジオパーク」の魅力について、発表会を行いました。

〇 調べたテーマ

 「手取川はなぜ美しいのか?」「はりんことは?」「なぜ石川県には雪や雨が多いのか?」

 「石川県にはどんな化石があるのか?」「なぜ石川県より福井県が恐竜で有名なのか?」

 「白山はいつ噴火したのか?」「白山市の花はなぜ朝顔なのか?」 などなど

また、今回は1年普通科の生徒も発表会に加わり、3年生といっしょに地域の自然について考えてみました。

〇 1年生の感想より

 「スライドがすごくわかりやすくつくられていた」「情報を集めるのがすごく大変だとわかりました」

 「自分もしっかりとおもしろく説明できるように、3年生を参考にしたいです」

 

自分を大切に~ストレスの対処~

7/12(火)に1年生を対象に、ストレスへの対処法等の授業を行いました。

先生達も、自身のつらかった体験や、それをどのように乗り越えたかなどを話していました。

皆さん一人一人がかけがえのない存在です。つらいとき、心が苦しいときは、信頼できる人に話をしてみてください。

福祉共育啓発講座(1)

 白山市共生のまちづくり「福祉共育啓発講座」を7月~2月にかけて10回にわたり本校で実施していただく予定です。

 『福祉って何だろう』7/11(月)  2年生社会福祉基礎の授業で、白山市共生のまちづくり推進協議会 会長 山本浩人さんと、白山市社会福祉協議会 前田佳那さんに講義していただきました。前田さんからは、福祉の基本について、山本さんからは、事故による障害で、どのような苦労があったか、また何が必要なのかなど、日常生活を含めお話しいただきました。

 『楽しく手話を学ぼう』7/13(水) 3年生介護福祉基礎の授業で宮河春樹さんから聴覚に障害のある方の暮らしについての話を聞き、手話体験をしました。7/13の授業は、あさがおテレビで7/15(金)18:30からの番組で取り上げられる予定です。

生徒の感想を紹介します。

【2年生】・障害のある人は大変そうで特別なイメージがあったけど、話を聞くと普通に私と同じように生活していて、障害のある人に対するイメージが変わりました。・すごく刺激を受けました。困難にぶつかったとき、今回の山本さんの話を参考にして頑張りたいと思いました。・嫌なことがあっても前向きに生きることの大切さを学びました。

【3年生】・聞こえる人にも様々な人がいるように聞こえない人にもいろんな人がいると知った。すごく大切なことを知ったと思った。・耳が聞こえないことは決して不幸ではないと聞いて、生活の仕方がし少し違うだけで幸せに暮らすことができるのだと感じました。・手話を体験して楽しいなと思った。社会に出たらいろんな人と出会うので、手話をもっと覚えたいと思った。

 

生徒1人1台端末を活用した授業づくり公開授業

7/11(月) 体育の公開授業が行われました。リアルタイムで動画配信し、県内の高校教員が視聴します。

バレーボールの試合の様子を撮影し、グループで撮影した映像を見て、ジャムボードでフォーメーションを考えることで、ポジショニングの理解を深めました。