生徒の活動や日々の様子

2021年5月の記事一覧

地学基礎 実験の様子

今週、地学基礎の授業で、地球の内部構造に関連した密度測定の実験が行われていました。

花崗岩、玄武岩、鉄の密度の測定です。

体積は対象物を水の中に沈めることで求めることができます。(下まで沈めたらだめですよ)

昔、金が偽物かどうか調べるときにも、このような方法をとっていたとのこと。

どのグループもまずまずの値を出せていました。

「玄武岩の密度は理想値より小さくなる傾向があるのは何故か」が最後に問われました。みんなわかったかな?

 

松任高校1年生 進路ガイダンスを実施しました。

今週水曜日の6・7時限に標記ガイダンスを実施しました。

前半は、全体講演会で「将来の進路について考えよう」というタイトルで(株)全力講師の下村啓介氏に講演をしていただきました。後半は分野別「職業体験ガイダンス」を実施しました。生徒は工学、経済学、看護師、公務員など分野に分かれて、公立小松大学、金沢星稜大学、金城大学、金沢学院短期大学などの各大学・短大・専門学校の担当者から直接お話を聞く機会となりました。先に実施した進路希望調査とあわせて将来の進路選択に大変参考になったと思います。

    

第1回GIGAスクール構想に対応した研修会

GIGAスクール構想実現のため、教職員を対象とした1回目の校内GIGA研修会が行われました。普段の授業の中で「Chromebook」を活用した学習についての研修を行いました。全体説明をした後、第1職員室でJamboardの活用について教職員同士で研究をしました。

 

あいさつ運動③

 本日から3日間、第3回目のあいさつ運動が始まりました。今回は文化部と生徒会の生徒が旗を振りながらあいさつをしています。合わせて緑の羽根募金運動もしています。今日から部活強化週間に入りました。勉学と部活動に一層頑張りましょう。

 

中間テスト最終日

 今日で中間テストが終わります。3年生の最後のテストは数学で、みんな真剣に時間ぎりぎりまで問題を解いています。いよいよ今日から本格的に部活動が再開します。3年生は高校最後の県総体に向けて悔いのないように頑張ることでしょう。

 

校内人権研修会

 教職員を対象とした校内人権研修会を5月19日(水)の午後行いました。石川県助産師会・植田幸代さんをお招きし、「LGBTQの理解と教育」と題して、1時間ほどご講演を拝聴しました。性は多様であること、性に悩む生徒がカミングアウトしたら「受け入れる」のではなく「受け止めること」、自分達の言動がそういう生徒たちを傷つけていないかなど、有意義な研修会となりました。

中間考査始まる

 今日から中間考査が始まりました。3年生にとってはこれからの進学・就職に向けての大切なテストです。1科目ごとに集中して最後まで取り組んでいます。くれぐれも体調を崩さないようにして、あと三日間頑張りましょう。

授業風景<AL教室での授業>


今日は数学の授業を紹介します。このAL教室は壁一面がスクリーン・黒板代わりになっています。スクリーンに問題を映して、そこに回答例を板書することが一体となっておりスムーズな授業を展開できます。テストも5日前となりました。ラストスパートで頑張ろう。

<授業風景>

授業風景<郷土芸能>

松任高校の授業の中には他の学校ではあまり見られないものがあります。総合学科の福祉コース

では郷土芸能の授業で和太鼓を演奏します。文化祭では発表の場もあり、千田先生の指導のもと

一生懸命練習に励んでいます。

<授業風景>