生徒の活動や日々の様子

2022年4月の記事一覧

2年生総合的な探究の時間

今年度の探究は地元のなかまち商店街の方に協力いただき、活動を行う予定です。4/26(水)は2年生各クラスでZoomでお話を伺いました。

 お話いただいたのは、乙村貴正さん(オト プログレスヘアー)、福住裕さん(株式会社フクズミ)、村松哲矢さん(花のむらまつ)のお三方です。まちなかの商店街のよさや工夫をお話いただき、生徒達はしっかりとメモをとっていました。

 生徒が司会進行をつとめ、質問等も行いました。空き店舗がほとんどないこと、女性の経営者が活躍していること、活性化のために様々な仕掛けを考えていることなど、近くにあっても知らなかったことを教えていただきました。この後は、各自が課題を見つけ、解決のための活動を行っていきます。

 お話しいただいたなかまち商店街の方々、お忙しい中ありがとうございました。

 

花の色は・・

3年生普通科「生物探究」の時間に、植物の色素についての探究活動を行いました。

①植物の色素をお湯に抽出します。  ②運動場の石灰を加えます。    ③さらに酢を加えてみます。

    

                  色が変化するしくみは?       なぜ色がもどるの?   

みんないろいろな疑問を感じていたようです。

     ちなみに使った植物はこれです。

パンフレット用写真撮影

4/15(月) 昼休みの中庭で写真撮影がありました。学校パンフレットの表紙を飾る、各部の部長達の撮影です。中庭に面した窓から、他の生徒達が見守る中、少し緊張しながらもよい写真が撮れました。

 

基礎力診断テスト

4/23 全学年対象に国数英の基礎力診断テストが行われました。1年生にとっては、初めての外部テストです。高校生に求められる基礎学力の確実な習得と、それによる高校生の学習意欲の喚起を図ることを目的としています。

 GTZ(学習到達ゾーン)で自分の学力を客観的に測ることができます。3年間で何度か受検し、GTZで学力の伸びを確認します。卒業後の進路に就職・進学どちらを選ぶとしても、基礎学力は大切です。しっかりと勉強に取り組んでいる生徒はGTZを大きく伸ばしています。

 グランドの桜は散ってしまいましたが、中庭のサツキや菊咲きの桜が目を楽しませています。桜の名前を知りたくて、石川県農林総合研究センター林業試験場に昨年写真を送って問い合わせてみましたが、写真では特定はできませんでした。菊桜類は特に石川県を中心として北陸地方に多く分布しており、その分類は非常に難しいというのが現状だそうです。もしかしたら、とても珍しい菊桜かもしれません。

奨学金説明会

本日、3年生進学希望生徒を対象に、予約奨学金の説明会がありました。「進学したらいくらお金がかかるか」「どの奨学金が対象となりそうか」「自分の進学先が対象学校か」など保護者の方としっかり相談して、申し込む奨学金が決まったら「申し込みのてびき」をよく読んで早めに申し込み手続きを進めましょう。提出期限は必ず守ってくださいね。