生徒の活動や日々の様子

2024年6月の記事一覧

松音塾生を対象に特別講座「数学の勉強法」を実施しました。

6月17日(月)松音塾生を対象に、林祐弥先生を講師に迎え特別講座を実施しました。

数学の勉強法について、具体的にアドバイスいただきました。勉強で大切なこと3点を

ゲームで例えながら①計算力・②解法暗記・③思考力について話をして、生徒もしっかり

身につけようと真剣に聞いていました。

また、解けたら人に教えて復習をすることを強調されていました。この後、塾生同士で

活発な教え合いで成績アップのコツになるかもしれません。

試験まで計算問題・応用問題をスラスラ解けるよう頑張りましょう。

あいさつ運動を実施しました

6月12~14日の3日間、本校生徒会と3年生活委員であいさつ運動を行いました。

6月ではあまり見られない暑さの中でしたが、生徒たちは元気よく「おはようございます」

と挨拶をしていました。

挨拶を受けた生徒も「おはようございます」と返事を返していました。

朝の挨拶は1日のはじめにある大事なコミュニケーションです。

1日のスタートに欠かせない習慣作りの一助になったのではないかと思います。

R7年度 科目選択説明会(保護者等対象)

6月14日(金)19時より保護者等対象の「科目選択説明会が開催されました。

普通科、総合学科における2年次の選択及び、3年次にもつながる説明を行いました。
保護者等の方々は真剣にうなずきながら、メモも取りながら資料を参考に考えている様子でした。
生徒にとって、まだ入学してから2か月半の高校生活。
でも、この期間に学んだ進路情報で生徒もいろんなことを考えています。
今日の説明会の話も合わせて、家庭での進路選択を進めていただきたいと思います。

将来の職業や資格取得など、それぞれの夢を現実にできるように!!
説明会の様子を紹介します。

   

 

文化教室が行われました

 6月6日(木)に松任文化会館で翠星高校と一緒に文化教室が行われました。

 今年の演目は『THE SOULMATICS』でした。

 美しいゴスペルを奏で、演者の方々も生徒が座る席に入って下さり、一緒に

 なって、盛り上がることができました。

 生徒はゴスペルの美声を聞くとともに演者がステージから手を振ると、振り

 返したり、呼びかけに元気よく応じたりして、楽しい時間を過ごすことが

 できていました。