日々の出来事

日々の出来事

1学期終業式

7月31日に 1学期の終業式を行いました。
新型コロナウイルスの影響により夏休みが短縮されることになり、7月31日に終業式が行われるのは初めてのこと、と校長先生からお話がありました。行事の中止・延期、常にマスクの着用など、今までにないことがたくさんあった1学期でしたが、全員で終業式を迎えることができて良かったです。

 

 
また、生徒指導の先生からは「3つの車」のお世話にならないよう自分の身を守ろうという話、保健の先生からは生活リズムやメディアの使い過ぎに注意しようという話をしました。
さらに6年生が夏休み中の学校の使い方について説明してくれました。
夏休み中に1学期中の疲れをとり、しっかりと体を休めて、2学期にまた元気に登校してほしいと思います。

 

0

生き物観察会

17日に、3・4年生の生き物観察会がありました。
「田んぼチーム」と「ビオトープチーム」に分かれて、それぞれの場所でどんな生き物が棲んでいるか調査しました。

 

 

採集後、同じ種類の生き物に分類しました。
どちらのチームも、様々な生き物をたくさん見つけることができたようです。
場所による棲む生き物の種類の違いなど、いろいろな発見があり、有意義な時間を過ごしました。
9月にもう一度観察会を行う予定です。

0

漂流物調査

29日には、3・4年生の漂流物調査がありました。
能登海上保安署の方々に来ていただき、海の環境保全についてのお話を聞きました。
その後、学校前の海岸でゴミを拾い、分別しました。

 

 

想像以上にいろいろな種類のゴミが落ちており、海の環境について改めて考える機会となりました。
この活動について、6月30日の新聞(北國・中日)にも記事が出ていますのでぜひご覧ください。

 

 

0

授業参観

6月18日には授業参観・PTA総会がありました。
4月に予定されていたものが延期になっていましたが、無事に開催することができました。
どの学年も、一生懸命学びに向かう姿があったと思います。


 

 

多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
PTA活動も、地引網の中止等、新型コロナウイルスの影響で前年どおりに行かない部分もありますが、
またご協力をよろしくお願いいたします。

0

避難訓練(不審者)

11日に避難訓練がありました。
珠洲警察署、三崎駐在所から警察の方に来ていただき、不審者が学校の中に侵入してきたという設定で、速やかに逃げる訓練を行いました。
子どもたちは緊張感を持って避難にのぞむことができました。

 

 

訓練の後、不審者から自分の身を守るための方法についてのお話を聞きました。
「いかのおすし」や知らない人との距離の取り方について確認し、
不審な人物の特徴やすばやく逃げるためのコツについて教えていただきました。

また、実際に「たすけてー!」と大声を出す練習、ランドセルを置いて走って逃げる練習を行いました。  
万が一不審者に遭遇しても、今回学んだことを活かして自分の身を守ってほしいと思います。

0