門前東西小ニュース

最新情報をお届けします

全校集会 1年生の発表(10月2日)

 
1年生は「いちねんせいのうた」の詩の暗唱をしました。
大きな声で、声をそろえて暗唱ができました絵文字:良くできました OK
     
 そして、初めて漢字を学習したので、「全校のみなさん、書き順があっているか見てください!」と行って、「回れ右」をして、漢字を空書きしました。みんな、しっかり漢字の空書きができました1年生 すごい!
 それから、全校のお兄さん、お姉さんにどうしたら、漢字が覚えられますか?」と質問し、上級生の先輩たちからただ練習するのではなくて、意味を考えて、覚えると覚えられます。」などのよいアドバイスがでていました。
 1年生のみなさん、これから、たくさん漢字を覚えましょうね!

 
0

細川さんのおはなし会(10月2日)

今日の5時間目に,門前図書館主催のおはなし会が開かれました。
今年も細川律子さんを講師にお迎えしました。
 
前半は秋に関する詩や絵本を読み聞かせしていただき,
後半は,ろうそくの炎を灯しながら,
ポルトガルと日本の昔話を語っていただきました。
 
予定していた1時間があっという間に過ぎていきました。
最後に10月生まれのみんながろうそくの炎を消して,おはなし会は終了しました。
  
 
全校みんなが細川さんのお話の世界にじっくり聞き入っていました。
心温まる時間となりましたね。
細川さん,本当にありがとうございました。
 
0

学校防災アドバイザー派遣事業(9月28日)

           
 実践的防災教育総合支援事業
  「学校防災アドバイザー派遣事業」
   
石川県教育委員会より「実践的防災教育総合支援事業」実践校に指定され「学校防災アドバイザー活用事業」として,防災教育への専門門的な観点からの指導・助言を受けました。
   講演「学校・家庭・地域をつなぐ防災教育」 
    講師 金沢大学人間社会学域地域創造学類  准教授
         林 紀代美  氏

講演では、これからの防災教育のヒントや家庭や地域との防災への連携について考える機会を与えていただきました。
保護者の皆様、地域の皆様、お忙しいところ、ご参加ありがとうございました

0

全校集会 3年生の発表(9月27日)

  
   今日は3年生の学年発表「まつり」(北原白秋)の群読でした。
 先生の大太鼓に合わせて、「まつりだ!わっしょい!~」と大きな声で群読をしました。
 自分たちの作った言葉「2学期のめあてやがんばりたいこと」を「まつり」のリズムにのせて発表したところが工夫されていました。
 
 感想発表では、「心が楽しくなりました。」という1年生の感想がすてきでした。
 発表した3年生は、「練習より上手にできてよかったです」「すっきりしました」という感想を話していました。みんなでがんばった!という達成感があって、とってもよい表情をしていました。絵文字:良くできました OK
  

0

全校集会 2年生発表 (9月25日)

  
今日の全校集会の発表は、2年生でした。
  発表の前にも、やるぞ!というような表情をして、やるきいっぱいの顔でした。
  そして、「山のポルカ」を大きな声で元気に歌うことができました。
  また、自分たちで考えた振り付も、とってもかわいらしく、工夫された発表だったので、感想発表で、たくさんほめらました。絵文字:良くできました OK

 

 
 

 
0

避難訓練・不審者から自分の身を守る(9月25日)

       
 
           
  輪島警察署の方から、不審な人から自分の身を守るために大切な「いかのおすし」などの、お話を聞きました。やはり、危機回避能力、危険を察知する力をつけることが大切だと指導していただきました。
  
  その後、「自分の命は自分で守る」ための訓練を3つ行いました。
  ①「いかのおすし」の「お」  「おお声を出す」訓練
    ・「たすけてー」と大きな声を出す訓練をしました。写真の声を出している表情を見てく
     ださい。いっしょうけんめいに大きな声を出して訓練していることが分かります。
  ②防犯ブザーをすばやく鳴らす訓練
    ・ランドセルを背負い、すばやく防犯ブザーを鳴らす訓練をしました。つけている防犯ブ
     ザーが鳴るか点検にもなりました。防犯ブザーが壊れたりしてついていない人は、
     輪島警察書の方もつけておくように、言われていましたので、お家の人につけてもら
     いましょう。
  ③「いかのおすし」の「す」  「すばやく逃げる」訓練
    ・背負ってランドセルをすてて、20m走って逃げる訓練を行いました。「犯罪者は20m
     逃げたらあきらめる!」そうです。20mという長さを体で感じて走りました。
 
0

学校関係者評価委員会(9月24日)

 本日、評議員の皆様、PTA会長・副会長・女性代表の7名の学校関係者評価委員のみなさんによる「学校関係者評価委員会」が行われました。
 学校から、前期の学校の取組の評価やアンケート結果の分析などを説明いたしました。
保護者の皆様には、後日、「前期学校評価」を公表いたします。
0

おはなし会

今日の昼休みに,低学年・高学年のおはなし会が開かれました。
 
今回は,図書ボランティアの宮川さん,國守さんの読み聞かせを
聞きました。みんなじっくりと聞き入っていましたね。
 
読書の秋です。みなさんも図書館へ来て,いろいろな本を読んで,
お話の世界を広げて下さいね。
                        

0

全校朝礼(9月24日)

今日の全校朝礼は、角間先生のスピーチでした。
「がまんの力」をつける!我慢をすると、今の自分より強い自分になれる!というお話でした。
さあ、みなさん、がまんの力をつけましょう!

0

全校集会 4年生の発表(9月18日)

今日は、4年生の「忘れもの」の詩の音読でした。
             4年生の発表のめあては、
              ①みんなの気持ちを一つにしてまじめにしよう
              ②大きい声で、はっきりと発表します
              ③作品の内容を簡単に説明します      です。
 
4年生の発表を聞いて、皆さんから「大きな声でよかったです」「説明があって、わかりやすかったです」など、」たくさんの感想発表がありました。絵文字:良くできました OK
 
 

0

全校朝礼(9月18日)

今日は長井先生のスピーチでした。
修学旅行で、プラネタリュームへ行った時に学習してきた星の素敵なお話をしてくださいました。みんな「ギリシャ神話」を読んでみたくなりましたね。
 
 

0

「稲刈り&はざかけ」体験レポート

          
3・4時間目に「稲刈り&はざかけ体験」に行ってきました。毎年この時期,「高根尾クラブ」の皆様のお世話で5年生が体験させていただきます。
  ①のこぎり鎌を使って稲を刈ること
  ②刈り取った稲を束ね,ワラで結ぶこと
  ③その稲束をはざにかけて干すこと
この三段階の作業を体験しました。秋晴れの中,一面に広がる田んぼは黄金色に色づき,まさに「実りの秋」を実感!中橋さんのご説明もとても分かりやすく,児童は地域の先生方からしっかりと教えていただきました。1時間あまりの体験でしたが,その間,「あんた,○○さんの所の孫さんけ?」「あらぁ,うまいねぇ。」等の声が,そこここで聞こえました。はざかけ体験はもとより,地域の方々との交流が,何にもかえがたい貴重な経験となったようで,帰りのバスの中では,その話でもちきりでした。この日は,県や市,ケーブルテレビや新聞記者の方もいらっしゃいました。しばらくすると,5年生の勇姿がケーブルテレビでもご覧いただけると思います!
  高根尾クラブの皆様,大変お世話になりました。いただいた「高根尾産こしひかり」のおにぎりは,帰ってから早速,給食でいただきました。大変おいしかったです!ありがとうございました。

0

高根尾産「こしひかり米」

  
今日は、5年生が高根尾で「稲刈り・はざかけ体験」をしました。
暑い中でしたが、がんばって体験してきたようです。
高根尾の地区の方々が、朝、早くから準備をしてくださったそうです。
そして、帰りに、おいしい「こしひかり米」のおにぎりを頂きました。
本当においしい、おいしいおにぎりでした。
よい体験をさせて頂いて、本当にありがとうございました。
暑い中、本当にご世話になりました。 
0

低学年おはなし会

今日の昼休みに,低学年のおはなし会が開かれました。
 
今回は図書ボランティアの山下さん,國守さんに,
『七羽のカラス』『ぽんたのじどうはんばいき』の
2冊の絵本を読み聞かせしていただきました。
 
1・2年生の子どもたちは,じっくりとお話の世界に
聞き入っていました。
 
次回のおはなし会も楽しみですね。
0

全校集会6年発表(9月13日)

              6年生の発表「平家物語」音読
   
              「祇園精舎の鐘のこえ・・・・」
 むずかしい言葉が出てきましたが、わかりやすく解説も入れて、工夫して発表していました。 絵文字:良くできました OK 
            
        
 6年生の発表への感想発表では、1年生から5年生までたくさんの手があがりました。
 6年生のがんばりをしっかり聴いていたようです。よいところ、もっとがんばってほしいことを発表していました絵文字:良くできました OK
 
       
0

校内研修会(9月12日)

 石川県教育センター サポート事業
県教育センターから後山指導主事をお迎えして、算数科の指導研修を行いました。
児童になって説明したり、授業のポイントや授業の展開についてご指導を頂きました。
遠い門前まで、ありがとうございました。
0

全校集会5年生発表(9月11日)

今月から火と木に、学年の発表を行います。
それぞれの学年のめあてを目指して発表します。

  
今日は、5年生の発表「われは草なり」(高見順)の音読と詩の説明がありました。
①みんなの気持ちをひとつにしてがんばろう。
②大きな声で、はっきりと発表しよう。
③わかりやくす説明しよう。
この3つのめあてをしっかり達成しようとがんばった5年生でした。絵文字:良くできました OK
 
1年生も大きな声で、5年生の発表の感想をみんなの前で発表していました絵文字:良くできました OK
0

体力アップタイムが始まりました

           体力アップタイムスタート
 
今週から二学期の体力アップタイムが始まりました。週に3回(月,水,金)の長休みに運動場を走ったり,荒天時は体育館で長縄などを行います。今日は運動場を走りました。暑い中,みんなよく頑張っていました。
 
7月16日県の小学校陸上大会に本校から9名の児童が参加しました。ベスト記録を更新するなど,みんな精一杯力を発揮しました。
中でも5年道田君が走り幅跳びで4位に入賞しました。おめでとうございます。来年度も道田君に続くために,体力を高めて欲しいと思います。
0

全校朝礼(9月10日)

   今週から月曜日に全校朝礼を始めます。
   みんなきちんと静かに集まってきて全校朝礼を始めます。
   朝礼では、今月の歌を大きな声で歌い、先生の2分間スピーチを聴きます。
   さあ、気持ちよく元気に1週間を始めましょう。
      
   今日は、濵高教頭のスピーチでした。「自分の力は自分でつける」
   先生方のお話をよく聴いて、あたりまえのことやルールを学んでいく。
   教えて頂いたことは理解してやってみる、いけないところは直していくことが大切。
   りっぱな人になるために、自分の力は自分でつけてほしいと思います。
   
        
0

修学旅行・遠足から帰ってきました。

    6年生は修学旅行から、元気に(ちょっとお疲れ?)帰ってきました。
    今日は、家でどんなおみやげ話をするのでしょう。
 
    1・2・3年生、4・5年生も楽しい遠足から帰ってきました。
        
         スギヨの工場で、ちくわを頂きました。おいしかったね!
         能登島水族館も行きました。楽しい楽しい一日でした。
    
   
    
 
    
0

1~5年生 バス遠足(9月7日)

       
    4・5年生  8時に出発!                 1・2・3年生  9時に出発!
   才願さんの「はぐれることなく集団行動を・・・」の    とてもうれしそうにバスに乗って
  挨拶の後、運転手さんにあいさつをして、バスに     手を振って出発していきました。
  乗っていきました。
             きまりを守り、なかよく、楽しい遠足してきましょう!
  
   
0

バス 修学旅行(9月6日)

                 

6年生が修学旅行に出発していきました。
グッドマナーキャンペーンで街頭指導をしてくださった公民館の方々・保護者の方々・先生方・下級生に見送られて出発していきました。
「礼儀正しく・・・・がんばってきます。」という小川さんのあいさつ。みんなで思い出いっぱいの修学旅行にしてきてほしいと思います。
   
0

表彰式・全校集会(9月5日)

 表彰式では、輪島市水泳記録会の表彰と夏休み作品展の表彰を行いました。
水泳記録会の表彰では、大きな優勝旗を見た下級生が「すごい!」と驚いていました。
 
                  9月の全校集会
①全校合唱  今月の歌「世界が一つになるまで」をみんなで歌いました。
                                      (指導:杣木先生)
②委員会からの報告(9月の取組) 各委員会の委員長がみんなに9月の委員会の取組と全校のみなさんへのお願いを報告をしました。みんな9月もしっかりめあてが達成できるように取り組んでください。
③生活目標について  今月は山岸先生のお話でした。「部屋の乱れは心の乱れ」整理整頓をすると心も育ちます。みなさんしっかり身の回りを整えましょう。
④校長先生のお話   校長先生の代わりに教頭がお話をしました。「はきものをそろえる」永平寺・道元禅師の言われた言葉の紹介がありました。「はきものをそろえると心もそろう」みなさんも心をそろえ、落ち着いて生活しましょう。心が落ち着いてくると、何でもきちんとできるようになります。

0

グッドマナーキャンペーン(9月4日)

 9月1日から県下一斉に「グッドマナーキャンペーン」が始まっています。
本校でも、昨日3日から4つの公民館の方々も児童といっしょに、あいさつや交通ルールを守る運動をしてくださっています。昨日は、PTA育成委員会の方々も月始めの街頭指導をしてくださいました。
 今日は、すごい雨の中でしたが、公民館の方々が来て下さいました。
 感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 児童のみなさん!元気な声で、あいさつをしましょう!
0

始業式(9月3日)


 
2学期が始まりました。始業式では校長先生から
①自分のことは自分でします。
   ②先生のお話をしっかり聴きます。
③お友だちとなかよくします。
自分で自分を育てる。そして、命を守る。ルールを守る。
というお話がありました。
 
そして、生徒指導の宮本先生から、2学期も
   ①あいさつ(だれにでも・自分から) 
 ②そうじ(だまって・すみずみ)
                   ③廊下(走らない)
ことをがんばろう!というお話がありました。
 
さあ!どんな2学期にしたいですか。1年間の第2ステージの始まりです!
0

夏休み作品展


夏休み作品展 9月3日(月)~7日(金)
        
 
        夏休みにがんばった作品がそろいました。
       工作・自由研究の作品展を1階廊下に展示しました。
       今年の夏の子ども達のがんばりをどうぞご覧下さい。

0

1年生切り絵デビュー

      
 
昨日から 1年生も 「切り絵」に初挑戦しました。
 初めて切り絵カッターを使い、先生から切り方や手を切らないための指導を受けて、みんな真剣な表情で切っていました。
 今日は2日目なので、「切り絵って楽しい!」「先生!だいぶん上手に切れるようになってきました。」「手が痛いなあ」などとつぶやきながら、暑さの中、がんばっていました。
 

0

全校登校日

    
  暑い中、切り絵の下絵を描き始めました。
汗を流しながら、がんばる子ども達でした。
すてきな作品が出来そうです。
0

プール開放 終わり


 プール開放が24日(金)で終了いたしました。
 今年の暑さは今までにない!というくらいの日が続いている中、プール当番をしていただき本当にありがとうございました。おかげさまで、子ども達は、夏休みの楽しいプール活動ができたようです。ご協力に心から感謝申しあげます。
        

 
0

ありがとうの木

 
 
ランチルーム前の廊下には、大きな木があります。
1学期に全校で取り組んだ「ありがとうの木」運動で育った木です。
この木の葉一枚一枚には、子ども達から寄せられたたくさんの「ありがとう」が
綴られています。
一緒に遊んでくれた友達へ、優しく声をかけてくれた友達へ、助けてくれた上級生へ、
いつも勉強を教えてくれる先生へ…子ども達からの感謝の気持ちと
「ありがとう」の言葉でいっぱいになったすてきな木が育ちました。
「ありがとう」の言葉は、贈る人も贈られた人も心が温かくなります。
門前東小学校にもっとっもっと大きく育っていってほしいですね。
0

体力アップタイム

 


「エベレストに向かってレッツゴー」
一学期後半から,持久力の向上のために全校で運動場や体育館を走っています。運動場を1周する毎にシール1枚を貼ることができます。一学期中にエベレストの高さまでゴールした児童は3名いました。二学期も引き続き頑張って下さい。
0

ワックスがけ

              
 
い夏休みですが、3階と1階の廊下磨きとワックスがけを行いました。
 
先生方は、暑い中、汗を流して磨いていきました。とってもきれいになりました。
 
20日は学年登校日です。ピカピカになった廊下を見て、子ども達がびっくりするのが楽しみです。
0

一人1プランター・へちま


   
                夏休み、みんなの植えた花は大きくなりました。

         4年生が理科の学習で学習している「へちま」もこんなに伸び、
         グリーンカーテンとなっています。
 
 
                    
0

校内水泳記録会

全校登校日・校内水泳記録会
 今日は、一人のお休みもなく、日焼けした元気な顔をみることができました。うれしい限りです。校内水泳記録会では、夏休み練習した成果が出て、「水泳検定表」の級が上がった人が何人もいました。
 残りの夏休みも元気に、事故がないように過ごしてくれることを願っています。
           
0

門前公民館へ

 全校登校日の午後,5年生4人が門前公民館へおじゃましました。「総合的な学習の時間」で,「總持寺の歴史」や「犬の子まき」について調べているメンバーです。それぞれに質問したいことをメモし,公民館長さんにインタビューしようと張り切って出かけました。
 公民館に着くと,谷内公民館長さんが,プリントや貴重な本などの資料を用意して待っていてくださいました。「犬の子」をむずかしい言葉で「涅槃(ねはん)団子」ということや,そのお団子を作っているお年寄りの感想から,「鳥の形のお団子を作るのがむずかしい」ということも分かりました。さっそく,夏休みの自由研究にまとめようと意欲的な人もいます。
 公民館長さん,お忙しい中,ご協力いただきましてありがとうございました!2学期にはみんな,調べたことをまとめて報告にうかがいますね。
 
             
 
 

0

輪島市水泳記録会


輪島市小学生水泳記録会 8月8日 輪島市民プール「サン・プルル」
           
    男子200mリレー  門前東小学校優勝 
             
 やりました! 男子リレーで、50mを4人(6年小川・浦野・木下・的場)でつなぎ、みごと優勝しました。4人の力で勝ち取った勝利です。門前東小学校の皆さんの大きな声援も力になりました。おめでとう!本当によくがんばりました。絵文字:良くできました OK
 また、バタフライ50m6年男子 1位 小川さん 2位 浦野さん 3位 的場さん 
    自由形50m6年男子   1位 小川さん  2位 的場さん
というすばらしい結果でした。
  門前東小学校からは、4年生以上26名の選手が出場しました。
 夏休み、暑い中一生懸命練習したがんばりと本番にどきどきしながらも、あきらめずがんばった気持ちは、これからの自分の力になっていくと思います。そして、友達を大きな声で応援したことも、仲間を思う大切な気持ちを育てたことと思います。
 
 お忙しい中、応援に来て下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。
0

社会福祉協議会から表彰


    輪島市社会福祉協議会からの表彰状
   
   
 「門前東小学校 児童安全育成会」の功績に対して、輪島市社会福祉協議会から表彰されました。
    
 門前公民館・本郷公民館・浦上公民館・七浦公民館を中心に地区の方々が、児童の登下校の安全のために活動してくださったことに対して、表彰されました。
 日頃から児童の安全を見守ってくださっていることに、学校からも心から感謝申しあげます。
0

プール開放 

             
 
暑い日が続いています。子ども達は元気にプールで泳いでいます。
様子を見に行くと、「先生!見て下さい!」と浮けるようになったことや泳げるようになったことをうれしそうに見せています。
プール監視の保護者の皆さま、暑い中、本当にありがとうございます。
0

門前高校ソフトボール部へ

  5年生は,「総合的な学習の時間」で「門前町を発信しよう!」というテーマを位置付けました。ただ今「門前の伝統」について調べています。
 先日,夏休み中ではありましたが,「ソフトボール」をテーマに調べている男子が,門前高校ソフトボール部におじゃましました。「門高ソフト部の強さの秘密をさぐろう!」ということで,張り切って出かけました。室谷監督をはじめ,コーチの先生方,ソフト部のみなさんにインタビューもしました。学童野球をしている3人だったので,グローブやスパイク持参で,練習にも参加させていただきました。緊張している様子でしたが,後できくと,「楽しかった!」という答えが返ってきました。監督さんからは,「近いから,またいつでもききたいことがあったら来なさい。練習しに来てもいいよ。」とのあたたかいお言葉をいただきました。
 門高ソフト部の先生方,部員のみなさま,どうもありがとうございました。2学期に調べたことをまとめますので,楽しみに待っていてくださいね!

0

一人1プランター 花の苗植え


 5月にPTAの方たちと土づくりを行ったプランターに花の苗を植えました。
      1・2年生は黄色のマリーゴールド、3・5年生はオレンジのマリーゴールド、
      4年生はサルビア、6年生はサルビアボンファイアを植えました。
      大きくなって、きれいな花が咲くのが楽しみです。
    
    
    
    
0

1年生親子行事


6月30日1年生の親子行事「おやつ作り」がありました。3つの班に分かれて,

A班  蒸しパン

B班 クッキー&豆腐ドーナツ

C班 みたらし団子&どら焼き

を作りました。蒸しパンにはヨモギ,クッキーにはトマト,豆腐ドーナツやみたらし団子には絹ごし豆腐,どら焼きにはあずきと地元産の材料を使いました。
親子で協力して楽しいおやつの時間を持つことができました。おいしかったね!
 
0

4年生親子体験活動 MY箸づくり


相撲大会の午後,4年生の親子体験活動が行われました。
4年生の学年テーマは,『輪島市の伝統工芸を学ぼう』です。
親子で沈金体験”MY箸づくり”を行いました。
 
輪島工房長屋の方々に製作手順を教えていただき,
自分の考えた図案や言葉を箸に彫りました。
最後に工房長屋の方から沈金を施してもらって完成です。 
 
親子で話し合いながら,楽しくMY箸をつくることができました。
”世界に一つだけのMY箸”大切に使ってくださいね。
 
0

相撲大会


           
 
今年も、力の入った取組がたくさんありました。
しっかりと相手に礼をし、気持ちを入れて、取組にのぞみました。
応援していただいた皆様、大きな声援をおりがとうございました。
     
0

明日は校内相撲大会です

     明日30日(土)は校内相撲大会が行われます。
     男子の優勝者には「ごへい」、女子の優勝者には「楯」がおくられます。
     みなさん、力いっぱいがんばりましょう。
               


0

3年親子行事 総持寺で体験活動


6月17日に,総持寺で貴重な体験活動を行うことができました。
お寺の中の案内,修復中の屋根瓦の見学,座禅,雑巾がけ掃除,精進料理で会食,講和・・・・・と充実した体験に,日頃の喧噪を離れて,静かな心落ち着くひとときを過ごすこ
とができました。みんなも,いつもと違う面持ちでそれぞれの活動に参加していました。
 折からの静かな小雨の中,自分を見つめ,身の回りのものに感謝する気持ちについて
考えるよい機会となったのではないかと思います。この体験を,今後に生かしていきたい
と思います。 
 
 
0

2年生親子活動


6月9日(土)に,そば禅でそば打ち体験をしてきました。
地域の食文化に親しみ,親子で楽しく活動することができました。
 
力いっぱい生地をこねて,めん棒でうすく伸ばし,
折りたたんだものを専用の包丁で切りました。
 
太さや長さはバラバラでしたが、自分たちで作ったそばは
とってもおいしかったですね。
 
0