門前東西小ニュース

最新情報をお届けします

児童会任命式

    
4月9日、児童会の任命式がありました。それぞれの委員会の委員長、副委員長、4年生以上の学級委員に任命書が校長先生より渡されました。それぞれ責任を持って仕事をがんばりましょう。
0

楽しい給食 1年生食育指導

楽しい給食 
1年生は、給食や朝ごはんの大切さについての学習をしました。
中島栄養教諭から、文科省の「しょくせいかつをかんがえよう」の冊子を活用して指導を行いました。1年生は、静かにお話を聞いてりりしい姿でした。そして、朝ごはんや給食をしっかり食べるようにがんばるそうです。
    
0

入学式・始業式

    平成27年度入学式 
12名の1年生が入学してきました。名前を呼ばれたら、元気に「はい!」と返事ができました。
明日から、明るく元気に勉強や運動にがんばりましょう!絵文字:笑顔

2年生から6年生も進級し、入学式では、大きな声で歓迎の歌を歌いました。1年生の上級生としてりっぱな態度でした。明日から、1年生の見本となれるようにがんばりましょう!

始業式では、校長先生から、あいさつのお話や「地道にこつこつ」とがんばる1年にしましょう!というお話がありました。
0

たらの芽収穫

 
        
               
  1月14日から、4年生が栽培していたたらの芽を、いよいよ収穫・調理し、食べました。
 
  この冬は、暖かかったおかげで、成長もいつになくよかったです。
 
  ごま和えとバター炒めとなり、とてもおいしくいただきました。
 
  挿し芽から、収穫までお世話いていただいた天竺会の廣岡さん、奥堂さん、安田さん本当にありがとうございました。
 
0

スピードウォーク練習

  
 
 5年生は、輪島市教育委員会の谷内雄亮先生に来校していただき、来年度4月18日に行われるスピードウォーク大会に向けて、指導していただきました。
 
 競歩の大事なルール
    ①前方に付いた足の膝が伸びていること(かかとから着地)
    ②空中に体が浮かないこと(どちらかの足が着地していること)
 
 なかなか、体のバランスがうまくとれない中で、「うまい!」とほめられた人もいました。
 
 これからも練習し、少しずつ競歩のスタイルに慣れていきます。
 
 
 
 
0