志賀高日誌

志賀高News

1・2年生 RC・PTAとの連携事業

志賀町ロータリークラブ・PTAとの連携事業
 
 8月5日土曜日、1,2年生、PTA、志賀町ローターリークラブ会員との連携事業とした野外炊飯(カレーライス作り)を行いました。
 調理担当、竹工作、火の元担当者にわかれ互いに協力し合って野外炊飯に挑戦していました。

1・2年生、RCとPTA交流事業

3年生 自己表現ワークショップ

3年生 自己表現ワークショップ

 8月3日木曜日、3年生就職希望者を対象として、即興演劇の手法による体験講座をとおして、主体性や、チームで働く上で必要なコミュニケーション能力を育成することを目的に「自己表現ワークショップ」を行いました。
 講師:山田 宏平 氏(俳優・演技トレーナー・ワークショップファシリテーター)他

自己表現ワークショップ

2年生 インターンシップ

2年生 インターンシップ

 8月1日火曜日から3日木曜日の3日間、2年生普通科の就職希望者と総合学科全員の合わせて25名が、13の事業所にわかれ、インターンシップを行いました。
 受け入れ事業所は以下のとおりです。(順不同)
  ・志賀町乳幼児保育園
  ・社会福祉法人はまなす会 志賀町デイサービスセンター
  ・社会福祉法人はまなす会 はまなす園富来デイサービスセンター
  ・石川サンケン株式会社
  ・株式会社 ノトアロイ
  ・シグマ光機 株式会社 能登工場
  ・山成商事株式会社 どんたく高浜店
  ・ホームセンター ロッキー 志賀の郷店
  ・株式会社 いこいの村 能登半島
  ・株式会社 セオリーシーサイド ヴィラ渤海
  ・大和リゾート株式会社 能登ロイヤルホテル
  ・株式会社 上杉モータース
  ・志賀農業協同組合
インターンシップ

2年生 インターンシップ結団式

2年生 インターンシップ結団式

 7月31日月曜日、普通科の就職希望者と総合学科の2年生は、明日から三日間に行われるインターンシップの結団式を行いました。

3年生 第2回模擬面接

3年生 第2回模擬面接

 7月28日金曜日、3年生の就職希望者を対象に、第2回模擬面接を行いました。
今回の模擬面接では、出入りの仕方と挨拶、そして自己PRを中心とした面接指導を行いました。

平成29年度 体験入学

平成29年度 体験入学

 7月27日木曜日、平成29年度体験入学が行われました。
内容については、以下のとおりです。
 1.日程説明・校長挨拶
 2.全体説明会(学習紹介・学校紹介・太鼓披露)
 3.体験授業(理科・福祉・商業)
 4.部活動体験及び見学

体験入学に参加して頂いた中学生の皆さん、ありがとうございました。
志賀高校への入学を心よりお待ちしております!

H29体験入学

2年生 インターンシップマナー講座

2年生 インターンシップマナー講座

 7月26日水曜日、夏季前期補習の2・3限目、2年生のインターシップマナー講座を行いました。講師の梢 正美氏によるマナー講座をはじめ、礼法指導や班による自己PRについて学びました。8月1日から行われるインターンシップ実習で、このマナー講座で学んだことを活かしていきましょう。

2年生インターンシップマナー講座

ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業

ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業 第2弾

 7月25日火曜日、1年生は、朝学校を8時にマイクロバスにて出発。ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業の第2弾として、金沢工業大学まで出かけました。1年生の生徒たちは、大学教授の貴重な講演や広大な施設見学を体験することが出来ました。

金沢工業大学見学

第2回 絵画塾

第2回 絵画塾

 7月22日土曜日、第2回絵画塾が行われました。

第2回 絵画塾

一学期終業式

一学期終業式

 7月20日木曜日、陸上部とレスリング部の表彰伝達式終了後、一学期終業式を行いました。校長先生のお話や進路指導と生徒指導より、夏休みの過ごし方等のお話がありました。
 21日金曜日から夏季前期補習が始まりますが、夏休み中は、規則正しい生活としっかりと計画を立てて、有意義に過ごしましょう!