カテゴリ:3年
3年生 総合的な学習の時間「チャレンジ内灘検定」
先日、総合的な学習の時間に見学に行った「道の駅内灘サンセットパーク」の方からお手紙が届きました。
便箋もキラキラ素敵ですが、書かれている内容が感動的で子供たちもとても喜んでいました。子供たちの書いたお礼のお手紙が店内に飾ってあるそうです。
3年生 社会科見学 内灘町のようす
6月7日(水)にクラスごとに社会科見学に行きました。4、5月は学校のまわりのようすを歩いて調べる学習をしました。今回は、町バスで内灘の端から端まで見学しました。
酪農団地でたくさんの牛を見たり、内灘海岸できれいな貝を拾ったり、短い時間でしたが、内灘町の良さを感じることができました。この後グループで見学して見つけたことや、思ったことをまとめる学習をします。
学校の南の方には何があるのかな?(3年生社会見学)
3年生の社会科では、学校の東西南北にはどんなものがあるのか調べる学習があります。今日は南の方へ地図を見ながら歩きました。2年生の時の生活科の探検で行った場所も地図のどのあたりにあるのか確認しながら歩きました。どんな施設があるかだけではなく、理科で学習している春の生き物も見つけながら楽しんで歩いています。5月に入ってからも残りの3方向へ行く予定です。
ドッジボール大会
体育委員会主催のドッジボール大会が行われました。
今日は3年生!
男女分かれてクラス対抗で勝負しました。
クラスが一丸となって楽しくドッジボールをすることができました。
体育委員会の皆さんありがとうございました!
七夕
7月7日は七夕ということで、3年生全員で短冊に願いことを書きました。
明日は天の川を見ることは難しそうですが、みんなの願いが届くといいなと思います。
学校連絡先
〒920-0269
石川県河北郡内灘町
白帆台2丁目168
TEL:076-208-3054
FAX:076-208-3084
TEL:076-208-3054
FAX:076-208-3084
令和7年1月より、アドレスが変わります
shiraho-es@u.isk.ed.jp
shiraho-es@u.isk.ed.jp
アットマークを半角に替えて、アドレスの入力・送信をお願いします