2023年6月の記事一覧
ドッジボール大会
6月28日(水)3年、5年
29日(木)2年、4年
30日(金)1年、6年
ドッジボール大会をしました。
6年生は学校生活最後ということもあり気合があふれる試合でした。最高学年として両者称え合う姿が見られました。
裁縫の練習を頑張っています
5年生の家庭科では、今裁縫の練習に取り組んでいます。初めて使う道具に戸惑いながらも、玉結びや玉止めを一生懸命練習しています。
3年生 社会科見学(笠間農園)
3年生の社会科では、現在「農家の仕事」について学習しています。6月29日(木)に笠間農園さんへ行き、小松菜づくりの見学をしました。実際にお仕事の様子について見たり聞いたりして学んだことを、子どもたちはたくさんワークシートに書き込んでいました。また、小松菜を収穫し袋に詰める作業も体験させていただき、子どもたちはとてもうれしそうな様子でした。
お忙しい中、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
2年 ドッジボール大会
ドッジボール大会が昼休みにありました。休み時間も練習をしていたこともあり、白熱とした試合になりました。
1年生 ケリン先生との英語活動
1年生は月に1度、ケリン先生と外国語活動(英語)をしています。6月は色についての学習で、色の単語が出てくる絵本の読み聞かせをしていただきました。楽しみながらいろいろな色の単語を聞いたり話したりできました。
AED講習会
養護教諭によるAED講習会が全教員対象に行われました。
低・中・高・級外ブロックに分かれ、使用する際の注意点など説明をよく聞き、実際に一人ずつ練習用キットを使い練習を行いました。
2年 生活科 町たんけん
生活科の学習で町探検に行ってきました。公民館・スタジオミミ・ゲンキーに行ってたくさんのステキを見つけに行きました。子どもたちは初めて見たものや見たこともなかったものに興味津々な様子でした。
PTA資源回収
PTA地区委員による資源回収が行われました。収集物は、新聞、雑誌、段ボール、古着、アルミ缶でした。
地域のみなさま、ご理解・ご協力ありがとうございました。
後期は10月22日(日)を予定しております。
5年生 内灘町音楽会
内灘町文化会館で町音楽会が行われました。町内6校そろっての開催は4年ぶりでした。白帆台小学校の1曲目のボディパーカッションです。リズムや動きがそろうように何度も練習しました。途中にオリジナルのミニ劇も入っています。本番では迫力ある演奏ができました。2曲目の「栄光のかけ橋」力強く勇気をもって、前に進んでいく気持ちで歌いました。みんなの美しい声が会場いっぱいに響き、大きな拍手をもらいました。
音楽会に向けて
6月14日(水)に内灘町小学校音楽会が開催されます。今年度も本校は5年生が代表として参加します。本番に向けて、朝も頑張って練習しています。
TEL:076-208-3054
FAX:076-208-3084
shiraho-es@u.isk.ed.jp