2022年2月の記事一覧
5年外国語科オンランイン教室(2/7)
2月7日の5年生の外国語科の授業で、国際理解のオンライン教室が開かれました。
今回のユニットでは、「外国の方に日本の四季や文化を紹介しよう」というめあてをもって取り組んできました。
子どもたちは、クロムブックを用いて、外国の方が日本に来たくなるようなスライドを作り、それをもとに、英語で日本の四季や年中行事についてオンラインで1人1人発表することができました。
また、外国の方々のそれぞれの国紹介のスライドも見せてもらい、異文化に触れる良い機会となりました。
雪の中の登校(2/8)
月曜の朝はあたり一面真っ白でした。
しかし、白帆台小学校の周りは、子どもたちが通学できるように除雪されていました。
保護者の方、地域の方が土曜日、日曜日にも学校の回りを除雪してくださっていました。本当にありがとうございます。
そして、雪が降っても、寒い中、登下校時には見守りボランティアの方が立ってくださっています。
白帆台小学校の子ども達は、保護者の方、地域の方に守られて過ごしています。
本当にありがとうございます。
本校5・6年生のアイディアを元に発売される「海むすび」!
「北前船の歴史と産業、海と漁業を学ぼう」というイベントに参加した本校5・6年生のアイディアを元にしたおにぎり「海むすび」が発売されることになりました。
興味のある方は、下記資料をご覧ください。
学校連絡先
〒920-0269
石川県河北郡内灘町
白帆台2丁目168
TEL:076-208-3054
FAX:076-208-3084
TEL:076-208-3054
FAX:076-208-3084
令和7年1月より、アドレスが変わります
shiraho-es@u.isk.ed.jp
shiraho-es@u.isk.ed.jp
アットマークを半角に替えて、アドレスの入力・送信をお願いします