2022年11月の記事一覧

家庭の勉強をサポートしていただきました!

6年生の家庭の授業では、ナップザックを製作しています。

ミシンの糸の調節や手縫いの玉止めがなかなか難しいところです。

そこで、宮坂から坪内先生、横山先生にお越しいただき教えてもらいました。

仕上がりが楽しみです。

いしかわっ子駅伝(11/3)

5・6年代表の選手が参加しました。

そして、かけ足運動で力を伸ばし、すばらしい成績をおさめました!!

男子 16位 女子10位

マラソン大会(11/2)

さわやかな空のもと、これまでかけ足運動でつけてきた力を出し切りました。

かけ足運動・マラソン大会でつけたあきらめない心を学習・生活の場でもいかしていきましょう!

3年生 アルビス見学

社会科の「お店ではたらく人」の学習で、アルビスの見学に行ってきました。教科書だけでは気づけないお店の工夫をたくさんみつけることができました。

防犯パトロール隊のみなさんとの対面式(10/31)

防犯パトロール隊のみなさんとの対面式を行いました。

本来なら体育館で全校児童との交流をしたいところでしたが、町内のコロナウイルス感染状況に鑑み、6年代表児童との対面式としました。

暑い日も雨の日も児童を見守ってくださるみなさんです。

おかげで、児童は安心して学校に通うことができます。

対面式の様子は、今後、お昼の放送で流す予定です。