かほく市立外日角小学校
2
8
7
4
7
8
5
日誌
日々の様子から
白尾灯台灯ろう引き渡し式
9月に104年間の歴史に終止符を打った白尾灯台の灯ろう引き渡し式がうみっこらんどで行われ、6年生が参加しました。
「これからは地域を明るく照らし、私たちの未来を見守っていって下さい」
児童代表として吉田さんと高畠さんが白尾灯台に送る言葉を述べました。
みんなで校歌を歌った後、記念撮影をしました。
ところで 「灯ろう」って灯台のどの部分か知っていますか?
正解は灯台の先端のライトがつく部分です。
これからも うみっこらんどに展示されますので、ぜひご覧になって下さい。
「これからは地域を明るく照らし、私たちの未来を見守っていって下さい」
児童代表として吉田さんと高畠さんが白尾灯台に送る言葉を述べました。
みんなで校歌を歌った後、記念撮影をしました。
ところで 「灯ろう」って灯台のどの部分か知っていますか?
正解は灯台の先端のライトがつく部分です。
これからも うみっこらんどに展示されますので、ぜひご覧になって下さい。
0
おいしいサツマイモ
1年生が先日収穫したサツマイモを調理していました。
ゆでたサツマイモをつぶして丸めて茶巾絞りを作りました。
作った茶巾絞りを畑でお世話になった中村さんに贈りました。「ありがとうございます」
ゆでたサツマイモをつぶして丸めて茶巾絞りを作りました。
作った茶巾絞りを畑でお世話になった中村さんに贈りました。「ありがとうございます」
0
かほく市教育委員会表彰式
昨日、市生涯学習フェスティバルの会場で表彰式が行われました。
本校からは2名の児童が「栄光賞」を受賞しました。
表彰を受けた2人の日頃の努力を称えると共に、全国に通用する力を持つ児童が2人もいることを誇りに思います。
全農杯 平成30年度全日本卓球選手権大会 ホープの部 男子シングル3位の薜さん
平成30年度 民謡民舞少年少女全国大会 小学1~3年生の部 優勝の高野さん
受賞おめでとうございます。
本校からは2名の児童が「栄光賞」を受賞しました。
表彰を受けた2人の日頃の努力を称えると共に、全国に通用する力を持つ児童が2人もいることを誇りに思います。
全農杯 平成30年度全日本卓球選手権大会 ホープの部 男子シングル3位の薜さん
平成30年度 民謡民舞少年少女全国大会 小学1~3年生の部 優勝の高野さん
受賞おめでとうございます。
0
マラソン大会
清々しい晴天の下、校内マラソン大会が行われました。
風もなく、砂の状態も良く、絶好のコンディションでした。
今までの練習の成果を発揮し、出場者全員が最後まで走りきることが出来ました。
「最後までがんばるぞ!」「オー!」
スタート前のウオーミングアップ
つらくても最後まで走りきるぞ!
保護者や地域の皆さんの声援に励まされゴールできました。
風もなく、砂の状態も良く、絶好のコンディションでした。
今までの練習の成果を発揮し、出場者全員が最後まで走りきることが出来ました。
「最後までがんばるぞ!」「オー!」
スタート前のウオーミングアップ
つらくても最後まで走りきるぞ!
保護者や地域の皆さんの声援に励まされゴールできました。
0
4年グランドゴルフ体験教室
1学期に引き続き今年度2回目のグランドゴルフ体験を行いました。
基本的には1学期に習った地域のグランドゴルフ名人と同じグループのメンバーがホールを回りました。
「1学期により上手になったね」など、地域の方々から褒められ、ニコニコ笑顔でプレーする子ども達の姿を見ることが出来ました。
これをきかけに、地域で出会ったとき、あいさつしたり、話かけたりできるようになって欲しいです。
基本的には1学期に習った地域のグランドゴルフ名人と同じグループのメンバーがホールを回りました。
「1学期により上手になったね」など、地域の方々から褒められ、ニコニコ笑顔でプレーする子ども達の姿を見ることが出来ました。
これをきかけに、地域で出会ったとき、あいさつしたり、話かけたりできるようになって欲しいです。
0
5年宿泊体験学習 2日目
2日目は野外炊飯をしました。
ご飯を飯盒で炊きます。火起こしや火の管理方法を学びました。
電化製品に囲まれ、便利な生活に慣れた私たちですが、
近年は様々な災害で大規模な停電が頻発しています。
少しでも自分の力で出来ることを増やしていきたいです。
自然の家のリーさんに火のつけ方やご飯の炊き方を教わりました。
森で燃えやすそうな枯れた杉の葉や小枝を集めました。
飯盒をきれに洗いお米をとぎました。
ファイヤースターターを使って火をおこします。なかなか火がつきません。
煙いのをガマンしてうちわを扇ぎます。
どのグループも上手にご飯を炊きあげました。
炊きあがったご飯に自然の家特製カレーをかけて完成です。 「いただきまーす!」
ご飯を飯盒で炊きます。火起こしや火の管理方法を学びました。
電化製品に囲まれ、便利な生活に慣れた私たちですが、
近年は様々な災害で大規模な停電が頻発しています。
少しでも自分の力で出来ることを増やしていきたいです。
自然の家のリーさんに火のつけ方やご飯の炊き方を教わりました。
森で燃えやすそうな枯れた杉の葉や小枝を集めました。
飯盒をきれに洗いお米をとぎました。
ファイヤースターターを使って火をおこします。なかなか火がつきません。
煙いのをガマンしてうちわを扇ぎます。
どのグループも上手にご飯を炊きあげました。
炊きあがったご飯に自然の家特製カレーをかけて完成です。 「いただきまーす!」
0
5年宿泊体験学習 1日目
5年生が白山ろく少年自然の家で宿泊体験学習を行いました。
1日目は三方岩岳の登山を行いました。
ふくべ大滝の前で集合写真 1組
登山前でみんな元気です 2組
今から登山開始です。 自然の家の所員バッシーさんからお話を聞いていよいよ出発
最初は急な階段が続きます。みんなで声をかけ合い登りました。
尾根伝いを休みながら歩き、近くの紅葉や遠くの山並みを見たり、鳥の鳴き声にも耳を澄ませたりしながら自然を五感で感じました。
やっと山頂に到着 疲れ切った表情ですが、この後はお待ちかねの・・・・
お湯を沸かし味噌汁やカップ麺を作りました。山頂で食べる温かい味噌汁やカップ麺はとてもおいしかったです。
1日目は三方岩岳の登山を行いました。
ふくべ大滝の前で集合写真 1組
登山前でみんな元気です 2組
今から登山開始です。 自然の家の所員バッシーさんからお話を聞いていよいよ出発
最初は急な階段が続きます。みんなで声をかけ合い登りました。
尾根伝いを休みながら歩き、近くの紅葉や遠くの山並みを見たり、鳥の鳴き声にも耳を澄ませたりしながら自然を五感で感じました。
やっと山頂に到着 疲れ切った表情ですが、この後はお待ちかねの・・・・
お湯を沸かし味噌汁やカップ麺を作りました。山頂で食べる温かい味噌汁やカップ麺はとてもおいしかったです。
0
明日は5年生の宿泊体験学習
明日の宿泊体験学習の前に白山麓少年自然の家の講師の方が、お話をしに来校されました。
5年代表の二人があいさつをしました。「よろしくお願いします」
講師の中野さんのお話 「五感のアンテナを高く張って自然を感じて下さい。」
コッヘルを使ってお湯を沸かす方法を教わりました。山頂で食べるカップ麺の味は最高だそうです。
今日のお話を活かして明日からの宿泊体験活動が有意義なものとなるようにしていきたいです。
5年代表の二人があいさつをしました。「よろしくお願いします」
講師の中野さんのお話 「五感のアンテナを高く張って自然を感じて下さい。」
コッヘルを使ってお湯を沸かす方法を教わりました。山頂で食べるカップ麺の味は最高だそうです。
今日のお話を活かして明日からの宿泊体験活動が有意義なものとなるようにしていきたいです。
0
運動会は終わったけれど③
先週の1年生に引き続き、今日は2年生が玉入れを行いました。
1回戦は赤組が勝ちました。
2回戦は白組が勝ちました。
決勝戦を前にチームが集まり作戦を話し合いました。
結果は決勝戦を2回行い、2回とも引き分けでした。「キセキや!」と言っている子もいましたが、
普段から仲の良い1組と2組、運命の神様もどちらも勝たせたかったのでしょうね。
どの子の顔にも満足そうな笑顔がみられました。
1回戦は赤組が勝ちました。
2回戦は白組が勝ちました。
決勝戦を前にチームが集まり作戦を話し合いました。
結果は決勝戦を2回行い、2回とも引き分けでした。「キセキや!」と言っている子もいましたが、
普段から仲の良い1組と2組、運命の神様もどちらも勝たせたかったのでしょうね。
どの子の顔にも満足そうな笑顔がみられました。
0
海浜清掃
10月26日のマラソン大会に向けて、走る砂浜の清掃を行いました。
今日は風が強く波が荒かったので、砂浜がかなり狭くなっていました。
そのような中、縦割りグループ毎に分かれて30分程度ゴミを拾いました。
軽トラいっぱいのゴミが集まり、砂浜は大変きれいになりました。
今日は風が強く波が荒かったので、砂浜がかなり狭くなっていました。
そのような中、縦割りグループ毎に分かれて30分程度ゴミを拾いました。
軽トラいっぱいのゴミが集まり、砂浜は大変きれいになりました。
0
アサギマダラが学校園にもキター!
今日の4限目に2年生が昆虫採集をしていた姿に刺激を受けて
地域の方にお借りしている学校園に行きました。
学校園にはフジバカマの花が5分咲きとなっており、1年生が植えたサツマイモも収穫間近となっていました。 花をよく見ようとフジバカマに近づくと・・・
2頭の蝶が飛び立ちました。
もしかしてと思い、よく見ると、写真でしかみたことの無いアサギマダラでした。
写真で見るよりも、その美しさに感動しました。
アサギマダラプロジェクトをスタートして3年目の今年、多くのアサギマダラが飛来する予感がします。
地域の方にお借りしている学校園に行きました。
学校園にはフジバカマの花が5分咲きとなっており、1年生が植えたサツマイモも収穫間近となっていました。 花をよく見ようとフジバカマに近づくと・・・
2頭の蝶が飛び立ちました。
もしかしてと思い、よく見ると、写真でしかみたことの無いアサギマダラでした。
写真で見るよりも、その美しさに感動しました。
アサギマダラプロジェクトをスタートして3年目の今年、多くのアサギマダラが飛来する予感がします。
0
ヘチマを使って
4年生は理科の学習でヘチマを育てていました。
そのヘチマを使って家庭室で何かをしていたので覗いてみました。
輪切りにしたヘチマを鍋に入れています。煮物でも作るのかな?
畑の先生、駒井先生に教わりながらコンロで煮ます。
黒板を見ると「ヘチマたわし」と書かれています。
水に浸けるのではなく、煮て作ることを知りびっくりしました。
上手に出来るといいですね。
そのヘチマを使って家庭室で何かをしていたので覗いてみました。
輪切りにしたヘチマを鍋に入れています。煮物でも作るのかな?
畑の先生、駒井先生に教わりながらコンロで煮ます。
黒板を見ると「ヘチマたわし」と書かれています。
水に浸けるのではなく、煮て作ることを知りびっくりしました。
上手に出来るといいですね。
0
運動会は終わったけれど②
1年生がマラソン練習の後、運動会で出来なかった玉入れを行いました。
一生懸命玉を拾いかごに向って投げるのですがなかなか入りません。
結果は1回戦が赤組、2回戦が白組で引き分けでした。
赤組ガンバレ!
白組ガンバレ!
1対1で引き分け、赤白、どちらもバンザイ!
一生懸命玉を拾いかごに向って投げるのですがなかなか入りません。
結果は1回戦が赤組、2回戦が白組で引き分けでした。
赤組ガンバレ!
白組ガンバレ!
1対1で引き分け、赤白、どちらもバンザイ!
0
マラソンチャレンジ開始
10月26日(金)の校内マラソン大会に向けて、マラソン練習が始まりました。
今年は、運動場が駐車場で狭いため、高学年と低学年の行う日を分けて実施しています。
今日は高学年の練習日で、時間いっぱい走りきる姿が見られました。
これからも、それぞれの目標に向って努力し、体も心も鍛えて欲しいです。
今年は、運動場が駐車場で狭いため、高学年と低学年の行う日を分けて実施しています。
今日は高学年の練習日で、時間いっぱい走りきる姿が見られました。
これからも、それぞれの目標に向って努力し、体も心も鍛えて欲しいです。
0
アサギマダラ目撃情報を!
いきものだいすきくらぶのページにアサギマダラ目撃情報が載せられました。
学校でも2日の運動会の日に目撃したとの話も聴きました。
今年は5年生がアサギマダラの目撃情報をもとにアサギマダラマップを作成する予定です。
地域の皆さんで、アサギマダラを目撃されましたら 日時、場所を学校へ知らせて頂けると有難いです。
よろしくお願いいたします。
学校でも2日の運動会の日に目撃したとの話も聴きました。
今年は5年生がアサギマダラの目撃情報をもとにアサギマダラマップを作成する予定です。
地域の皆さんで、アサギマダラを目撃されましたら 日時、場所を学校へ知らせて頂けると有難いです。
よろしくお願いいたします。
0
扇風機ありがとうございました
7月にお借りした扇風機をお返しするために、職員室前に並べてあります。
こうして見ると、改めて多くの方々に助けていただいて、この夏を乗りきることができたなあと思います。ただ、ただ感謝の気持ちでいっぱいです。
こうして見ると、改めて多くの方々に助けていただいて、この夏を乗りきることができたなあと思います。ただ、ただ感謝の気持ちでいっぱいです。
0
バス遠足へ出発
今朝、3つの学年がバス遠足・社会見学に出発して行きました。
1年生は水族館、2年生は動物園、4年生は鶴来浄水場
みんな笑顔で手を振って出発していきました。
帰ったらおみやげ話をして下さいね。
行ってらっしゃい!
1年生は水族館、2年生は動物園、4年生は鶴来浄水場
みんな笑顔で手を振って出発していきました。
帰ったらおみやげ話をして下さいね。
行ってらっしゃい!
0
朝から午後までボランティアの皆さん
今日も多くのボランティアの皆さんに来校頂き、様々な教育活動を支えで下さいました。
全クラスでの朝の読み聞かせ活動、4・5年生の書写指導、5年生の裁縫指導です。
ありがとうございます。
全クラスでの朝の読み聞かせ活動、4・5年生の書写指導、5年生の裁縫指導です。
ありがとうございます。
0
昨日市体育大会(6年)が行われました
昨日、市小学校体育大会に6年生が参加しました。運動会が延期されたため練習はあまり出来ませんでしたが、それぞれが全力を出し切り、自己ベストを出した子も多かったです。
飛んでゆけ~!
スタート前の真剣な表情 ちょっと緊張しています。
リレーでコースごとにチームを紹介され、ちょっと照れながらあいさつ
全日程が終わり、グランドやお世話になった方々にあいさつ 「ありがとうございました!」
飛んでゆけ~!
スタート前の真剣な表情 ちょっと緊張しています。
リレーでコースごとにチームを紹介され、ちょっと照れながらあいさつ
全日程が終わり、グランドやお世話になった方々にあいさつ 「ありがとうございました!」
0
本動会も終了
夏休み明けから行われていた本動会が終了しました。
結果は 1387冊 対 1365冊 で赤組の勝ちでした。
運動会練習の合間に本を借りに来る子ども達がいっぱいいました。
これから読書の秋本番です。少し長めの本に挑戦し、じっくり読書に浸ってほしいものです。
結果は 1387冊 対 1365冊 で赤組の勝ちでした。
運動会練習の合間に本を借りに来る子ども達がいっぱいいました。
これから読書の秋本番です。少し長めの本に挑戦し、じっくり読書に浸ってほしいものです。
0
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
アクセス
かほく市外日角小学校
住所:石川県かほく市外日角二52
TEL:076-283-0040
FAX:076-283-4321
FAX:076-283-4321