給食室

日誌

7月11日(月)の給食

今日の「そぼろごはん」はカレー風味でした。

カレー粉には様々なスパイスが入っていて食欲増進、代謝アップ、疲労回復などの効果が期待できます。

食欲が落ちてしまいがちなこの時期にオススメの香辛料のひとつです。

 

・そぼろごはん

・水餃子スープ

・ライチゼリー

・牛乳

 

0

7月7日(木)の給食【七夕給食】

七夕は、桃の節句や端午の節句と同じ五節句のひとつで、陰暦7月7日の夜の星祭りのことをいいます。

今日は七夕にちなんで、星の形をしたハンバーグと流れ星がのったゼリーをつけました。

みんなの願いが叶いますように!

 

【七夕給食】

・ミルク食パン

・星のハンバーグ

・切干大根のナポリタン風

・クラムチャウダー

・七夕ゼリー

 

0

7月5日(火)の給食

ジャンバラヤはスペイン料理のパエリヤが起源とされる、

アメリカ・ルイジアナ州の郷土料理のひとつです。

 

・ジャンバラヤ

・マカロニサラダ

・コンソメスープ

・牛乳

 

0

6月30日(木)の給食

クリームスパゲティーには、輪島市農林水産課から提供していただいた

輪島産のアスパラガスをたっぷり使用しました。

・米粉パン

・クリームスパゲティー

・コールスローサラダ

・牛乳

0

6月23日(木)の給食

今日は午後から授業参観が行われています。

保護者参加型の授業を行っている学年もあり、とても楽しそうです。

 

・セルフバーガー

 (ハンバーグ・カレーソテー・スライスチーズ)

・野菜スープ

・牛乳

0

6月22日(水)の給食

飛び魚フライは、地元のお店に仕入れていただいた宇出津産の飛び魚を使用しています。

丁寧に三枚おろしされた身に調理場でパン粉をつけて揚げたフライは、衣がカリっとし、とても美味しかったです。

アスパラソテーは、輪島市農林水産課から提供していただいた輪島産のアスパラガスを使用しました。

 

・ごはん

・飛び魚フライ

・アスパラソテー

・千切りスープ

・牛乳

0