給食室

日誌

11月19日の給食

今日は、文化部の生徒が作ってくれたさつまいもを使って、「手作り
おさつパイ」を作りました。蒸してつぶしたさつまいもを切り分けた
パイシートにのせて、上にもう一枚パイシートをしっかりかぶせます。

 
 
パイシートにフォークで穴をあけたり、切れ目を入れたり、たまごを塗った
りと工程が多くて少し手間がかかりましたが、焼いているとパン屋さんのよ
うなとってもいい香りがしました。


さくさくできれいに焼けました。生徒たちからも「とってもおいしい!」
「焼きたてでおいしい!」ととても喜んでくれたのでよかったです。
これで文化部からいただいたさつまいもは終了となります。たくさん
給食でおいしくいただきました。ありがとうございました!


・ごはん
・すき焼き風煮
・海藻ツナサラダ
・しそひじき
・手作りおさつパイ
・牛乳
0

11月18日の給食

今日は豚肉・たまねぎ・にんじんを入れた厚焼きたまごを作りました。
スチームコンベクションオーブンで焼き、切り分けました。
生徒たちは、今日の給食がお気に入りだったようで、特に厚焼きたまご
とじゃがいものきんぴらのおかわりのじゃんけんはいつもより人気でした。


・ごはん
・厚焼きたまご
・じゃがいものきんぴら
・豆腐チゲスープ
・牛乳
0

11月14日の給食

今日は、しめじ・しいたけ・マッシュルームなどたくさんのきのこを
使って和風スパゲッティを作りました。あさりの風味がおいしいあっさ
りとしたしょうゆベースのスパゲッティです。


・米粉パン
・和風スパゲッティ
・フルーツヨーグルト
・牛乳
0

11月13日の給食

今日は、能登でとれたいかとじゃがいもをバター炒めにしました。
いかが肉厚でじゃがいもはほくほくで、バターの風味がおいしかったです。




・ゆかりごはん
・いかとじゃがいものバター炒め
・ナムル
・みそ汁
・牛乳
0

11月12日の給食

今日は、さつまいも給食第3弾として「大学いも」を作りました。
さつまいもを揚げて、釜で甘辛いたれと合わせます。「やったー、
大学いも!」という声が給食前から聞こえてきました。さつまいも
が好きな生徒が多いようです。


・ビーフライス
・野菜スープ
・大学いも
・牛乳
0

11月8日の給食

今日は、厚揚げとひき肉、たまねぎ、じゃがいもをカレー味で煮込んだ
厚揚げのカレー煮を作りました。具材にしっかりとカレーの風味が染み
こんでおいしかったです。


・ごはん
・厚揚げのカレー煮
・ごぼうサラダ
・牛乳
0

11月7日の給食

今日も文化部のさつまいもを使わせていただき、カップケーキを
作りました。

 
「すっごいおいしい!」という声がたくさん聞けて良かったです!


・豆パン
・チーズはんぺんフライ
・ひじきサラダ
・クリームスープ
・さつまいもカップケーキ
・牛乳
0

11月6日の給食

今月の給食はさつまいもを多く使用します。このさつまいもは、文化部の
生徒が収穫をしたさつまいもです。ありがたく使わせていただきます。



今日はさつまいもメニューの第一弾としてかき揚げを作りました。
たまねぎ・さつまいも・にんじん・ちくわ・を細く切って揚げました。
調理室は大忙しで、お皿いっぱいの大きなかき揚げになりましたが、
みんなぺろりと食べてくれました。


・ごはん
・手作り野菜かき揚げ
・ゆかりあえ
・親子煮
0

11月5日の給食

今日は、里いも・きのこ・れんこん・ごぼうなど秋を感じられる献立でし
た。里いもは、町野の農家さんが作ったものを使わせていただきました。



生徒たちの様子を見ていると、中には里いもが苦手だと感じる生徒もいた
ようですが、残すことなく食べてくれました。きのこごはんは、少し多く
できましたが、おかわりをする生徒が多かったです。
みんなで秋を味わうことができました!


・きのこごはん
・ぎょうざ
・里いものうま煮
・根菜汁
・牛乳
0

11月1日の給食

今日は輪島市の漁協でとれた輪島ふぐ、くきわかめを使用した地場産物給食
でした。今年も輪島市農林水産課のご協力で、地場産物を給食に提供してい
ただきました。

 
 
くきわかめはきんぴらに、ふぐはふぐカツにしました!

 
くきわかめは、家でも食べるという生徒もいれば、初めて食べる生徒もいま
した。食べ応えのあるさくさくのふぐカツと、噛めば噛むほどうまみの出る
くきわかめのきんぴらをおいしくいただきました。
おいしい地場産物のご提供に感謝しています。
また、今日は保護者の方にも来ていただき、給食試食会を行いました。

 
給食後に、給食の説明と給食作りの様子のムービーを見ていただきました。
お忙しい中、給食試食会に参加していただきありがとうございました。


・ごはん
・ふぐカツ
・くきわかめのきんぴら
・すまし汁
・ナタデココゼリー
・牛乳
0