聖高 NEWS

会議・研修 薬物乱用防止教室(1年生)

9月6日(月)に1年生を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。

新型コロナ感染症の予防という観点で、講義は情報教室から各ホームの生徒に対してリモートによって行われました。

講師を務めていただいた大聖寺警察署の生活安全課の方からは、

ゲートウェイドラッグ(覚醒剤など更に強い依存性のある薬物の誘導となる薬物)と呼ばれている薬物に青少年が手を出すようになり、若年化が進んでいるのでことや薬物には依存性・耐性があり、一度でも乱用するとやめられないこと 、身体的・精神的に影響があることなどを講義していただきました。

特に大麻使用がここ6年で10倍に増えている現状を危惧し、大麻に関するクイズを実施していただくなど、生徒へわかりやすい工夫を凝らした内容になっていました。その後、警察署編集のDVD視聴することで薬物乱用による危険性を学習しました。

 

王冠 聖高祭 体育祭

聖高祭の2日目 体育祭です。
今年は雨天・暑さ対策として、加賀市スポーツセンターを舞台に熱戦が繰り広げられました。

毎年お昼には、PTAより昼食の提供があります。今年はコロナを考慮してお総菜パンの提供となりました。

いつもありがとうございます。

そして、何より、企画・運営をしてくれた生徒会執行部の皆さん、そして 実況を頑張ってくれた放送部の皆さん

ありがとうございました!

 

音楽 聖高祭 文化祭

本日は聖高祭第1日目、文化祭です。

放送部のオープニングに続き、吹奏楽が素敵な演奏都、工夫を凝らした演出で会場を沸かせました。

その後、舞台では「1年生の仮装劇」が行われ、短期間の練習ながら、コミカルな演技や即席で作ったとは思えない衣装や大道具などが観客の目を引いていました。

明日は、加賀市スポーツセンターにて体育祭が行われます。

学校 今日から2学期 明日から”聖高祭”

今日は、約1年半ぶりに全校集会(新任式と始業式)が行われました。

2学期始業式の前に、新しく本校に着任されたALTのマイケル先生の新任式が行われました。

ロンドン出身のマイケル先生は、日本に来る前は韓国にも赴任されたこともある方で、3年前より金沢市でALTをされた経歴をお持ちです。着任のあいさつでは「みんなと一緒に活動できるのを楽しみにしています。恥ずかしがらずに話しかけてください。」と日本語で生徒に語り掛けていました。

 

引き続き行われた2学期始業式では、土山校長が北島康介氏やイチロー氏の言葉を引用し、生徒にエールを送りました。

明日から2日間は聖高祭です。 

生徒は準備に余念がありません。

Eメール お知らせ 聖高祭(体育祭・文化祭)のご参観について

大聖寺高校保護者の皆さまへ

日頃から本校の教育活動にご理解とご協力いただき、ありがとうございます。

さて、本校では8月31日(火)に文化祭、9月1日(水)に体育祭を計画しており、新型コロナウイルス感染防止対策を万全に行ったうえで実施する予定です。

例年であれば、保護者の皆さまにお子様の様子や本校の教育活動についてご参観いただくところではございますが、全国及び本県における感染状況を踏まえ、本年度もご参観いただかないようお願いいたします。

なお、体育祭については、後日保護者の皆さまへ限定公開での動画配信ができるよう、準備を進めていることを申し添えます。

今後ともご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。