生徒会より

生徒会日誌

総体・総文壮行式【生徒会】

本日6限目に総体・総文壮行式が行われました。

昨年度は新型コロナウイルスの影響で、総体・総文が中止となってしまったため、

総体・総文の開催は2年ぶりとなります。

 

3年生は高校生活最後の、総体・総文となり、この大会にかける思いも大きなものだと思います。

そして1年生はもちろん、2年生にとっても高校に入って初めての総体・総文となります。

どの生徒も、どの部活動も、

この大会のために、

いい結果を残すために日々の練習に励んでいます。

 

       

 

      

 

コロナ禍で行われる今大会。

指導してくださる先生方、応援してくださる家族、友達、

運営してくださる方、そしてともに一生懸命連取に励んだ仲間

 

たくさんの人に感謝して大会に臨みたいと決意表明をしていました。

 

      

 

      

 

最後には生徒会長、校長先生から激励の言葉をいただきました。

悔いの残らないよう大会までしっかり準備をし、

大会では最後まであきらめずにそれぞれのベストを尽くして戦ってきてもらいたいと思います!

 

      

 

 

 

 

0

第1回生徒議会【生徒会】

 

本日、第1回生徒議会が行われました。

今日の議題のメインは6月に行われる予定のほくりんピックについてです。

 

      

前期生徒会メンバーも就任後初めての生徒議会で、緊張感もうかがえました。

 

ほくりんピックの競技種目や内容を事前に生徒会メンバーで案を出し合い、

この生徒議会でどういう風に伝えたら出席した生徒たちに伝わるか直前まで試行錯誤していました。

 

      

 

三種目の案を出し、それぞれ一人づつ説明する担当を決め、自分なりの方法で競技内容について

説明を行いました。

 

                

 

聞いている生徒たちも熱心にメモを取りながら真剣な様子でした。

 

昨年度は、新型コロナウイルスの影響でこのほくりんピックは中止となってしまいました。

今年度もまだまだ状況が分からない状態が続いています。

 

しかし、ほくりんピック開催に向けて、全校生徒が安全に安心して楽しめるように

生徒会メンバーを中心に全校生徒で考えていけたらいいですね!!

 

 

0

前期生徒会決意表明【生徒会】

先日前期生徒会認証式が行われ、いよいよ令和3年度の前期生徒会が始動しました!!      

 

そこでそれぞれが決意表明を行いました。

それぞれ自分の言葉で自分の思いを述べていましたが、

みな共通して述べていたことは

「全校生徒がよりよい学校生活を送れるよう頑張りたい」ということでした。

 

生徒会長より→→→→→

「今まで以上に生徒の声に耳を傾け、

         より多くの生徒が楽しめる学校にしていきたいです笑う

 

今年もまだまだ新型コロナウイルスの影響でいろんなことが制限されると思います。

しかし、一人でも多くの生徒が、

「北陵高校楽しい!」「こんなことがしたい!」と思えるような活動をしていきたいと思っています。

 

生徒会メンバーから全校生徒に向けて様々なことを発信し、

学校全体で生徒が主体的に学校行事などに参加できるような環境を作っていけたらいいですね花丸

      

 

6月にはほくりんピック、9月には北陵祭が予定されています!

全校生徒が楽しめる企画、運営をしていきたいと思っていますのでよろしくお願いしますキラキラ

 

 

0

対面式&部活動紹介【生徒会】

4月9日(金)新1年生と在校生を代表して生徒会役員の対面式を行いました。

コロナ感染予防対策として2,3年生は各教室からのリモート視聴となりました。

写真は生徒会と1年生の代表が挨拶を交わしている様子です。

 

その後1年生に向けた部活動紹介がありました。

先輩たちがそれぞれの部活動の魅力を伝えてくれました。

4月13日(火)までを仮入部期間とし、4月14日(水)が部登録日となります。

ぜひたくさんの部活動を見に行ってください!

0