日誌

子ども達の様子

対面式と音楽会校内発表会

 先週の木曜日に対面式と5年生の音楽会校内発表会がありました。
今年,初めてボランティアさんとの対面の日。私たちは毎日の学校生活の中で,色々とお世話になっています。



代表の6年生の言葉の後に続けて,感謝の言葉と「これからもよろしくお願いします。」と伝えました。
引き続き,音楽会校内発表会へ・・・
5年生は,音楽の授業を中心に練習に励んできました。その成果を披露する日。

とても素敵な歌声が体育館中に響き渡っていました。
今週の水曜日に郡市の音楽会,そして金曜日には津幡町の音楽会があります。
5年生ガンバレ!!!

6年生 プール開き


晴天の下、そうじをしてくれた6年生とプール開きを行いました。
お酒や塩をまき、無事故を祈願しました。


最後は、プールに入り、水と楽しく遊びました。
いよいよ条南小学校のプールもスタートです。

2年 町たんけん ○○のひみつをみつけよう


生活科で、自分たちの学校区内の場所のひみつをみつける「町たんけん」を行いました。
保育園や神社など、その場所で子どもたちが実際目で見て、話を聞いてひみつを見つけることができました。

こども園での探検


幼稚園での探検


保育園での探検


ビニルハウスでの探検


れんこん田での探検


神社での探検


公園での探検

6月30日の学校公開で、探検で見つけたことを発表します。

ライスプロジェクト~6月観察~

今日,総合の時間に学校田の観察に行きました。
1ヶ月前に田植えした苗がどれだけ成長しているのかを観察するためです。









トノサマガエルを発見!!

小さなカエルもつかまえた!
1ヶ月前に植えた苗がぐんぐんと伸びていました。長いもので30cmまで伸びていたものも・・・。小さな生き物もたくさん発見して,楽しく観察していました。
また1ヵ月後の成長が楽しみですね!

幼稚園・保育園との交流会


1年生は6月6日・7日に幼稚園・こども園・保育園との交流会として,「年長さん,よろしくね集会」を行いました。
子どもたちにとっては,初めての園児との交流会でした。本番にむけて,何度も何度も練習をしてきました。本番では,練習以上の力を発揮し,園児からは「1ねんせいすごいな。」「たのしかったな。」という感想が聞こえてきました。

①年長さんを喜ばせよう。
②みんなでちからをあわせて集会を成功させよう。
という2つのめあてを達成することができました!!

1組 とくの幼稚園との交流会

2組 さくらこども園との交流会
3組 中条南保育園との交流会