日誌

お知らせ

音読発表会

 3年1組では授業参観で「すいせんのラッパ」の音読発表をする予定だったそうです。今日の2時間目に発表を聞かせてくれるというので行ってきました。感想は「すごい!」です。A、B、2グループの発表がありました。結構長いお話でしたが、それぞれのグループで場面ごとに分担をして数人で読みます。でも、ほとんどの子は文を暗記していて、すらすらと話すように言っていました。動作に加えて、1人で言うところとグループで声を合わせて言うところがあり、表現も工夫されていました。ここまでになるにはたくさん練習したのだと思います。本当によく頑張ったなあと感心しました。

 

ふだん通りで

 本日の授業参観は中止としました。メールやお知らせにあったとおり、今朝、複数の陽性が確認されたためです。1学期に1回の参観日です。また、参観日に向けて向けて音読などの練習をがんばってきた学級もありました。なんとか実施したいと考えていましたが、ここで強行した場合、他の学級、他学年、ご家庭への感染拡大が心配でした。ただ、当日ギリギリになっての中止で、多数の保護者のみなさまにご迷惑をおかけすることになってしまいました。申し訳ありませんでした。

 今後も感染拡大に十分気をつけていきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

 参観日が中止になった後、全校の授業の様子を見て回りました。幸い、子どもたちは落ちついて学習に取り組んでおり、安心しました。

委員会 発足

 コロナの感染拡大防止のために延期していた、新56年生による1回目の委員会を行いました。各教室で仕事内容を確認したり、当番割をしたり、今年度の目当てを話し合いました。どこでどんなことをするのかを実際に仕事をする場所へ行って確認する委員会もありました。

 委員会は、より良い学校生活のために、子どもたちが主体的に考えて判断したり、合意形成をして行動したりする大切な活動です。みんなの行動と協力で錦城小学校がより素敵な学校になることを期待しています。

役割を果たすこと

 図書室から行動に向かう少し薄暗い廊下に新聞記事が掲示されています。前から誰が張っているのか気になっていたのですが、今日、長休みに図書室に行くと、新聞を切り抜いている子がいました。「図書委員会ですか?」「廊下に張るの?」と聞くと「はい」と大きく頷いていました。

 コロナの影響で新しい委員会は来週の月曜日に発足します。今は昨年度の委員さんが働いてくれています。最後までしっかり役割を果たしていることに感心しました。また、ふだん当たり前のように毎日が過ぎていくためには、たくさんの人が見えないところで、気づかれないうちに、役割を果たしてくれているのだと思いました。感謝ですね。

初参加

 今日から1年生が掃除に参加しました。まだ掃除場がわからないので6年生が1年教室まで迎えに来ていました。掃除の仕方や役割分担の話を聞いて掃除に取り掛かりました。

 1年生は掃除道具を使うのも初めてかもしれません。モップが縦になっている子もいました。また、体育館掃除では上級生の後ろをカルガモの親子のようについて歩く姿や、板の目に沿ってモップをかけるのではなく、体育館を縦横無尽に動き回る姿が見られました。

 まあ一歩一歩ですね。

 

ありがとう6年生

 4月に始め6年生が1年教室の手伝いに来てくれています。入学間もない1年生は登校後の動きもしっかり身についていませんし、ランドセルをはじめ学習用具の片付けも簡単ではありません。お家の人と離れたくないとぐずる子もいます。そういう時に6年生が手伝ってくれたり、本の読み聞かせをしてくれたりしています。たぶん6年生が1年生の時には、当時の6年生がお世話をしてくれたことでしょう。温かい伝統が引き継がれています。

6年生の皆さん、ありがとう!

鈴なり

 連日良いお天気が続きます。おかげで休み時間に子どもたちは、思い思いの遊びを楽しんでいます。階段を下りながらふと運動場のほうに目をやると、雲梯にたくさんの子どもたちがぶら下がっていました。とても楽しそうな笑顔がたくさん見られました。

 先日、「歴町センター大聖寺」の方が来られて6年生にと大聖寺の古地図を持ってきてくださいました。これを見ると大聖寺の町は文化と歴史が長く守られてきたことがわかります。今後、社会科や総合的な学習で活用させていただきます。ありがとうございました。

力はついているかな

 今日は4年生と6年生が県基礎学力調査、5年生は加賀市総合学力調査を受けました。科目は6年生が社会、4年生が国語と算数、5年生が国語、算数、理科です。この調査の目的は現在の錦城っ子がこれまでに身に着けてきた学力うち調査問題ではかることのできる学力の一面を評価し、十分に身についていないところは補充をしたり、先生の指導方法を改善したりするために行います。明日19日は6年生が全国学力学習状況調査で国語、算数、理科の調査問題に取り組みます。

雨の日は

3年2組に子どもたちが戻ってきました。当たり前のように思っていたことがありがたいことなのだと感じました。全員がそろって勉強できる日が待ち遠しいです。

 今日は朝から冷たい雨が降っています。そのためか休み時間に校長室近くの昔遊びコーナーがにぎわっていました。

1週間

 入学式、始業式から1週間がたちました。子供たちは少しずつ新しい友達や先生にも慣れてきた頃でしょうか。実はこれからが学級づくりの本番です。学年はじめは周りの様子を見ながら友達や先生との距離を測っていた子供たちも、少しづつ本音が出てきます。当然トラブルなども出てきますが、クラスがまとまるためには、必ず乗り越えなければならない壁のようなものです。もしお家で気がかりなことがありましたら、遠慮なく担任に相談してみてください。

 

 授業も日常の勉強がほとんどになってきました

 学級閉鎖中の3年2組の教室、明日から元気な声が少しずつ戻ってきそうです

おいしいね

 1年生の給食が始まりました。この日のメニューはチキンライス、ポテトスープ、イチゴのゼリーです。黙食を守りながら、みんなおいしそうに食べていました。

 今年度の学校教育の重点事項に「食育」があります。低学年では食べ物に興味関心を持つことから始まり、高学年では子供たちが自分でよりよい食習慣を身につけられるように指導と支援をしていきます。食に関してはご家庭との連携が欠かせません。ご協力をお願いします。 

春風の中を

 運動場では3年生が折り返しリレーをしていました。一生懸命に走る子とそれに声援を送る子で運動場はとてもにぎやかです。明るい日差と心地の良い風の中、元気に活動する子どもあっちを見ていると、こちらまでウキウキしてきます。コロナさえなければ最高なのですが。

よろしくね

 三木小学校の統合、転入、クラス替えのため学級では自己紹介をしている場面をよく見ます。黒板には話す内容の例も書いてあり、決まったことを言えばいいのですが、大勢の前で話すのはやはり緊張するようです。話しているときには固い表情だった子が自分の席に戻るときには笑顔でほっとしたような表情になります。

 新年度は子供たちも緊張の連続です。1年生はなおのこと…。規則正しい生活を送り、元気に登校できるようご支援をお願いいたします。

ちゃんとできるかな

毎朝、解錠時刻には検温チェックを待つ行列ができます。その中には黄色いランドセルカバーをつけた1年生の姿も見られますが、1列に並んで行儀よく待っていました。上学年をお手本にしているようです。いいことはどんどん引き継いでいってほしいです。

教室を移動するために番号順に並ぶ練習をしていました。自分たちで素早く並べるようになるのはいつかな?

1年生になったよ!

4月6日素晴らしい春の陽ざしのなか、40名に1年生が入学しました。担任の先生に名前を呼ばれて少し恥ずかしそうに返事をする1年生の姿は微笑ましかったです。コロナの影響で式場には在校生を代表して6年生が参加し、小学校生活の様子を大きな絵を掲げて説明しました。小さな1年生が5年後にはこの立派な6年生になると思うと子供の成長には驚かされます。

さすが6年生

 4月5日、一足早く新6年生が登校し翌日の入学式準備をしてくれました。みんなテキパキと動き、最高学年になった自覚とやる気が感じられうれしくなりました。

 今年度も引き続きホームページで情報発信をしていきます。保護者、地域の皆様に学校の様子が少しでも伝わればと思います。よろしくお願いします。

 

今日は修了式が行われました

 3月24日(木)

 今日はいよいよ学年最後の、「修了式」の日となりました。この1年間で、どの学年の人も本当に立派に成長しました。大人になってしまうと、1年間での成長をそれほど感じることはありませんが、子ども達は色々なことを吸収して、本当に大きくなっていきます。

 先日、たくさんの子ども達からお手紙をいただきました。「錦城小学校の良いところを見つけてくれてありがとうございました。」というお手紙もありました。集会でも何度も話しましたが、時間をしっかり守ったり、先生の話をしっかり聞いたり、自分で考えて良い行いをしたりなど、他校に自慢できることがたくさんあります。この良い伝統を、しっかり引き継いで、ますます立派な錦城小学校にして行ってほしいなあと思います。

 このホームページも、おととしの6月にスタートし、当時は1日100人前後の閲覧数でしたが、今ではたくさんの方々に見ていただき、26万件を超えるまでになりました。できるだけ学校の様子を伝えられるようにと考えていましたが、校長のブログのようになってしまい、申し訳ありませんでした。次の新体制が整うまで、しばらくホームページの更新が遅れるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

 素晴らしい子ども達との出会いに感謝しています。これからも錦城小学校の子ども達の活躍を、頼もしく見守っています。2年間、本当にありがとうございました。

三木小、登校練習がありました

3月23日(水)

 今日は、来年度から一緒になる三木小学校の子ども達が、スクールバスに乗って錦城小学校まで登校する練習をしました。「さくら」までバスでやってきて、そこからはリーダーが先頭になって集団登校しました。

 初めての登校とあって、みんな少し緊張気味でしたが、横断歩道では元気に挨拶が出来ていました。4月からは、スクールバスも1台増えて3台となります。保育園や幼稚園で一緒だった人も多くいるようで、少し賑やかになりそうです。新しい友だちと一緒に、元気な錦城小学校にしていきましょう。

卒業、おめでとう!

3月18日(金) 

 とうとう卒業式の日がやってきました。6年生とは、2年間のお付き合いでしたが、この間、サッカーやバスケット、卓球やけん玉などを一緒にしたり、時には教室でお話をしたりと、本当に楽しい2年間でした。校長室前で手を振って「さようなら」のあいさつをしてくれたり、卒業式練習の後には、サプライズで「校長先生へのお礼の言葉」を聞かせてくれました。周りの人を幸せな気持ちにする心を持っているみんなは、きっと大きくなっても幸せな人生を歩むことでしょう。

 中学校に進んでも、自分なりの目標を持ち、勉強や運動に精一杯がんばってください。いつまでも応援しています。

 卒業、おめでとう!

 

感謝の心は、人を豊かにしますね

 3月17日(木)

 いよいよ卒業式が明日になりました。6年生は卒業を迎えるにあたり、学校の大掃除をしてくれました。玄関の細かいところ、窓の水拭き、講堂の2階や用具室、外倉庫など、制服を真っ白にしながら、1時間半にわたり一生懸命に掃除してくれました。

 どの人も、自分たちで考えた場所を、自分たちで考えたやり方できれいにし、いきいきと奉仕してくれました。また、手作りのコースターや小物入れなど、学校で使えるものをたくさん作ってくれました。

 学校に感謝し、校舎をきれいにしてくれましたが、同時に6年生の心も、とってもきれいになったんだろうと思います。「ありがとう!」という言葉を何回言ったかわかりませんが、それでも本当に「ありがとう!」

 とっても素敵な6年生でした。みなさんと出会えて、本当に良かったなあと思います。