石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
臨時休業が5月末まで延期されることとなり、子どもたちや保護者の方々には残念な気持ちでいっぱいだと思います。安全を第一にとはいうものの、いろんな心労が積み重なっているのではないでしょうか。
錦城小学校では、子どもたちのために少しでも何かできないかを考え、「錦小たいそう」と「あさがおのうえかた」と「ミニトマトのうえかた」の3本の動画を作成しました。
画面右下(スマホ等の場合は画面下の方)の「錦小チャンネル」にアップしてあります。
「錦小たいそう」はできれば毎朝行ってください。8時など、時間を決めて行えるといいですね。
「あさがお」と「ミニトマト」は来週お配りしますので、おうちで是非育ててください。
39メールでもお伝えしましたが、現在行われている臨時休業が、5月29日(金)まで延長され、学校の再開は6月1日(月)となりました。
ほぼ3ヶ月にわたり学校に登校できない状況となりましたが、感染拡大防止と子どもたちの安全確保を第一に考えた上での措置と思われます。
なお、授業の遅れなどを回復するために、夏休み期間が短縮されるようです。具体的な期間について、通知があり次第すぐにお知らせしますので、もうしばらくお待ち願います。
大変な状況が続きますが、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
昨夜から、ニュースでも9月スタートの可能性について話題が持ち上がるなど、本当に先行き不透明な日々が続いています。
現時点で5月7日以降のことについて、何も決定されておりませんが、決まり次第、39メールやホームページ等でお知らせしていく予定ですので、もうしばらくお待ちください。
今心配しているのは、子どもたちの体力低下と生活習慣の乱れです。今後の状況次第で、「休校中の約束」や「体育カード」を配布すると共に、「錦小たいそう」の動画を配信するなど、準備を整えています。
ご家庭でのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
臨時休業が継続しており、児童および保護者の皆様には大変な毎日を過ごしておられることと思います。
5月7日以降の状況について、県や市からの通知はございませんが、何かとご心配なことが多いと思われますので、現段階で確認できることを39メールにて配信いたしました。
なお、これまでにホームページに掲載したデータなどを、左の「学校だより」にも入れますので、ご参考になさってください。
本日「ミライシードマニュアル」を追加しました。
ようやく春らしい、暖かな日が続くようになりました。みなさんは今、どのように過ごしているでしょうか?
早寝、早起き、朝ご飯、そして適度な運動は、丈夫なからだと豊かな心を育むためにはかかせない条件です。新型コロナで大変な生活が続いていますが、今こそ自分の行動をしっかりと考えて過ごしてくださいね。
もうしばらくは我慢の時です。家の中でゲームやテレビばっかりとならないよう、外でできる運動の例を紹介します。「注意!」のところもよく読んで、できることから始めましょう。
学校がスタートしたとき、元気な姿で会えることを楽しみにしています。 ~校長先生より~
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |