石川県加賀市大聖寺八間道57番地
TEL(0761)72-0269
FAX(0761)72-6547
先日朝の交通指導で、押しボタン式信号機のところにいたら、遠くの方から低学年の人がやってきました。ところが、途中で止まってなかなか近づいてきません。「何をしていたのかな?」と聞いてみると、「道ばたのお花を摘んでいたよ」と答えてくれました。
2年生の子ども達でしたが、「これは先生にあげるんや」と言って、嬉しそうにしていました。そして、「校長先生にもあげる」と言って、写真のお花をいただきました。
ちょっとしたことなのに、暖かい心に触れ、朝から気持ちのいい1日となりました。
4月の行事予定を、「カレンダー」に追加しました。主だったものは、
4月16日(金)PTA合同委員会
4月27日(火)授業参観(2,4限)
4月28日(水)春の遠足
などです。なお、
5月18日(火)市連合運動会
7月16日(金)1学期通知表渡し
9月25日(土)運動会
など載せましたが、今後のコロナウイルスの感染状況次第で変更もあります。大きな行事につきましては、近くなりましたらその都度お知らせしま。。
4月9日(金)朝1年教室をのぞいてみると、6年生が本の読み聞かせを、1年生にしていました。
1年生は、真剣な表情で一生懸命に6年生が読む本に、目を向け聞き入っていました。
朝読書の時間を使って、1年生に読み聞かせをしている6年生、本当にありがとう!幼稚園や保育園生活から一気に環境が変わり、まだまだ学校生活に慣れていない1年生もいるかと思いますが、少しずつ学校生活を楽しんで欲しいなあと思います。
4月7日(水)午後、先生達も勉強会を行いました。国語の授業の進め方や、「錦小たいそう」など、新しく来られた先生にも分かるように、みんなで研修会を開きました。
「錦小たいそう」なんかは、先生より子ども達の方が上手かもしれないので、いろいろと教えてあげて下さいね。
1年生から6年生まで、どのクラスを回っていても、とても落ち着いて学習が行われています。みんな一つずつ学年が上がりましたが、それぞれにしっかりして、いいスタートが切れているようです。あっという間に、お兄さん、お姉さんになりましたね。
1年生もとってもしっかり勉強できていて驚きました。大きな荷物を一生懸命にかかえて登校する姿にも感動しました。
6年生は、入学式準備、片付けに本当によく頑張ってくれました。今は1年教室のお手伝いに入っていますが、さすが6年生といった優しい行動がとれています。
今の「やるぞ!」といった意欲や、新鮮な気持ちをずっと忘れずに、また頑張っていきましょう。
昨日は、1年教室では教科書の説明が、2年教室ではコロナ対策の確認が行われていました。
4月6日(火)入学式の日に、大聖寺警察署の方々が、交通指導に来て下さいました。横断歩道で見守っていただいたり、玄関前では「不審者対策」として、「イカ・の・お・す・し」の看板や「子ども110番の家」の看板などを掲示して下さいました。
これからも、交通安全などに十分気をつけて登下校しましょう。
4月6日(火)今日は、「入学式」が行われました。昨年はこの入学式の後、1週間の授業を経て、2ヶ月間の臨時休業に突入してしまいましたが、今はもうそうなることはありません。
今日は、ピカピカの1年生が入学してくれて、明るい子ども達の声が響き渡り、ようやく学校らしくなりました。
さすがに式の中では、1年生も緊張していたようですが、その様子を見ていたら、どの子もとてもしっかりしていて、立派な錦城小学校の子どもになってくれることと、嬉しく思いました。
まだまだコロナ対策で大変ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
6月に学校が再開し、ホームページを頻繁に更新することで、学校の様子を少しでもお伝えすることが出来たらと考えていましたが、20,000からスタートした閲覧数も、今日で116,000を越えるようになりました。本当にたくさん見ていただきまして、ありがとうございました。
来年度も引き続き、子ども達の様子を中心にお伝えしていきたいと思います。しばらくは、子ども達とも会えないので、次回の更新は4月6日前後になるかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。(4月の学校行事等が確定しましたら、早めにお伝えします)
学校では、桜の花と1年生のチューリップがきれいに咲いています。
3月30日(火)今日は離任式があり、朝から久しぶりに子ども達の元気な声が聞かれました。
とは言え、今日は離任式です。7名の職員が転出となり、離任式では別れを惜しんで、涙ぐんでいる子もいました。何時の時も別れは悲しいですが、どの先生も次の学校でご活躍されることでしょう。これまで本当にありがとうございました。
熊坂川の桜は、別れを惜しむように、今満開となっています。
3月24日(水)は今年度最後の学校の日でした。今年度を振り返ると、どんなことが思い返されるでしょうか?コロナに始まりコロナに終わるといった、これまでにない大変な一年間でしたが、どの学年も、今できる精一杯の力を発揮してくれたと思います。
特に、6年生を送る会や、卒業式では、5年生が誰一人手を抜くことなく、準備や片付け、企画など一生懸命に働いてくれました。
どの人もとても素晴らしい力を持っています。4月からは1つずつ学年が上がります。自分たちのいいところをどんどん伸ばしていって欲しいなあと思います。
3月27日(土)今日は朝からいいお天気です。この陽気に合わせたように、桜の花も咲き始めました。満開ももう少しといったところでしょうか。
雪洞に明かりが灯るととてもきれいで、見物に訪れる人も日増しに増えてきているようです。
入学式まで花が持ってくれればいいのですが、週間天気予報を見ていると、あっという間に満開を迎え、あっという間に散っていきそうな気配です。
来週3月30日(火)は、離任式があります。転出される職員が7名おり、寂しい限りですが、また次のステージでのご活躍を期待しています。
先日5年生がタマネギの皮で、「タマネギ染め」をしていました。皮にはそんなに色がついていないのに、本当に染まるのかなあと疑問に思っていましたが、出来上がった作品を見てびっくりしました。とってもきれいに染め上がっていました。
自然界のいろいろなもので、いろいろなものが作れるのだと思うと、少し感動しました。子ども達は、ビー玉や輪ゴムなどを使って、工夫を凝らした模様を描いていたようでした。
朝、3年生が校長室にやってきて、「今日和室で民話を話す会があるので、時間があったら見に来てください。」とお誘いを受けました。
長い時間聞くことが出来なかったのですが、前に座った4人の人が、加賀市に伝わる民話を、とても上手に話していました。聞いている人たちも、正座をして一生懸命に聞いていました。たくさんの人のお話を聞くことが出来ずに申し訳なかったです。終わってからも、「もっと話したい!」と言っている子がたくさんいて、なかなかユニークな取組でした。
3学期もいろいろなことがありました。音楽室をのぞいてみると、5年生がパートごとに分かれて、歌の練習をしていました。「何を練習しているの?」と聞いてみたら、クラスの歌を作っているとのことでした。
3月22日(月)最後の給食の時間に、5年生が作った歌が放送で流れました。とってもいい曲でした。じ~んときました。
下は、6年生を送る会で、5年生が披露した歌の歌詞です。実行委員が作詞したそうです。心に刻んでおきたくなる言葉ですね。
題名「ずっと笑顔でいよう!」
~~自由な空 飛び越え 未来に向かい進もう
~~明日を照らして 新たな世界へ
~~迷った時は 仲間信じて
~~共に歩んで行き 共に進んでいこう
~~困った時は 助け合っていこう
~~未来へ進もう
(間奏)
~~嬉しい時は 仲間と一緒に
~~共に笑っていこう
~~ずっと笑顔でいよう
~~悲しい時は 今日思い出して
~~笑顔でいよう
先日「大聖寺子ども会」さんから、卒業生に向けて、ペンの贈り物がありました。4色のボールペンと、シャープペンシルがセットになったものです。中学生になるといろいろな勉強方法があるので、有効に使ってくださいね、大聖寺こども会さん、ありがとうございました。
3月22日(月)朝の交通指導の合間、桜の木に目をやると、もう開花しているものがありました。全体的にはつぼみが大きくなった状態ですが、満開になるのももうしばらくかと思います。
4月5月の臨時休業があったとはいえ、あっという間に1年が過ぎ去り、今日は卒業式となりました。6年生とは、ほんの短いお付き合いでしたが、バスケットや卓球、サッカーなどで対決したり、教室でお話したりと、とても楽しく思い出に残る一年間となりました。
下校時刻になり、校長室のドアをノックしてくれる音を聞くと、今日も1日いい日だったなあと、しみじみと幸せな気持ちになりました。6年生のおかげで、本当に錦城小学校に赴任できて良かったなあと感じています。
いよいよ皆さんは中学生です。小学校で学んだことや経験を存分に活かし、勉強や運動に活躍してくださいね。そして、中学校生活を十分に楽しんでください。一年間、本当にありがとう!
先日、中越同窓会長様から、学校正面の大時計をご寄付いただいたことを受け、企画委員のみんながお礼の色紙を書きました。
今日は中越さんにお越しいただき、校長室でお礼のメッセージを書いた色紙を手渡しました。卒業式にも何とか間に合い、6年生も短い間ではありますが、新しい時計のお世話になりました。
これからも長きに渡り、錦城小学校の子ども達を見守り続けることと思います。
2月26日(金)に行われた、「6年生を送る会」のケーブルテレビでの放送時間をお伝えすることが出来ず、すいませんでした。放送は一度終了しましたが、明日18日(木)19:00から「かがまち情報」のコーナーで再放送されます。時間がある方は、ぜひご覧下さい。
なお、本ホームページ「錦小チャンネル」に掲載してある「6年生を送る会」の動画は、3月いっぱいで終了予定です。まだご覧になっておられない方は、ぜひ3月中にご覧下さい。
熊坂川沿いの桜のつぼみも、今日は少し色づいてきました。開花するのも、もうしばらくかと思います。
3月15日(月)北國新聞の記者が、取材に訪れました。先日、6年生が大聖寺にある、「歴町ふるさと館」に、卒業研究として作った作品を持って行ったところ、全員の分を掲示していただくことになりました。そのことについて、6年生の飯塚さん、籠谷さん、太田さんが代表してインタビューを受け説明をしました。近日中に、記事となるようです。
電車の中には、6年生のまとめた模造紙がいっぱいに掲示されています。歴町センターの毛利理事長や、瀬戸事務局長も大変喜んでくださいました。
保護者の方々も、機会があれば「歴町ふるさと館」に足を運び、子ども達の作品をご覧になっていただければと思います。
今日は朝からよく晴れ渡り、気温も上がりそうです。学校前の桜はまだつぼみですが、気温の上昇に合わせて、一気に開花に向かっていきそうな気配です。
熊坂川沿いには、きれいな雪洞が並びました。桜が満開になる頃には、いつもと変わらない美しい景色が見られるのではと、楽しみにしています。
校舎の正面にも、新しい時計が設置されました。同窓会長の中越氏から寄贈していただきました。ありがとうございます。これから長い間、みんなを見守り続けることになりそうです。
koukaA.wav試聴(パソコン・・・「ファイルを開く」か「保存」/スマホ・・・「表示」ボタンをクリック)
錦城小学校校歌
作詞:深田久弥
作曲:諸井三郎
1.白山(はくさん)の 峯(みね)は さやかに 強(つよ)き子(こ)ら ここに集(つど)いて 玉(たま)とねり 鏡(かがみ)とみがく ああ 錦(きん)城(じょう) かがやくほこり
2.松(まつ)古(ふ)りて いよよ色(いろ)こく あまた人(ひと) ここに学(まな)びて 国(くに)のため たてしいさおや ああ 錦(きん)城(じょう) 栄(は)えのふるさと
3.かぐわしき 流(なが)れを 汲(く)みて われら今(いま) 雄々(おお)しくたたん 意(い)気高(きたか)く 心(こころ) 清(きよ)らに ああ 錦(きん)城(じょう) その名(な)にかけて
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |