日誌

お知らせ

朝から感激しました

毎朝横断歩道に立っていると、子ども達が登校してきます。「おはようございます!」と声をかけると、元気にあいさつしてくれる人、少しはずかしそうに小さな声で、「おはようございます」と言ってくれる人、目と目を合わせて会釈してくれる人、だまって通り過ぎる人など様々です。

 今日の朝は、スクールバスで登校している低学年の男の子が、「いつもご苦労様です」と言って通り過ぎていきました。あまりにも一瞬のことだったので誰かわからなかったのですが、その言葉を聞いて心がとても温かくなりました。多分ご家庭でも、ありがとうといった感謝の言葉がたくさん使われているんだろうなあと思いました。

 言葉には大きな力があります。言われた人が感動するような言葉もあれば、心に突き刺さるような言葉もあります。相手の心を温かくしてくれる、そんな言葉が飛び交う学校にして行きたいと思います。

クラブ活動がありました

今年度は、コロナの影響でクラブ活動も数回なくなりましたが、1月25日(月)3学期初めてのクラブ活動が行われました。久しぶりのクラブで、どの人も楽しそうに活動していました。

 左は、文化財レスキュークラブ、お茶クラブ、バスケットボールクラブ、アート&工作クラブ、卓球クラブの様子です。

 町の先生には、いつもお世話になっており、本当にありがとうございます。今年度はあと1回となりましたが、どうぞよろしくお願いします。

一人1台パソコンの持ち帰りが始まります

本日、1月27日(水)に、今学校で使っている各自のパソコンを、家に持ち帰ります。まだ、インターネット接続が完了していないご家庭もありますので、今回は「持ち帰り練習のみ」とします。

 お子さんがパソコンを持ち帰りますので、どんなものを使っているのか見てあげてください。開くと電源が入るものもありますが、インターネットに接続することはしないで下さい。今回はあくまで、安全に持ち帰り、忘れずに学校に持ってくる練習です。ランドセルに直接入れて持ち運びます。

 今後は全家庭でインターネットにつながる環境を整えていく予定です。昨年のアンケートで、Wi-Fiルーター(インターネットにつなげる機器)のないご家庭には、教育委員会から機器のレンタルが始まります。2月中旬頃の週末に、持ち帰ったパソコンで宿題を行う練習をする予定です。ただ、まだ始まったばかりですので、ほとんどの家庭がインターネットにつながるまでは、宿題ではなく、「自主勉強」にとどめる予定です。

 この後詳しいことが決まり次第、ホームページや39メール、お便りなどでお伝えします。ご協力をよろしくお願いします。

 

しっかりとお話しできたかな?

1月26日(火)今日は、1.2年生対象に、「防犯教室」が行われました。大聖寺警察署から警察官の方に来ていただき、不審者等から身を守る方法についてお話を聞きました。

 みんな真剣に、一生懸命話を聞いていました。また、実際に不審者に扮した人から声をかけられるというシミュレーションも行いました。モデルになった人たちは、上手に対応できていたようです。

 今日は、①ひよこの3つのお願い

     ②いかのおすし

     ③子ども100当番の家

 の3つについて、お話がありました。「今日家に帰ったら、お家の人にお話ししましょう。」とお巡りさんからの宿題が出ました。みなさん、上手にお話しできたでしょうか?

あいさつポスターの展示

高学年玄関に向かう橋のたもとに、掲示板があります。以前は「エコステーション」のお知らせを掲示していましたが、今は子どもたちが描いた、「あいさつポスター」が貼られています。どのポスターもきれいに上手に描かれていました。

 学校には時々お客さんが来られます。多くの人からは、「錦城小学校の子どもたちのあいさつがとってもいいですね。」と褒めてもらえます。ポスターにあるように、明るいあいさつがたくさん飛び交う、そんな学校にしていきましょう。

久しぶりにいい天気です

今日は朝からよく晴れ渡りました。1週間の始まりが今日のようにいい天気だと、少し気持ちも明るくなります。

 1年生は、寒さに負けず元気に登校しています。毎日出会う女の子たちに、いつも元気をもらっています。

 登校の様子を見ていたら、短パンや半そでの男の子がいました。「子どもは風の子」とは言いますが、校舎の中で、半そで短パンの体操服で飛び回っている風景を見ると、たくましささえ感じます。とはいえ、コロナも気になるところではありますので、風邪をひかないように体調管理に気を付けて生活しましょう。

英語検定が無事終了

1月22日(金)無事に英語検定が終了しました。5級は英語ルーム、4級はコンピュータルームの2部屋に分かれて行いました。

 どちらの教室も、開始少し前からみんな緊張した様子で、検定中も全集中でがんばっていました。終わってから聞いてみると、リスニングは出来たけど、筆記が難しかったと言う人や、まあまあできたかなと言う人など様々でした。

 結果は2月16日以降に学校に送られてきますので、届きましたらすぐにお伝えします。スポーツでも勉強でも、目標があれば頑張って練習や勉強をします。今日にめがけて本を買って勉強した人もいたそうです。結果はどうなろうと、これまでの取組はきっと無駄にならないと思います。来年度もぜひ継続し、一人でも多くの合格者を出していきたいと考えています。

自分や友だちのいいとこさがし

1月の生活目標は、「自分や友だちのよいところを知ろう」です。各学年、クラスでは、それぞれに工夫して、「いいとこさがし」をしています。

 学校を回っていると、たくさんの「いいところ」が書かれた掲示物があります。普段何気なく過ごしていると見過ごしがちですが、自分や友だちに、こんなにたくさんの「いいところ」があるんだなあと気づかされるのではないでしょうか。

 日本人は控えめと言われていますが、どんどん自分の良いところに気づき、自己有用感、自己肯定感を高めていって欲しいと思います。

たくさん褒められました

1月20日(水)に、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」と、5年生を対象とした「人権教室」が行われました。

 「薬物乱用防止教室」には、大聖寺警察署から警察官の方に来ていただき、「酒」「たばこ」や「違法薬物」などについて、これから気をつけておかなければいけない話が聞けました。「実際にたばこを吸わなくても、煙から出る有害物質が200種類もある。」というお話を聞いて、少しぞっとしました。

 「人権教室」には、小松人権擁護委員加賀部会より、6名の方にお越しいただきました。クイズを交えながら、誰もが安心して楽しい学校生活を送るためにの貴重なお話をしていただきました。

 教室が終わってから、校長室で懇談の時間があり、どの方も5,6年生の聞く態度に非常に感心しておられました。反応も良く、とても素晴らしい子ども達ですねと褒められ、校長としてもすごく嬉しくなりました。

 

 

あさっては英語検定日!

 あさって1月22日(金)は、錦城小学校で英語検定を行います。今年初めて希望者を募ったところ、たくさんの人が希望してくれました。

 英検4級と5級が対象ですが、中学校レベルの実力が必要とされます。なかなか厳しいとは思いますが、経験するだけでも確かな力となりますので、がんばりましょう。小学校の間に英検5級を取得しておけば、中学校でもきっと英語が簡単で好きになると思います。錦城小学校から、英語好きな子ども達をたくさん育てていきたいと思いますので、これからも引き続き応援していく予定です。

 当日は帰りが遅くなりますので、お迎えなど必要であれば、ご協力をお願いします。本校の駐車場は、夕方できるだけ開けておきます。

がんばった記録会

1月18日(月)昨日も紹介した、「ロボレーブクラブ記録会」が行われました。コースは当日発表と言うことで、決められたコース通り車が走るよう、コンピュータにプログラミングしていきます。

 錦城小学校からは、4チームが参加しましたが、そのうち3チームは見事に完走することが出来ました。完走したタイムなどで成績が決まっていくため、他の学校のタイムが待ち遠しいところです。これまでのクラブ活動の成果を活かし、どのチームもがんばっていたようで、今後の結果発表が楽しみです。何とか上位入賞を果たし、加賀市大会に出場できるといいですね。

ロボレーブクラブ記録会

今日は、ロボレーブクラブ記録会が、14:30から16:00まで会議室で行われます。本来であれば、加賀市で世界大会が開催される予定でしたが、残念ながらコロナのために行うことが出来ませんでした。

 その代わりとして、加賀市のロボレーブ審査委員の方が各学校を訪問し、それぞれの学校で記録会を行います。錦城小学校は、本日がその日となっています。記録会上位のチームが、今後、加賀市で行われる本大会に出場する予定です。(今後の状況次第で、まだ未定ですが)

 今年度はクラブ活動自体多くとれず、練習不足ではありますが、持てる力を存分に活かし頑張って欲しいと思います。

新しい友だちが増えそうです

昨日の新聞報道にあったとおり、令和4年度から三木小学校と錦城小学校が統合されるようです。来年1年をかけて、統合に向けた準備が進められていくことと思われます。

 授業を一緒に行ったり、行事に参加したり、オンラインで交流したりなど、いろいろなことが考えられますので、詳しいことが決まり次第お知らせしていきます。

 まだしばらく先のことではありますが、新しい友だちが増えることを楽しみにしています。

朝から冷え込みました

今日は朝から凍てつく寒さとなり、道路もあちこちで凍結していました。「来るときに転んでしまった」という子もおり、朝の登校は特に気をつけて来て下さい。

 とはいえ、子どもはやはり元気です。スケートリンクのように凍ったアスファルトの上で、楽しそうに滑っていました。

 雪国ならではの楽しみもたくさんあります。「3連休は雪かきで腰が痛くなったわ」と言っていた子もいました。大変だからこそ鍛えられる「たくましさ」もあると思います。部屋の中でゲームばかりでなく、どんどん外に出て、心と体を鍛えましょう。

2月カレンダー更新と学校だより

2月カレンダーに、現在の予定を入れました。「なわとび大会」の時間は12月16日付け「39メール」と同じです。

【なわとび大会】(各家庭2名まで参観可)

2月1日(月)2限 1-2 、4限 1-1 

  2日(火)2限 4年、3限 2-1 、6限 2-2

  3日(水)2限 3-2 、3限 3-1

  4日(木)2限 5-2 、3限 5-1

  5日(金)2限 6-2 、3限 6-1

 ※2限  9:30~ 3限10:35~

  4限11:30~ 6限14:35~

感染症対策のため、3学期の自由参観はありません。(冬場で廊下の窓を開放することが出来ず、参観者の密を避けられないため)何卒ご了承願います。

 代わりに、各学年の「なわとび大会」の参観により、子ども達の頑張りを見ていただきたいと思います。

  学校だより「新年号」を掲載しました。こちらもご覧下さい。

「加賀市書き初め展」に向けて

1月8日に行われた「書き初め大会」で、校内入選した人の中から、加賀市書き初め展出品者が選ばれました。

 12日には、加賀市の書き初め展に向けて、みんな一生懸命に練習しました。どの人もしゃべらずに集中し、とても立派な書き初めをいくつも仕上げていました。

 今年は出品者全員が入賞となり、1月16日(土)と17日(日)加賀市美術館において展示されます。子どもたちの力作を、どうぞご覧になって下さい。

【加賀市書き初め展出品者】敬称略

1年 久保田、辻、池田、杉山

2年 木村、西村、飯塚、久保田

3年 松浦、宮崎、白石、西野

4年 橘、出山、川上、宮本

5年 石川、大津、松下、石蔵、道場、吉田

6年 中嶋、西野、山本、田中、宮崎

※校内入選者については、学級通信等でご確認下さい。

除雪、ありがとうございました!

昨日の朝までは、学校前が雪で埋まった状態でしたが、保護者の方のご厚意で、駐車場が見違えるように除雪されました。学校によっては、除雪が間に合わず、登校時間を遅らせるところもあったようですが、本校では予定通り開始できたことをありがたく思います。

 スクールバスも予定通り運行することが出来ました。今年度は、4.5月に授業ができない日があり、授業時数を減らすことなく、本当に助かっています。通学路の確保にも、多くの方にご協力していただいており、本当にありがとうございます。

 しばらくは雨の予報ですので、大丈夫かと思いますが、今後もご協力をよろしくお願いいたします。

【重要】1月12日(火)の登校について

明日(12日)の登校についてですが、午前11時現在、学校の除雪が進んでおらず、始業を遅らせるか、検討中です。

 今日中に除雪の目処が立ちましたら、通常通り行います。

 万が一除雪が遅れるようであれば、始業時間を繰り下げます。(3限からなど)

 保護者の皆様は、除雪にご苦労されているかと思いますが、ご自宅前の通学路の確保にもご協力をお願いいたします。

 今日の午後4時に決定し、39メールにてお知らせしますので、明日の予定について、ご確認願います。

 

寒い朝となりました

今日は、雪が舞う中、寒い1日のスタートとなりました。それでも子ども達は、雪玉を握ってくる子や、傘もささずに笑顔で登校してくる子など、元気いっぱいでした。中には、雪の中の登校はいやだなあと思う人がいるかもしれませんが、寒さに負けず、頑張って3学期を乗り越えたいと思います。

 今日はこの後、全校集会と書き初め大会があります。感染予防の為、しばらくは全員集まっての全校集会は中止します。本日、体温を測ってこなかった人、チェックカードのなかった人もいたようですので、朝の忙しい時間帯ではありますが、感染予防にご協力をお願いいたします。

明日は3学期始業式

いよいよ明日から、3学期が始まります。子ども達は年末年始、どのように過ごしたでしょうか?いろいろと気をつけなければならないことも多く、いつものような初詣や帰省、旅行など出来なかったかもしれませんね。

 小学校では、感染予防対策を少しレベルアップしました。写真にある通り、朝の登校時には玄関で手指のアルコール消毒をして入ります。水道の蛇口は、冬休みの間に、1,2年生は「自動水栓」3年生以上は「レバー水栓」に変えました。掃除や給食時も、できるだけ静かに行えるよう、放送を工夫していきます。

 東京では、本日の感染者数が2000人を超えるというニュースも出ています。幸い加賀市では落ち着いた状況ですが、今後の状況がとても心配になってきています。2学期以上に気をつけて過ごしていきたいと考えています。

 なお、今日から明日にかけて、台風並みの爆弾低気圧がやってくるかもしれないとのことですが、今のところ、明日は通常通り行う予定です。9時から「始業式」、10時過ぎから「校内書き初め大会」を行います。

 ご家庭での健康管理と、毎朝の健康チェック、登校時の安全確保など、引き続きご協力をお願いします。