生徒の活動や日々の様子

2022年8月の記事一覧

校内模擬面接(就職)を実施しました

8月24日(水)学校紹介で就職を希望する生徒に向けて模擬面接を実施しました。

前半、後半の計2回、初顔合わせのの面接官(本校教員)から面接指導を受けました。

生徒のみなさん、日ごろの練習成果がでましたか。入社試験まであとわずか。気合を

入れて頑張ってほしいです。

  

体験入学を実施しました

生徒会執行部の生徒による学校紹介では、各学科の説明、行事の紹介、部活動の説明を行いました。

質問の時間では、生徒会執行部の生徒の部活動に入った理由や松任高校の行事の楽しい点についても話があり、盛り上がりました。

体験授業では、国語、社会、数学、理科、英語の講座を行い、高校の普段の授業を体験してもらいました。授業体験終了後、希望者には、部活動体験・見学を行いました。

 

登校日(8月17日)の取り組みを紹介します

8月17日(水)は1・2年生の登校日です。清掃・LHのあと、9月10日(土)の基礎力診断テストに向けてClassiを使った事前学習を実施しました。生徒個々に合わせた学習動画を選択して取り組むもので、克服すべき分野に集中して取り組むことができるものです。生徒は動画を見ながら、確認問題に取り組んでいました。3年生の「就職教室」も継続して実施しています。面接の出来はまだまだですが、少しずつ志望理由が明確になってきたと思います。

 

 

 

3年生 「就職教室」(後半)が始まりました

 お盆が過ぎ、夏休み後半の「就職教室」開始です。

 就職試験まであと1ヶ月。履歴書の作成、学力テストの準備、就職試験対策、作文の練習、面接練習など生徒が取り組まなくてはいけないことは沢山あります。毎日しっかり取り組んで、自信をもって入社試験を受けてほしいです。明日(17日)は、1,2年生の登校日です。生徒のみなさん、元気な顔を見せて下さい。

花の水やり 感謝!

 暑い日が続きますが、プランターの花々は枯れずに咲いています。環境委員やJRC部の生徒が、夏休み中も水やりに来てくれているからです。

 白山市から苗を無料配付していただいた中庭の朝顔も毎朝ぽつぽつと開いています。朝顔は英語で「morning glory モーニング・グローリー」というそうです。朝顔のように早起きして、基本的な生活習慣を崩さないようにしましょう。