学校日誌

学校日誌

選手激励会が行われました。

6月11日(金)

本日、加賀地区大会兼県体予選会及び陸上部県大会、吹奏楽部中部日本コンクール県大会の選手激励会が行われました。

選手入場、開会の言葉に続き、各部長(水泳代表)からの決意表明がありました。各部とも今大会にかける強い思いが伝わってきました。その後、生徒会執行部、校長先生からのあたたかい激励の言葉がありました。

1人1人が金沢錦丘中学校のプライドを胸に、日頃の練習の成果を十分に発揮してきてください。健闘を祈ります。頑張れ! 錦中生!

今週末は、卓球(12日13日)、弓道(12日)の加賀地区大会及び吹奏楽中部日本コンクール県大会(13日)が行われます。他の競技は19日~21日にかけて行われます。

やるべきことを当たり前に

6月10日(木)

今日は日中の気温が30℃近くとなる暑い日となりました。

熱中症対策等のため、各フロア冷房を使用しました。(※コロナウイルス感染拡大防止のため廊下側の窓は常時開放などの喚起を徹底)少し涼しい環境で、生徒達は意欲的に学習に取り組んでいました。

1年生のフロアには、各先生方からの「効果的な勉強法」が掲示されています(写真上段)。学力アップに魔法の方法はありません。ぜひ実践して、次の定期テストに臨んでください。

掲示物を見ながら、そして皆さんの学校生活の様子を見ながら、やはり、日頃から授業を大切にするなど、やるべきことを当たり前にやっていくことが大切であると感じます。勉強だけでなく、次のことももう一度確認してみてください。

これから暑くなっていきますが、マスク着用は継続です。規則正しい生活、適度な水分補給など、自分自身の体調管理をしっかり行ってください。また、人間関係や学習に対して不安を抱えている人もいると思います。特に、学習や部活動、人間関係で我慢して頑張っている人は、「しんどいなあ」と感じたら身近な人に相談してみてください。学校の先生であれば誰でも構いません。話しやすい先生に「ちょっと・・・」という感じで話しかけてみてください。

もう一つ、学校は多くの仲間との共同生活の場です。意欲的な授業への取組、気持ちの良い挨拶など、相手を大切にした言動・行動も、もう一度意識してください。

1人1人の心掛けで、さらに素敵な錦丘中学校を創っていきましょう。

 

本日の生徒達の様子です。

6月9日(水)

今週に入り、晴れの日が続いています。

1年生体育の授業では、現在ソフトボールに取り組んでいます。今日は固定したボールを打ち一塁に走り、セーフの場合は1点入るというゲーム形式で、ボールの扱い方やルールを学びました。ナイスバッティングやアウトにした時は、歓声や拍手が起きるなど、楽しみながらも協力して取り組んでいる姿がとても印象的でした。

2年生総合的な学習の時間では、端末でフリーカード法の技法を用いて、コンビニエンスストアが抱える課題について整理しました。また並行して、内科・歯科検診がありました。歯は私たちの健康維持にとても大切ですね。自分自身の歯の状況をしっかりと確認し、必要であればすみやかに治療を完了させるようにしてください。

3年生総合的な学習の時間では、各自設定した課題を発表し、クラスメイトから助言をもらうことで、発表内容・方法について吟味しました。

第2回校内研修会を行いました。

6月8日(火)

本日、研究主任の上野教諭による提案授業(理科)及び校内研修会を実施しました。

本校では今年度の研修主題を、「自律的に学ぶ生徒の育成~考える軸を明らかにした教科指導を通して~」に設定し、以下の3点、①考える軸を明確にした教材研究、②授業の型を意識した授業展開、③ICTの日常的な実践の積み上げ、を重点として、各教科研究を進めています。この後も何回かの研修会を実施し、11月18日には、公開研究発表会を開催する予定です。

最後に、上野先生、今日は本当にお疲れ様でした。

6月の全校朝礼が行われました。

6月8日(火)

本日朝、6月の全校朝礼を行いました。

全校朝礼の前に、先日の金沢市中学校陸上競技大会及び県中学校少林寺拳法大会の表彰披露を行いました。みなさん、晴れやかな表情でした。

朝礼では、まず、生徒会執行部から、バスマナーについて再度呼びかけがありました。続いて校長先生よりお話しがありました。表彰披露をうけた皆さんに続くよう今週末からの各競技加賀地区大会兼県体予選会にベストを尽くしてほしい、また県内はコロナウイルス感染拡大防止に向け「石川緊急事態宣言」中であり、感染対策の徹底をお願いしたいとの話がありました。自分を守る、自分の大切な仲間を守るために、しっかり対策を実行していきましょう。最後に、生徒会執行部より、先日のリーダー研修会で実施したマンダラチャートの披露がありました。「日本一の併設型小中一貫校」を目指して、取組を進めていくことを期待しています。

陸上部 大健闘でした。

6月6日(日)

県体予選を兼ねた金沢市中学校陸上競技大会の2日目、陸上部のみなさんは、各競技に大健闘でした。

結果は以下の通りです。

共通 男子100m    1位 伊藤楓雅さん(3年) 11"63   県大会出場  

共通 男子200m    2位 伊藤楓雅さん(3年) 23"46   県大会出場  

共通 男子3000m   3位 安本康平さん(3年) 20'18"44 県大会出場

共通 女子走幅跳    5位 木村菜緒さん(3年) 4m31       県大会出場

            8位 西田千夏さん(3年) 4m11       県大会出場

共通 女子100mハードル 6位 霜帆乃香さん (2年)  19'29        県大会出場

1・2年女子走幅跳  8位  霜帆乃香さん     3m97     

今週末から他競技の加賀地区大会兼県体予選会が始まります。他の部活動みなさんにも大変励みとなる頑張りを見せてくれました。

天晴れ! 錦中生!

6月5日(土)

うれしいニュースが2つ飛び込んで来ました。

金沢市中学校陸上競技大会(5日・6日)にて、共通男子200mに出場した伊藤楓雅さん(3年)が、第2位となり、県大会への出場権を獲得しました。さらなる自己記録更新を目指して頑張ってください。

また。県中学校少林寺拳法大会にて、女子演武で、野田苑佳さん(1年)・山出真由さん(1年)が第1位となりました。さらなる活躍に期待しています。

教育実習生、奮闘中です。

6月4日(金)

本校卒業生の白澤あまねさんが教育実習に来ています。期間は5月31日から6月18日の3週間です。音楽大学に在学中で、音楽の教師を目指しています。(写真:本日の授業・終わりの会の様子)

6月14日(月)には、『キャリア教育【Find  Your Max】』の一貫として実施する「夢を語る会」(写真)の講師として、貴重な体験を語っていただく予定です。ピアノ演奏も披露していただきます。とても楽しみです。

今日は、前日、前々日と違って雨の一日となりました。今週末は金沢市中学校陸上競技大会が行われます。12日(土)からは、卓球・弓道を皮切りに、次の土日にかけて、各競技の加賀地区大会兼県体予選会が行われます。来週は暑い日が続くことが予想されています。体調には十分注意して、来週も頑張りましょう。(写真:本日の授業の様子)

今日も生徒達は頑張っています。

6月3日(木)

今日も気温が25℃を超える暑い日となりましたが、生徒達は元気です。

現在、道徳相互参観実施中とお伝えしましたが、本日は2年A組と1年B組で道徳科の授業がありました。2Aでは、屋久島の縄文杉を教材に、自然の偉大さについて考えました。1Bでは、ゴミ(箱)問題を教材に、社会の一員として街をきれいにするためにどんな心構えが大切か、活発な意見交流が行われました。

1年生は、合同終礼を行いました。①錦中生としての身だしなみについて②SNSについて、の2点について担当の先生から話がありました。中学校生活がスタートとして2ヶ月。もう一度、自分自身を振り返って6月の学校生活をスタートしましょう。

 

学習・健康・生活に関する調査(第1回)を実施しました。

6月2日(水)

本日、グーグルフォームを使って全クラスで第1回の「学習・健康・生活に関する調査[設問数50]」を実施しました。この調査は、生徒1人1人の学習・健康・生活状況を把握し、よりよく学校生活を送るための指導に役立てるためのものです。

 今日は気温が25℃を超える日となりましたが、暑い中でも子ども達は意欲的に学習に取り組んでいました。(写真:本日の授業の様子)

 

今週末に金沢市中学校陸上競技大会が行われます。

6月1日(火)、今日から6月です。

5月14日(金)、15日(土)に行われる予定だった陸上の金沢市中学校春季大会[加賀地区大会金沢ブロック予選]が、今週末の5日(土)、6日(日)に金沢市営陸上競技場にて実施されます。石川県中学校陸上競技大会への出場権をかけた大会となります。コロナ禍の中においても、精一杯練習してきた成果を十分に発揮して、多くの選手が県大会への出場権を獲得することを願っています。(写真:本日の練習風景)

その他の金沢市中学校春季競技大会は中止となりました。代替措置として、6月5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)にかけて、各競技別に金沢市中学校交流戦を開催します。※日程は各競技によって異なります。上記期間中最大2日間とし、半日(午前・午後)のみの開催です。

なお、陸上競技以外の加賀地区中学校体育大会兼県体予選会は、6月12日(土)~20日(日)にかけて開催されます。下級生のみなさんも3年生を応援しています。(写真:3階フロアに掲示の2年生から3年生への応援メッセージ)

 

 

道徳相互参観週間が始まっています。

5月31日(月)

先週の金曜日から道徳科授業の相互参観週間(~6月4日)が始まっています。これは私たち教員が互いの授業を参観し、授業中の工夫点や課題等を伝え合うことで、教員の授業力向上と生徒のより深い思考を図るために実施しているものです。

今日は3年B組と1年A組で授業がありました。3Bでは、「卒業文集最後の二行」という読み物及び映像資料を通じて、いじめを許さない心について深く考えました。1Aでは、ゴミ問題を解決するための1人1人の考えの交流を通して、よりよい社会について考えました。

春の学校公開が行われました。

5月29日(土)

春の学校公開が行われました。

23限授業参観、部活動紹介動画視聴の日程で実施しました。多くの児童、保護者の皆さんに来校いただき大変感謝申し上げます。いただいたアンケートには、「授業はもちろんですが、掲示物からも生徒達の学習への高い意欲が感じられ、とても楽しく見学しました。」「挨拶ができて礼儀正しい生徒さんが多くて関心しました」等、生徒達にとっても、教職員にとっても大変励みとなるコメントを多数いただきました。

コロナウイルス感染拡大防止のため、サーモグラフィによる検温、健康観察表記入、距離を保っての廊下からの参観等、参加いただいた児童・保護者の皆さんには大変ご不便をおかけしましたが、快くご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

なお、8月1日(日)には、授業体験等のオープンキャンパス、10月10日(日)には、秋の学校説明会を予定しております。詳細につきましては、各小学校及びホームページ等を通じて、ご案内させていただきます。たくさんの皆さんの来校をお待ちしております。

 

第1回英語検定が実施されました。

5月28日(金)

本日放課後、今年度第1回の校内英語検定が実施されました。2級7名、準2級27名、3級42名、4級27名計103名が各級にチャレンジしました。自ら知識や資格を身に付けようとすることは大変素晴らしいことですね。漢字検定、数学検定、パソコン検定など検定はたくさんあります。「自分の良さは・・・」と考え、得意な部分を伸ばしてくことに努力していきましょう。

リーダー研修会が行われました。

5月27日(木)

本日、生徒会執行部、各クラスのリーダーが参加してのリーダー研修会が行われました(写真)。担当の松下先生から本研修の「目的」及び「リーダーとは?」の話のあと、マンダラチャートを使ってさらにより良い学校、より良い学級にするための実践行動を決めていきました。とても熱心な話し合いが行われました。これからのみなさんの実践行動におおいに期待しています。

3年生は、昨日の県基礎学力調査に引き続き、全国学力・学習状況調査(国語・数学・質問紙)に取り組みました。12年生もいつも通り意欲的に学習に取り組んでいました。(写真)

過ごしやすい一日でした。

5月26日(水)

本日、3年生対象に県基礎学力調査(社会・理科・数学)が実施されました。明日27日(木)は同じく3年生対象に全国学力・学習状況調査(国語・数学)が実施されます。どちらの調査とも、生徒の皆さんの日頃の学習の様子を知り、これからの学習に役立てるためのものです。

7限目に生徒総会(ズーム開催)が行われました(写真)。会に先立ち生徒会長の上杉さんからバスの乗車マナーの呼びかけがありました。みんなが安心して気持ち良く日々の生活を送ることができるといいですね。生徒総会では、委員長任命式に続き、生徒会執行部、各委員会、リーダー会から活動計画の報告がありました。その後、各クラスのみなさんから学級紹介がありました。チームワーク力、アクション力、自ら考える力を大切に、みんなで協力すると共に、1人1人が力を発揮して、さらに素敵な錦丘中学校を創っていきましょう。

中間テストが行われました。

5月21日(金)

本日、1学期中間テストが行われました。どの学年・どのクラスも時間いっぱい真剣にテストに取り組む姿が見られました。来週には結果が返ってくることと思います。結果に一喜一憂することなく、理解が不十分だったところの見直しをしっかりと行ってください。

週末は心と体をリフレッシュしてください。来週も頑張りましょう。

学級目標[12年]を紹介します。

5月20日(木)

中学校棟階段の掲示コーナーに、12年生各クラスの学級目標(写真)が掲示されています。目標に込めたみんなの思いが達成できるよう、共に協力・切磋琢磨し素敵なクラスにしてください。

明日21日(金)は、1学期中間テストです。落ち着いてテストに臨み、日頃の学習成果を十分に発揮することを期待しています。頑張ってください。

体調には十分気をつけよう。

5月18日(火)、今日もすっきりとしない空模様でした。梅雨入りが近づいているようです。梅雨に入るとじめじめとした日々が続きます。感染拡大防止のため、生徒の皆さん及び教職員にも毎日の健康観察、マスク着用、手洗いの徹底をお願いしていますが、体調管理には十分気をつけて学校生活を頑張っていきましょう。

(※写真は、2階保健室フロアに設置の「熱中症予防運動指数」掲示と「熱中症暑さ指数計」です。)

 

今週末(21日[金])は中間テストです。

5月17日(月)、今週が始まりました。21日(金)は、中間テストです。1年生にとっては、初めての定期テストになります。当たり前のことですが、まずは授業を大切に、そして計画的に各教科テスト範囲の家庭学習に取り組んでください。「やっとけばよかった・・・」と悔いを残さないように。

(写真は、本日の授業の様子及び1年生の「授業ノート」「自学ノート」の掲示です。)

GW明けの一週間が終わりました。

5月14日(金)、本来ならば金沢市中学校春季競技大会及び文化部「部活動の日」でした。生徒達は気持ちを切り替え、本日も意欲的に学習に取り組んでいました。

来週の21日(金)は、1学期中間テストです。明日からは部活動停止期間に入ります。土日も含めて計画的に学習を進めてほしいものです。

さて、県の緊急事態宣言下で初めての週末を迎えます。感染拡大を防ぐためには、1人1人ができる限りの感染防止対策を実践することが唯一の方法だと思います。自分を大切に、そして家族をはじめ学校の仲間達を大切に思う気持ちを忘れずに、みんなで頑張っていきましょう。

総合的な学習の時間が始まっています。

5月12日(水)、5月に入り、本校のキャリア学習が始まっています。

1年生は、今日から「自分年表」の作成に取り組み始めました。

2年生は、課題解決型学習「Nクエストプロジェクト」に取り組みます。今日は「ペットボトル入りのお茶の製造から店頭に並び消費者が手にするまで、どのような人がその商品に携わっているか」を考えました。2年生は、各グループでクロームブックのジャムボード機能を用いて、アイディアを付箋に入力、貼り付け、カテゴリーごとに分類、発表へと進みました。

3年生は、個に応じた探究学習としての「SDGs課題研究」に取り組んでいます。今日は、先生方からのアドバイスを参考に1人1人の課題を決定しました。

1人1台端末を使っての授業が進められています。

5月10日(月)、1年生国語の授業の様子です。生徒達は、ロイロノートスクールを活用し、各自作成のワークシートを端末内に提出、その後、他の生徒が作成したワークシートを共有しました。今後も、生徒が主体的に学び合う双方向授業に向け、実践を重ねていきます。

授業参観が行われました。

5月7日(金)、今年度最初の授業参観が行われました。本来なら併せてPTA総会、学級懇談会の予定でしたが、感染症拡大状況に配慮し、授業参観のみの実施とさせていただきました。生徒達は少し緊張気味の様子ながらも、いつも通り意欲的に授業に取り組んでいました。保護者の皆様、健康観察チェック表の提出、手指消毒、廊下での参観等、大変ご協力をいただきありがとうございました。

吹奏楽部定期演奏会が開催されました。

5月4日(火)、金沢歌劇座を会場に、第29回金沢錦丘中学校・高等学校吹奏楽部定期演奏会が開催されました。昨年度中止となり演奏できなかった先輩たちの思いを込めた本当に素晴らしい演奏を響かせてくれました。中高一貫教育校の特徴を生かした、本校ならではの中学生と高校生の見事なハーモニーを心ゆくまで堪能しました。吹奏楽部の皆さん、本当にありがとうございました。

学年目標

4月28日(水)、学年目標が各フロアに掲示されています。

1年生は「"To work Together" ~自分から努力しよう、認め合おう~」

2年生は「日々進化 ~錦美人になるために~」

3年生は「Put your hands up!」

1人1人が目標達成に向けて、日々奮闘中です。1年後の成長した姿が楽しみです。

部活動発足会

4月23日(金)、部活動発足会がありました。1年生を迎え各部新たなスタートです。発足会では、部員の自己紹介や顧問の先生から部として大切にしてほしいこと等の話がありました。誰からも応援してもらえるすてきな部を目指して頑張ってください。

1人1台端末を活用した授業が始まっています。

4月21日(水)、国のGIGAスクール構想の実現に向け、本校においても1人1台端末を活用した授業が始まっています。2年生の英語の授業では、「春休みの思い出を伝える」をテーマに、生徒は使用表現の練習、各自が作成した原稿の入力・提出、授業の振り返りを端末を使って進めました。今後も学校として、ICT機器を効果的に活用した授業づくりや授業改善を進めていきます。

 

 

錦オリエンテーションプログラム

4月20日(火)錦オリエンテーションプログラムが、いしかわ総合スポーツセンターにて実施されました。午前中、3年生は高校校長先生の講話、各教科ガイダンスを行い、12年生は仲間づくりプログラム、錦丘体操に取り組みました。午後は、全学年によるレクリエーションを行いました。どの学年も真剣にそして楽しみながら同級生、先輩、後輩と交流していました。

新年度スタートから2週間

令和3年度の学校生活がスタートして2週間が過ぎました。

新しい学校生活にも少しずつ慣れ、どの学年も意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

1年生は少し疲れがでる頃かもしれません。週末は心も体もリフレッシュして、来週に備えてください。

部活動体験開始

4月15日(木)、本日から部活動体験が始まりました。

少し緊張気味の1年生を、先輩たちがやさしく丁寧に教えている姿が見られました。

部活動説明会

1年生を対象に部活動説明会がありました。

視聴覚室で各部の部活動紹介動画を視聴しました。

部活動見学は14日(水)まで、部活動体験は15日(木)から22日(月)までです。

教科の授業がスタートしました。

4月12日(月)より、教科の授業がスタートしました。

本日は授業開きということで、持ち物の確認や各先生から授業で大切にしてほしいこと、授業の進め方などの話

がありました。

令和3年度第1回PTA実行委員会

4月10日(土)10時より、第1回PTA実行委員会が行われました。

PTA会長の活動紹介の後、各委員会別に委員長・副委員長選出、年間計画についての話し合いがもたれました。

コロナ感染拡大防止に十分配慮しながら、今年度の活動を進めていきます。ご協力お願いします。

学級組織決め

新学校生活3日目。

各学年ともに、午前中は学年集会および学級組織決めの学級活動が行われました。

学校が動き出していることを実感しました。来週からは授業も始まります。 

学年開き

新学校生活スタート2日目。

各学年で学年開きの集会が行われました。

どの学年も先生方の話にしっかりと頷きながら、耳を傾ける姿が見られました。

金沢錦丘中学校第18回入学式

4月7日(水)13:30より入学式が行われ、120名の新たな仲間を迎えました。

新入生は緊張した面持ちながらも、担任からの呼名に一人一人元気な返事で答えていました。

また、新入生を代表して、1年C組の星名 伶さんが大変立派な誓いの言葉を述べました。

 

錦SMILEクリーンディ

3月12日(金)に55人の生徒が「錦SMILEクリーンディ」に参加をしてくれました。

卒業を間近に控えた3年生のためにと、生徒玄関付近の清掃に主体的に取り組みました。

2年生の生徒会執行部が活動全体を見事に取り仕切ってくれました。

学習成果発表会

3月9日(火)に第16回学習成果発表会を津幡町文化会館シグナスにて行いました。目的を果たすべく、発表者は準備の成果を十二分に発揮しながら学びを紹介しました。

一方、実行委員の皆さんは裏方として会の成功に向けて積極的に仕事に励みました。

そして、聴衆の皆さんは真剣な面持ちで発表に聞き入り、振り返りタイムでは意欲的に疑問を投げかけたり感想を述べたりしてくれました。

これら三者のうち誰が欠けても学習成果発表会は成り立ちませんでした。

今年度は全校生徒が一堂に会する場は限られていましたが、学びを広げたり深めたりする上で大変有意義な場となりました。

 

球技大会(バスケットボール大会)

2月25日(木)に学年ごとの球技大会(バスケットボール大会)が開かれました。

どの学年も熱戦が繰り広げられ、盛り上がっていました。

PTAからは飲料水の差し入れがあり、試合後に喉を潤していました。ありがとうございました。

 

令和2年度キャリア講演会

2月19日金曜日午後より、キャリア講演会を行いました。例年2月に開催している本行事では、県内の大学の先生方にお越しいただき、各学問の本質に触れることで、自分の将来の進路について考える機会となっています。今年度はコロナ禍ではありますが、各大学から13名の先生にお越しいただきました。講座の内容は、地域の防災に関するものから、分子模型を使った活動、ニュースポーツや彫刻の体験など、様々なものが開講されました。生徒たちにとって、将来の進路や自分の興味・関心を広げる良い機会となりました。

立志のつどい

PTA主催の立志のつどいが挙行されました。PTA会長の塩谷さんをはじめとするPTA役員の皆さんのおかげで、118名の2年生が14才という節目に大人への第一歩を踏み出しました。式典では2年生を代表してA組山本さんが力強く誓いの言葉を述べ、PTAより記念品が贈呈されました。式典後は、(株)タジマの田島様から金箔について教えていただいたのち、記念品を制作しました。一人一人が今の決意や目標を言葉やイラストなどで、角皿に刻みました。

Googleクラスルームに立志のつどいの様子が載せてありますので、是非ご覧ください。

2月が始まって

2月も半ばにさしかかりました。

先日行われました全校朝礼では、校長先生から立春についてのお話しをしてもらいました。

生徒会からは、図書委員会の取り組みや今月の生活目標(よりよい人間関係をつくろう)、学習成果発表会のボランティアの募集についてお知らせがありました。

今年度もあと少しです。充実した日々を送っていきたいです。

 

錦スマイルStartDay

1月19日(火)に、23人の生徒が「錦スマイルStartDay」に参加をしてくれました。

さわやかな挨拶を交わし、気持ちよく1日の始まりを向かえることができました。

3学期が始まって

3学期が始まりました。大寒波によって予定を変更してのスタートとなりましたが、始業式、書き初め競書会を行う事ができました。

3学期は、次の学年につなげるための大切な期間となります。それぞれの取組で成果を出していきましょう。

【始業式の様子】

 

【書き初め競書会】

 

金沢錦丘中学校保護者の皆様へ

保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を頂きありがとうございます。

さて、本日、大雪による交通障害が起こっているため、授業の開始時間を20分繰り下げました。また、部活動を行わないこととします。終業時間は16時00分頃になります。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

金沢錦丘中学校保護者の皆様へ

保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を頂きありがとうございます。

さて、明日(1月8日)の予定変更についてお知らせします。明日は、実力テストを予定していましたが、悪天候のため日課変更が生じる可能性があることを配慮し、テストを1週間延期することとしました。

なお、明日の予定につきましては、通常の金曜日の授業(一部変更)を実施し、終業時間は15時10分になります。部活動は行わない予定です。

また、公共交通機関が不通となり登校が難しい場合は、学校にご連絡ください。

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。