学校日誌

学校日誌

保護者の皆様へ

新型コロナウィルス感染症対策のための一斉臨時休業について、以下のように、知事記者会見要旨が発表されましたのでお知らせいたします。

 

谷本知事会見要旨(R2.2.28 15:30)

・県立学校の 休校 に関して、方針を決定しました。
・本県は、新型コロナウイルス感染症に関して、相談窓口の設置、検査態勢や医療提供体制の充実・強化に取り組んできました。
・このような中、残念ながら今月21日に県内で初めての感染者が発生し、本日までに5人の感染者が確認されています。
・5人という のは全国的にも決して少なくない人数であることから、本県においても 感染拡大の防止を図ることが、県政の喫緊の課題となっております。
・昨日の総理の「感染の流行を早期に終息させるためには、ここ1~2週間が極めて重要な時期であります。このため、子供たちの健康安全を第一に考え、全国全ての小・中学校、高等学校、特別支援学校について、臨時休業を行うよう要請する」との要請を最大限尊重し、石川県としても、3月2日(月)から県立学校を一斉臨時休校 とすることとしました。
・直ちに 県教育委員会から、 県立学校長 に この趣旨を 周知し 、 併せて 各市町の教育委員会に対して、 県の 対応を 参考に お知らせ することとしています。
・本日の、文部科学省からの通知によれば、原則として子供さんは自宅で過ごすよう指導することとされています。
特別支援学校の児童生徒で、ご家庭の事情などにより特別な対応が必要な場合なども 考えられますが、各学校において柔軟に対応してほしいと思っております。
・保護者の皆さんにおかれましては、今後各学校からご連絡があると思います。重ねてとなりますが、今はまさに緊急事態であろうかと思います。これまでにない異例の対応となりますが、この事情をご理解のうえ、よろしくお願い い たし ます。

保護者の皆様へ

                            令和2年2月28日 

                        石川県立金沢錦丘中学校   

                        校  長  村上  徹   

     新型コロナウィルス感染症に伴う臨時休業の措置について 

 春寒の候、保護者の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また、

日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、本日、「臨時休業の対応について」の案内を配付し、3月2日(月)の授業

についてお知らせいたしましたが、生徒が下校したあと、石川県教育委員会より指示

があり、3月2日(月)より3月24日(火)まで臨時休業になったこと、臨時休業

中は部活動を行わないことを、お知らせします。

  なお、臨時休業に伴い、下記のことについてお知らせいたします。

 ① 臨時休業の目的を理解し、人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過

  ごすようお願いします。また、自宅においても、咳エチケットや手洗い等の感染

  症対策を行うよう、重ねてお願いします。

 ② 今後、連絡することが必要になった場合には、本校ホームページとPTA連絡網

  「にしきネット」によるメール配信を活用し、連絡させていただきます。また、

  必要があれば、郵送による連絡も行います。「にしきネット」登録について質問

  があれば、学校まで連絡してください。

 ③ 卒業証書授与式は予定どおり、3月17日(火)に実施をいたします。あわせて、

  卒業記念品贈呈式と同窓会入会式を同日に行います。詳細は、後日、連絡すると

  ともに、郵送による案内もさせていただきます。なお、県教育委員会の指示により、

  式の規模は縮小することを決定しておりますので、1・2年生の生徒は休業日と

  なります。

④ 次の点につきましては、後日、連絡させていただきます。

  ・臨時休業中に取り組む学習の内容     ・未履修の内容の扱いについて

  ・終業式及び離任式等の実施について    ・集金の返金について

     ・3月24日(木)以降の部活動について              など

⑤ 3年生の仮入学に関する書類及び全学年の通知表は、後日、郵送いたします。

  併せて、送付する必要があるものがあれば、同封いたします。

 ⑥ 学校に荷物がある生徒については、平日の9:00~16:00の間に取りに来て

  いただいても構いません。但し、3月9日(月)~3月12日(木)は、生徒は

  校舎には入れませんので、取りに来ないでください。

 急な連絡で申し訳ありませんが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

キャリア講演会

2月20日(木)に、1つの企業と7つの大学から合計17名の講師の方々に来校いただき、キャリア講演会を行いました。各々の生徒が自分の将来を描くために必要なこと、夢に近づくために身に付けなければいけない力、これからの社会をつくる人へのアドバイスというような内容を講演していただきました。生徒は、それぞれの講師の先生の話を聞き、自分をふり返ったり、将来を考えたりすることができました。




発展的な授業②

文部科学省委託事業による「放射線に関する出前授業」が14日(金)に行われました。
東海学園大学准教授 山岡 武邦 先生による簡易霧箱の実験などの授業は、生徒の興味関心を高める内容であり、深い学びになりました。

発展的な学習①

今年度も、中学2年生で高校の先生による物理の授業が行われました。
内容は、「電気の世界の”高さ”について」です。
難しい内容でしたが、積極的に頑張っていました。

立志のつどい

 2月13日(木)に本校視聴覚室にて立志のつどいが行われました。本校PTA会長の辻井様および本校校長からの祝辞ののち、生徒を代表して2年リーダー会の金子さんが立志にあたっての決意を述べました。
 その後記念品の角皿の製作にあたり、株式会社タジマの田島社長より金箔の歴史と概要についてご説明をいただきました。角皿の制作では、株式会社タジマの職員の方とPTAの方々からの協力を得ながら、立志にあたっての思いを角皿のデザインに込めていました。


百人一首大会

1月29日(水)に2年生の百人一首大会が行われました。
読み札1枚ごとに大きな歓声が上がり、今年度も大変盛り上がりました。

百人一首大会(3年生)

1月15日(水)に3年生の百人一首大会が行われました。
さすが3年生という高いレベルで競技が行われ、大いに盛り上がりました。

入学願書受付について

令和2年度石川県立中学校入学者選抜の出願について

⑴ 出願方法
  石川県立金沢錦丘中学校の事務室に直接持参 または 簡易書留による郵送

⑵ 出願期間
  令和2年1月14日(火)~1月17日(金) 
   ※当該期間内の消印があるものは受け付ける。
   ※県立金沢錦丘中学校に持参し、提出する場合の受付時間は、
    午前9時から午後4時まで

3学期始業式・書き初め競書会

新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

令和2年1月7日(火)に始業式と書き初め競書会が行われました。
書き初め競書会ではピーンと張り詰めた空気の中、どの生徒も真剣に取り組んでいました。


高校0学年の取り組み

本校では、中高一貫教育校として、高校0学年の取り組みを行っています。
その中の取り組みとして、放課後に希望者による各教科の特別講座を行っています。
今年度は、5教科で実施をし、例年以上の参加率で発展的な学習に取り組んでいます。
これまで取り組んだ内容は以下の通りです。

 国語:文法マスターになろう
 社会:記述問題の解き方講座・選挙制度の補習と資料活用問題にチャレンジ
 数学:入試問題にチャレンジ
 理科:物理の発展問題にチャレンジ
 英語:発展問題にチャレンジ

人権を考える集会

12月4日(水)の6・7限目に、人権を考える集会が開かれました。今年のテーマは、「インターネットを使用する上での守るべき人権」でした。全体会のあと、各学級で何が問題か、どうしていくべきかの視点で、リーダーを中心に真剣な話し合いが行われました。この後、生徒会執行部を中心に、「令和元年度石川県立金沢錦丘中学校人権宣言」が作成される予定です。

発展授業(高校国語)

12月2日(月)と4日(水)に国語科の発展授業として、金沢錦丘高等学校の北島副校長先生による授業が行われました。「ことば」の意味が、国語辞典によって表現が違ってくることに着目した、知的好奇心を揺さぶる素敵な授業でした。3年生のどのクラスも意欲的に取り組む姿が見られました。

卒業生と語る会

12月6日(金)の5.6限に3年生を対象に卒業生と語る会を行いました。生徒たちは、大学4年生の4名から話を聞くことができました。プログラマー、エンジニア、公務員などの就職が決まっている先輩方の話はどれも魅力的で、生徒達は大変熱心に聴き、質問をしていました。夢や目標に向かって努力することの大切さや中学校生活で大切にしなければならないことを再認識させられた貴重な時間となりました。

学校紹介

11月26日(火)から12月1日(水)にかけて、いしかわ子ども交流センターに金沢錦丘中学校のブースが開かれます。学校紹介や生徒作品が展示されていますので、是非ご覧ください。

高峰賞表彰式

11月23日(土)に、歌劇座において、第69回高峰賞の授賞式がありました。

金沢錦丘中学校公開研究会

11月22日(木)に公開研究会を実施いたしました。50人を越える先生方に参加を頂きました。
国語では、「自分の意見の説得力を高めるには、どのような根拠を選べばよいか。」
社会では、「産業革命は、なぜ「革命」と呼ばれるのだろうか。」
数学では、「(ジュースの箱に)もう1本ジュースが入るか入らないかを判断するにはどうしたらよいか。」
理科では、「ばねの両端におもりをつるした場合とAの場合、ばねの伸びは同じになるのだろうか。」
英語では、「東京オリンピック2020にあわせて、地元石川県に外国人観光客を呼び込むPR動画を作るためにどんな工夫ができるかな。」
という金沢錦丘中学校ならではの、思考力・判断力・表現力等を問う学習課題の中、グループ活動やICTを巧みに使うアクティブラーニングに精通した授業が展開されました。
参加いただいた先生方からは、貴重なご意見を頂き本当にありがとうございました。これからの校内研究推進にいかしていきたいと思います。



ボランティア清掃

11月19日(火)にボランティア清掃を行いました。約20名の生徒が参加してくれました。

授業参観


11月7日(木)に2学期の授業参観、令和元年度学校評価中間報告、3年生進学説明会が行われました。授業参観は、全学年、道徳の公開でした。お忙しい中、多数の保護者のみなさまに参加を頂き、本当にありがとうございました。



教育講演会

11月3日日曜日午後より、東北大学教授の川島隆太氏を招いて教育講演会を行いました。ご存じの方も多いと思いますが、川島氏は脳科学の分野で世界的にも著名な研究者です。今回は「生活習慣が脳を創るー脳科学の視点から、読書、スマートフォンとの関わり方を考える」と題して、これまで研究されてきたデータを基に、中高生に向けた様々な興味深いお話をしていただきました。特に生徒たちが驚いていたことを以下に抜粋してお伝えします。

1 睡眠はその日1日で起きたことや学んだことを復習する時間であり、記憶の定着にとても大切である。また適切な睡眠時間は人によって異なり、各々が必要な睡眠時間をしっかりと確保する必要がある。
2 朝食はおにぎりやパンなど、脳のエネルギーになるものをとればよいわけではなく、バランスの良い食事(ご飯、みそ汁、野菜類、肉類など)を摂ることが学力と運動能力の向上によいことがデータ上証明されている。
3 読書は、脳の「創造」をつかさどる分野の発達によいとされ、特に音読は脳の刺激になる。反対に、読書をしない人の学力は相対的に低い傾向にある。
4 スマートフォンの使用時間が長ければ長い人ほど、学力が低い傾向がみられる。また、脳の健全な発達を阻害することがわかっており、例えば、中学からスマートフォンを使い始めると、3年後には中学生の脳で高校生の問題に取り組むことになる。これでは一部の生徒が高校生レベルの学習についていけないのは明白である。

反響が非常に大きく、生徒たちにとってだけでなく、大人にとってもこれまでの生活習慣を見直すよい機会になりました。

夢を語る会(海外留学体験記)

10月31日(木)に本校高校生3名を招いて、海外留学をテーマに「夢を語る会」を行いました。3名はそれぞれアメリカ、ニュージーランド、カナダでの留学体験を語ってくれました。留学を決めたきっかけや現地で楽しかったこと、苦労したことなど、様々な話をしてくれました。その後、留学希望者に対して、今後の留学準備に関する説明を行いました。海外留学に興味がある中学生だけでなく、今後留学を考えている高校生も参加しました。中高一貫教育校である本校だからこそ見られる交流会でした。

3年生修学旅行

10月23(水)~25(金)に3年生は東京方面に修学旅行に行ってきました。1日目は、東大生と有意義な交流をしました。また、劇団四季の「ライオンキング」を鑑賞しました。2日目は、班別企業研修です。17の班に分かれ、それぞれの企業で質問・交流することで自分の進路や生き方について具体的に考える有意義な時間を過ごすことができました。3日目は、あいにくの大雨でしたが、ディズニーシーを楽しんできました。錦丘中だからこその今の時期の修学旅行は大成功に終わりました。


1年生事業所訪問

10月24日(木)1年生は、ものづくりマイスターから話を聞いて、「働くこと」「ものを作ること」への意義・意欲の強さを知り、職業への関心を高めることをねらいとして、石川県が誇る3つの企業(西日本旅客鉄道金沢総合車両所、PFUテクノワイズ、中村留精密工業)に訪問しました。自分のキャリアを考える貴重な機会となりました。


2先生 わく・ワーク職場体験

10月23日(水)~25日(金)の3日間、2年生はわく・ワーク職場体験を実施しました。今年度は「仕事の厳しさ・喜びを実感する」「自分を知り、自己の生き方について考える」「各業種が抱える課題が何かを捉え、その解決方法について考える」という3つのねらいのもと、生徒たちは39の事業所に分かれ、様々な経験をすることができたようです。本校の生徒を快く受け入れてくださった事業所の皆様、ご協力ありがとうございました。



<3年生保護者の皆様へお知らせ>

現在3年生は東京ディズニーシーでの活動を行っておりますが、大雨のためシューズがかなり濡れているそうです。金沢駅にお迎えに来られる保護者の皆様は、替えのシューズ・靴下の準備があるとよいと思われます。

なお関東地方は大雨ですが、帰りの北陸新幹線は当初の予定通り運航しています。到着時刻等の変更がある場合は、追ってメール配信および当ホームページにてご連絡いたします。

宮村英語奨励賞

10月19日(土)に金沢市文化ホールにて第35回宮村英語奨励賞の授賞式がありました。

秋の学校説明会参加のお礼

遅くなりましたが、秋の学校説明会に多くの方々に参加頂き、本当にありがとうございました。
台風19号の影響が心配される中、10月10日(木)及び13日(日)の両日で、200組をこえる保護者・児童の参加があり、感謝いたしております。
また、募集要項配布に関するお問い合わせも頂いております。ホームページにてお知らせしたとおり、10月18日(金)より本校事務室にて配布を開始いたしましたことをお知らせします。

秋の学校説明会

明日(10月13日)に行われます、秋の学校説明会は予定通り実施いたします。

  受  付  9:00~
  授業見学  9:35~10:20
  説 明 会 10:30~11:30

 ※ スリッパ等の内履きの準備をお願いいたします。
 ※ 駐車場は十分にありませんので、可能な方は、徒歩、自転車バスの利用をお願いします。

    

全校朝礼

10月8日に全校朝礼が行われました。最初に、新人大会の表彰披露があり、続いて、後期生徒会役員及び専門委員長の任命状が、学校長より手渡されました。最後に、役員を代表して、生徒会長が力強く抱負を述べていました。

秋の学校説明会

この度は、本校の秋の学校説明会に多数の申込を頂き、本当にありがとうございました。
当日の来校をお待ち申し上げます。
また、締め切り日は過ぎましたが、まだ、若干の余裕がありますので、参加したいという希望がありましたら、遠慮せずに申し込んで頂ければと思います。

校内球技大会

10月3日(木)に校内球技大会(バレーボール)大会が行われました。
応援のパフォーマンスは、リーダーを中心に、どの団も声を出して盛り上げていました。
競技は、白熱した試合が行われました。

秋の学校説明会

10月10日(木)・13日(日)に行われます秋の学校説明会の申込締め切り日が近づいております。お忘れのないようにお申し込みください。多数の参加をお待ちしております。

錦丘グッドマナーキャンペーン

9月19日と20日の朝、金沢錦丘中学校・高等学校のグッドマナーキャンペーンが行われました。両日に渡り、多くの保護者の皆様に参加を頂き、ありがとうございました。
また、多くの中学生と高校生が参加し、気持ちの良い挨拶が交わされました。

後期生徒会役員選挙

昨日(9月19日)に、後期生徒会役員選挙が行われました。どの候補者も、しっかりとした選挙公約を述べていました。前期生徒会執行部が積み上げてきたことを、さらに発展させ、よりよい生徒会活動が創られることが期待できます。

ものづくりマイスター講習会

9月12日(木)に石川県職業能力開発協会の中野信也氏をお迎えして、ものづくりマイスター講習会が開かれました。10月に行われる企業訪問に向けて、学びを深めることができました。