学校日誌

学校日誌

プレ合唱

6月21日(水)に各学年でプレ合唱が行われました。これは7月11日(火)に金沢市文化ホールで行われる合唱コンクールに向けて、各クラスの仕上がり具合をお互いに見合う会です。練習時間が不足しているので仕上がりはまだまだですが、今後の練習に向けてのよい刺激になったと思います。本番が楽しみです。

夢を語る会

6/15(木)の昼休みに進路相談室にて「夢を語る会」が行われました。今回は教育実習に来ている4期生の先輩から「海外に留学すること」というテーマの話を聞きました。ドイツへの留学の経験から自分の視野が広がり、夢も変わっていった話を生徒たちは熱心に聞き入っていました。

平成30年度入学者選抜方針

平成30年度石川県立中学校入学者選抜方針が石川県教育委員会のホームページに載りました。

・出願期間                         : 平成30年1月15日(月)から18日(木)まで
・総合適性検査Ⅰ、Ⅱ及び面接 : 平成30年1月28日(日)
・選抜結果通知           : 平成30年2月 5日(月)
・入学意思確認書の受付     : 平成30年2月 6日(火)から8日(木)まで
・欠員補充              : 入学予定者に欠員が生じた場合は、
                      平成30年3月9日(金)までに補充するものとする。
詳しくは↓

http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/documents/nyuugakusyabosyuu.pdf

金沢大学訪問

5月31日(水)本校の特色であるキャリア教育の一環として、中学3年生が金沢大学キャンパスツアーに参加しました。学生の誘導により、フレスコ壁画や、人間社会学意気と理工学域の授業、自然科学系図書館などを見学したり、学生との懇談会を通して、自分の将来の姿を考える有意義な会となりました。

学校説明会

学校説明会への参加ありがとうございました。

5/25(木)、5/27(土)に学校説明会を開催しました。27日は授業の見学も行い、中学生の普段の姿を見せることができました。
 説明会では、中学教頭が中高一貫教育校としての特色や利点、教育内容などの説明をしました。その後、高校の進路指導担当が、高校3年間の流れや進学についての説明をしました。


今後の予定
・オープンキャンパス 7/23(日)
・第2回学校公開週間10月10日(火)~13日(金)
・秋の学校説明会 10月12日(木)・10月15日(日)

陸上競技大会

5/12金に中高合同の陸上競技大会が金沢市陸上競技場で行われました。
中学生と高校生が一緒に競技をする中高一貫校ならではの行事です。
中1、中2グループの競技するグループでは、1位:2A、2位:2B、3位:1A
※すみません。順位に間違いがありました。正しい順位は1位:2C、2位:2A、3位:2Bでした。
中3、高1が一緒に競技するグループでは、1位:3C、2位:11H、3位:3Aでした。
中学生頑張りました。

中高合同緑の募金

4/19、20の2日間、中高合同で緑の募金を行いました。中高の連携を深め、石川県の緑化推進の手助けに少しでもなればと生徒会執行部が企画しました。さわやかな挨拶交わされる中で28032円の募金が集まりました。

1年オリエンテーション合宿

4/14~15に国立青少年交流の家でオリエンテーション合宿が行われました。仲間づくりプログラムや2年生との合同レクレーション、縦割り活動(錦丘体操)と野外活動などを通して生徒同士の交流を図り、錦丘中学生としての自覚を高めることを目標に活動できました。

3年学習合宿

4/14~15に白山青年の家で学習合宿が行われました。「主体的な学習習慣の確立」「個に応じた学習内容に取り組む」「集団生活でともに学び、高め合う」を達成するために、設定された習熟度別講座や質問教室、自主学習に2日間合わせて9.5時間の学習に取り組みました。2日目の午後は学校に戻って、錦丘中出身の錦丘高2年生4人との交流会がありました。質疑応答では途切れることなくたくさんの質問があり、熱心に答えてくれる高校生たちにとってもお互いの向上につながる時間が過ごせました。

2年スプリング合宿

4月14日(金)~15(土)国立能登青少年交流の家において2年スプリング合宿を行いました。オリエンテーリングや仲間作りプログラムの体験を通して学級、学年の親睦を深め、合同レクレーションや縦割り活動での1年生との交流を通して、先輩として自覚ある行動を取ることを目標として活動することができました。

中高対面式

359名の中学生と985名の高校生の総勢1344名が勢揃いすると壮観です。
併設型中高一貫校の大きな特長である高校生が身近にいるということを実感できた行事でした。

入学式

4月7日桜満開の中、第14回入学式が行われました。
校長先生の式辞の中で、「大きな夢を持ってほしい。」「お互いを認め、共に成長しようとする心を持った中学生になってほしい」というお願いがありました。

離任式

3月24日(金)に28年度の修了式と離任式が行われました。
中田校長先生をはじめ、5名の先生とお別れすることになりました。
今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

第11回卒業証書授与式

3月16日(木)10時より、第11回卒業証書授与式が行われました。
2年の中村総太朗さんが卒業生に対しての感謝と激励を込めた送辞を述べ、卒業生代表の玉川未琉さんが、3年間の思い出と高校生活への決意を答辞で語りました。

学習成果発表会

3月7日(火)石川県文教会館で学習成果発表会が行われました。この1年間、各教科や総合の授業で学んできた成果を緊張しながらも精一杯発表し、準備や運営は生徒会役員、多くのボランティア生徒で行いました。鑑賞側の生徒も振り返りタイムでは質問や意見を積極的に行うなど、学年を越えて深く学びあえる発表会となりました。

球技大会

2/27(月)球技大会
インフルエンザの流行のため、延期になったバスケットボール大会ですが、大会当日は元気なプレーと応援で大変盛り上がりました。縦割りの部では1C・2A・3Bの赤団が優勝!学年の部では1年生はC組、2年はA組、3年はA組がそれぞれ優勝しました。今年度から縦割り行事となった球技大会ですが、3年リーダーが中心となり団の応援など、学年を超えた交流で全校が1つとなった大会となりました。

仮入学

3/5(日)に仮入学が行われました。次年度より入学する児童120名が参加し、校長先生やPTA会長、今後の日程、生活のきまり等の話を聞きました。

第3回 キャリア講演会

2月22日(水)に、県内5大学から講師を迎え、出張オープンキャンパスを開催しました。「薬学への招待」「自分探しとは何だ?」などの12講座を開設し、1~3年生が縦割りで、自分の選択した講座を受講しました。

立志のつどい

2月15日(水)、2年生対象に「立志のつどい」が開催されました。PTA会長や校長先生から励ましの言葉をもらった2年生代表生徒は、「夢や希望をもち、周りの人に対する感謝の気持ちを忘れず、次代の社会を担うものとしての誇りと自覚をもち、社会に貢献していきたい」と誓いの言葉を述べました。教室に戻り、PTA役員の方のご協力の下、記念品製作を行いました。

授業参観・学校公開

授業参観に合わせて、
  一般の方にも授業を公開します

2/13(月) 
  授業参観・授業公開(5限目)  13:15~14:05

  
     ※右の時間割も参考にしてください。     授業参観案・授業公開資料.pdf
       
・玄関で受付をしています。  ・内履きをご持参ください。
・校地内には、駐車スペースはありません。公共交通機関をご利用ください。
 なお、近隣の病院や店舗等の駐車場を使って来校されることのないようお願いいたします。

中高合同ビブリオバトル

1月31日(火)中高生徒会の発案・企画・運営による中高合同ビブリオバトルが行われました。ビブリオバトルとは、書評合戦のことで、数名の紹介者が魅力ある本について語り、聴者が最も読みたくなった本に投票し、ナンバーワンを決定するというものです。中学校から2名、高校からは4名のバトラー(紹介者)が「冬」というテーマに合わせて選んだ本について熱く語り、200名近い観覧者から惜しみない拍手が送られていました。

百人一首大会

1月18日、1月25日 文化委員の進行の元、2,3年生による百人一首大会が開催されました。生徒は授業で練習した成果を発揮し、チームごとに札を取り合いました。友達と力を合わせ、楽しみながら日本の伝統文化に親しみました。来月2月1日には1年生の大会も行われます。

海外県人会青少年育成交流授業交流生との交流

 ブラジルやアルゼンチンから海外県人会青少年育成交流事業で4名の中高生が来校しました。書き初め競書会で書き初めに挑戦した後、本校の生徒会役員と意見交流しました。英語や日本語も交えながら、互いに自己紹介したり、日本とブラジルに対する印象について話し合い、ブラジルでは雪を見たことがなく、生徒会役員が小さい頃にした雪遊びの話をすると、興味深そうに聞いていました。

 その後の校舎案内では特に中高生の部活動の様子に関心を持ち、生徒会役員の説明を熱心に聞いていました。

北嶋科学賞

金沢市子ども財団が開催する「第14回(2016)科学研究口頭発表会」において、「落下する色紙の研究」というテーマで本校の1年生が北嶋科学賞を受賞し、12月21日に表彰楯と記念品の授与式が本校校長室で行われました。

岡文化賞

12月17日に文化ホールにて本校3年生が岡文化賞(個人賞 弁論)を受賞しました。
「金沢市中学校からのメッセージ発表会」において、自分自身の体験から考えたことを熱い思いを込めて語りかけ、聞く人に共感を与える説得力のある話し方や内容が高く評価されました。


岡文化賞は、元金沢市長(故)岡良一氏からの寄託金をもとに、昭和56年から金沢市内中学校の文化活動の奨励や情緒豊かで創造的な生徒の育成を目的に、優れた文化活動を行った中学校や生徒に授与される賞です。