2021年9月の記事一覧
第2回学習集会
先日、学習集会が開かれ、宿題と小木中学校で使用しているフォ―サイト(ふりかえり力向上手帳)についての確認がありました。小木中学校では、1年生90分、2年生100分、3年生120分を目標時間にして家庭学習に取り組んでいます。フォーサイトをうまく活用して、自分の1日を振り返り、学習時間をしっかり確保していきましょう。
グッドマナーキャンペーン
小木中学校では今年度9月21日(火)~27日(月)の4日間にグッドマナーキャンペーンを行っています。グッドマナーキャンペーンは、公共マナーと交通ルールに対する意識の向上を目的する取組です。本日は、生徒・教員・保護者・地域の代表者で校門に立ち、元気に挨拶の声掛けを行いました。
野球部 奥能登大会 3位
9月11・12日に奥能登新人野球大会が珠洲市営野球場で行われました。松波中学校との合同チームで挑み、結果は3位でした。しかし、県大会への出場は惜しくもできず、悔しい結果になりました。この悔しさをバネに9月25・26日に行われる全能登新人野球大会に向けて、練習に励んでいきます。
体育祭
9月4日(土)に予定されていた体育祭でしたが、雨天により7日(火)に行われました。
今年も新型コロナウイルス感染症予防により、制限・制約のある中での実施となりましたが、参加生徒全員が精一杯競技に取り組む姿が見られました。
生徒の振り返りは「体育祭で協力ということの大切さを学びました。最初は何をすればいいかわからなかったり、うまくいかなかったけど、協力していろいろ変えて本番楽しくできてよかったです。」「君の縄は、縄が何度もひっかかったり、縄の回すテンポが合わなかったりなどしていて、不安だったけれど、最高記録も出せたのでよかったです。協力や団結して、優勝することができました。」など、楽しさや協力することの大切さを感じることができたようです。
サイエンスチャレンジ 金賞!!
研究期間7月5日(月)~8月6日(金)で行われた、サイエンスチャレンジで小木中学校が金賞を受賞しました。
参加した2年生3人は、夏休み中も学校で集まり、速く動くモーターカー制作を行ってきました。チーム3人が夏休み中も一生懸命取り組んだ成果だと思います。本当におめでとう!!
能登町立小木中学校
〒927-0553
石川県鳳珠郡能登町小木1-1-1
TEL 0768-74-0064
FAX 0768-74-1548
E-mail jhs-ogi-daihyo@noto.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 2 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 2 | 1   |