今日の小木中
2019年1月の記事一覧
社会人講話
30日は德洋水産(有)専務の蟹 豊文さんに来ていただき、社会人講話としてお話をしていただきました。蟹さんは能都中学校校長として退職されるまで、35年間、教員・教育次長として教育界の最前線で働き、その後、家業の水産業を継ぐようになって2年になります。この日は、家業を継ぐにあたって、「イカ釣り」がどのように行われるのかを勉強するために40日間の航海に同乗した時の話をしてくださりました。その時に撮影したビデオ映像を交えた大和堆での北朝鮮の船の様子の話や、インドネシアの留学生との交流の話が中心となりましたが、中でも、同じ船に乗る乗組員チームワークの大切さや、母国を離れ夢をもって働くインドネシア留学生の様子から、社会人として必要な条件を学ぶことができました。
2年生も里山里海交流学習が始まります!
23日(水)は、小木公民館新館長の上見純二さんと下浜地区の林生一郎さんをお招きし、次年度のとも旗祭りに参加するための第1回目の学習会が開かれました。小木中学校では例年、2年生の3学期から柳田中学校の2年生と里山里海交流学習の取組を開始します。第1回目は「とも旗祭り」に参加するにあたり、祭りの由来や地域の皆さんの願いや思い学びました。これから2年生は柳田中の2年生の力も借りて、次年度の祭りのための「とも旗」の制作に取り掛かります。県の無形文化財にも指定される「とも旗祭り」の後継者として頑張ります。
15の門出プロジェクト②
22日(火)は3年生「15の門出プロジェクト」の第2回目として、卒業証書となる紙を漉く作業に取組みました。今回もみわ会のの皆さんに教えていただきながらの作業でしたが、生徒はこれが自分自身の世界で1枚だけの卒業証書になるということで、楽しみながらも、緊張した面持ちで取組んでいました。この証書は乾燥、印刷の後、記名して3月8日(金)の卒業式で一人一人に手渡されることになります。
能登町図工・美術巡回展
8日から11日までは能登町の小・中学生の図工・美術作品が小木中学校で展示されました。小学1年生から中学3年生までの成長の様子やそれぞれの作品からあふれる感性は、見ていてとても楽しいものでした。
新春、校内書初め大会!!
あけましておめでとうございます。8日より小木中学校でも3学期がスタートしました。本年もよろしくお願いします。午前中の始業式や学級活動等に続き、午後からは全校で書初めを行いました。各学年の課題(1年:「将来の夢(楷書)」、2年:「新たな目標(行書)」、3年:「無限の可能性(行書)」)に対し、それぞれの生徒が思い子込めて筆を走らせました。3学期は次のステップへの準備をする時期。それぞれの生徒が集中力・持続力・判断力を備えていかなくてはならないと考えますが、その力を測る上でも有意義な機会となりました。
能登町立小木中学校
〒927-0553
石川県鳳珠郡能登町小木1-1-1
TEL 0768-74-0064
FAX 0768-74-1548
E-mail jhs-ogi-daihyo@noto.ed.jp
ようこそ 小木中学校HPへ
1
1
8
2
4
9
6
新着情報
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8   | 9 1 |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |
家庭学習
リンクリスト