2023年9月の記事一覧
1・2年生も金沢研修に出発
9月27日(水)早朝に出発した3年生に続いて、1・2年生も金沢研修に出発しました。今回は、金沢工業大学にご協力いただきキャンパス見学や学食での食事など、一足早い(?)キャンパスライフを体験する予定です。21世紀美術館や兼六園も見学します。ただ、お天気が心配です・・・
元気に出発しました
9月27日(水)の早朝、本校3年生が修学旅行に出発しました。体調が心配された生徒もいましたが、11人全員が元気な姿で出発式に臨むことができました。3日間、精いっぱい楽しんだり学んだりして、思い出に残る修学旅行にして下さい。早朝にもかかわらず、見送りいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
部活動で精いっぱい頑張りました
9月23日、野球部は全能登新人野球大会・吹奏楽部は野外演奏会を行いました。
野球部は、1回戦 宝達中学校と対戦して、2-4で惜敗しました。小木中の選手は、ヒットを放ったり、いい守備をしたりなど大活躍でしたが、ほんの少し力およばず敗戦してしまいました。
吹奏楽部は、柳田植物公園で屋外演奏外に参加しました。能登町内の中学校と吹奏楽の愛好者で作るウインド・アンサンブルのとの一員としての出演でした。練習してきた成果を、十分に発揮して、アンコールまでしっかりと演奏することができました。
壮行式を行いました
9月23日から始まる全能登新人野球大会の壮行式を行いました。
顧問からの紹介の後、出場選手の意気込みの発表、生徒会長の激励の言葉、応援歌、校長先生の激励と会は進みました。出場選手は、1年生だけですが、精いっぱい頑張ると力強い意気込みを発表していました。松波中・穴水中・東陽中との合同チームになりますが、精いっぱい頑張ってほしいと思います。
後期生徒会役員選挙が行われました
9月20日(水)後期生徒会役員選挙・立ち合い演説会が開かれました。定員4人に立候補4人での信任投票でした。それぞれの候補者、応援演説者が全校の前で、公約を演説しました。2学期は、行事の多い学期になります。執行部を中心に全校で力を合わせて、行事を成功させていってほしいと思います。
能登町立小木中学校
〒927-0553
石川県鳳珠郡能登町小木1-1-1
TEL 0768-74-0064
FAX 0768-74-1548
E-mail jhs-ogi-daihyo@noto.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 2 | 15   |
16   | 17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 2 | 1   |