志賀高News
志賀ロータリークラブ佐々木暢盈氏、梢正美氏による本の寄贈
8月20日木曜日、梢様が来校し、かねてより本校生徒に是非読んでほしい本であると話されていた「なぜ僕らは働くのか」(監修 池上彰)を、生徒の皆さんへの思いとともに、2冊寄贈していただきました。
梢氏により『将来の進路を選択する大変大事な時期にさしかかっている3年生はもちろん、1,2年生にも是非参考にしてもらいたい内容の本です。仕事について、働くことについて、人生についてのヒントがわかりやすく示されているので、高校生が今読むのに打って付けの本です。』とお言葉がありました。
一人でも多くの皆さんに読んでほしいと思います。そして、お二人のお気持ちを汲んで将来の選択に役立ててください。
令和2年度 学校紹介ビデオ(動画配信)スタート
8月18日火曜日、「令和2年度 学校紹介ビデオ」の動画配信いたします。
詳しくはこちら → 学校案内へ
高校生を対象とした企業ガイダンス2020
8月8日土曜日、「高校生を対象とした企業ガイダンス2020」が石川県産業展示館4号館で開催され、本校3年生就職希望者26名が参加しました。今年度は、感染予防のため、午前・午後と2回に分けて開催され、県内の事業所238社の出展がありました。
生徒たちは、事前に選択してあった4社の企業ブースをまわり、人事担当者の話を熱心に耳を傾けていました。企業にアピールしたいとの思いから、出来るだけ前の席をとり、担当者と質疑応答するなどの様子も見られ、就職への熱い思いが伝わってきました。
今年度は、採用選考日程が1ヶ月後ろ倒しとなり、生徒たちはじっくりと情報収集し、希望する企業を見極めています。他校の生徒たちの様子からも大いに刺激を受けて、就職への思いを新たにしていました。
フレイル予防体操 志賀町ケーブルテレビ収録
8月6日木曜日、32H「総合的な学習の時間」において制作を行ってきたフレイル予防体操「みんなでやらんけ!志賀人(しかんちゅ)体操」を志賀町ケーブルテレビで発信するための収録を行いました。
2名のカメラマンがビデオカメラを構える中、生徒達は緊張した面持ちでスタートしましたが、何とか笑顔で思いを伝えようとする姿が伝わってきました。何度も取り直す場面もありましたが、どの生徒も練習を重ねてきた成果を発揮し、自分の役割をしっかりと果たしていました。実際に、ケーブルテレビで放映され、志賀町の皆さんと映像を通じて繋がることができると思うと本当に楽しみです。
これまで指導をしてくださった健康運動指導士の宮西先生からも、「今回、縁があって皆さんと出会えて良かった。志賀町が近くに感じられるようになった。放送が楽しみですね。」とお言葉をいただきました。
志賀町の高齢者の皆様の健康増進を願い、今後、志賀人体操の普及活動を行っていきます!
令和2年度薬物乱用防止教室
7月20日月曜日の4限目に、全学年を対象とした「令和2年度薬物乱用防止教室」が開かれました。講師には、ハクイ警察署生活安全刑事課の水長 勇介巡査長に来ていただき、大変わかりやすい説明で、私たちの生活に潜む薬物への正しい理解が求められていることや、薬物乱用の危険性を丁寧に教えていただきました。
生徒たちは、熱心に水長さんの話を聞いていました。この薬物乱用防止教室を通じて、薬物の危険性を正しく理解し、薬物乱用を避け、夏休みを安全に過ごしてくれると思います。
フレイル予防体操講習会③
7月16日木曜日、32Hの「総合的な学習の時間」を活用し、3回目のフレイル予防体操講習会を開催しました。
前回から、①ほぐし体操、②筋トレ、③脳トレのグループに分かれ、志賀高オリジナルの体操の制作に取り組んでいます。今回は、事前に撮影した動画をもとに、健康運動指導士の宮西先生と他のグループの生徒たちからアドバイスを受け、修正を入れました。宮西先生が少しヒントを出すと、生徒たちからは面白い発想が飛び出してきます。
8月には、志賀町ケーブルテレビで放映していただくための収録を行います。最後に収録の成功を願い、宮西先生の掛け声に続き一本締めを行い、心を一つにしました。
3年生社会人マナー講座②
7月15日水曜日、3年生を対象に第2回社会人マナー講座が行われました。講師は、第1回に引き続き、梢 正美先生です。先生から、「働くとは?」と問いかけられ、最初は難しい顔をしていた生徒たちでしたが、「生活のためにお金をかせぐ」「社会に貢献する」「誰かに喜んでもらえる」「生きがいになる」等、考えを出し合い、意見交換が進んでいきました。
後半は、ビジネスマナーの実践として、印象の良い立ち方、座り方、お辞儀の仕方等、アドバイスをいただきながら繰り返し、練習しました。
就職希望者は、7月21日より模擬面接が始まり、就職試験に向けて、実践練習を積んでいきます。
3年生社会人マナー講座①
7月10日金曜日、3年生を対象に社会人マナー講座を開催しました。
はじめに、昭和・平成・令和と時代を超えて経済を生み出してきた、㈱ノトアロイの佐々木 暢盈会長から「働くとは」というテーマで講話をいだたきました。
その後、講師の梢 正美氏から、佐々木会長の講話について、内容を深めていくための対話の時間がもたれました。「複眼的な眼を養うためには、どうしたらいいだろう」という問いに、生徒からは「多くのことを経験してみる」「相手の話をよく聴く」「いろいろな友だちと語り、価値観を理解し合う」と、多くの意見が出てきました。
梢氏からは、「自分の人生のプロデューサーは自分。自分がこうなりたいと思う将来のために、今すべきことを考えよう。」とエールをいただきました。梢氏には、1年間を通して、就職・進学に向けた社会人マナー講座でご指導いただきます。
【生徒・保護者の皆様へ】今後の感染予防対策の確認について
平素より新型コロナウイルス感染症拡大予防対策の推進につきまして、ご理解とご協力をありがとうございます。
本校では、本日第2回定期考査が終わりましたが、8月7日金曜日まで1学期授業が続くことは既にご案内しました。
さて、報道にもあるように東京都の感染者224人など緊急事態宣言解除後では最多となった自治体が相次いでいる中、石川県はゼロが続いています。
しかし、今後は休日や夏季休業など、生徒を含めて人々の行動範囲が広がることが予想され、一層の感染予防に努めることが求められています。
生徒の皆さんは、これまでどおり、日頃から健康管理に努め、熱中症予防行動をとるとともに、「外出時のマスク着用」「手洗いや消毒の徹底」「三密を避ける」「身体的距離の確保」などの感染予防に努めましょう。
(一斉メール配信済み)
水難事故防止啓発について
県教委を通じて石川県警察本部生活安全部より夏休み期間中の水難事故防止に向けた周知依頼がありました。
本校の生徒や保護者の皆様には、下記のチラシをご一読していただき、海で事故に遭わないよう気をつけてください。
PDFファイル(543K)→ 水難防止啓発チラシ【中学生以上向け】PDF版.pdf