子どもたちの様子
学校の様子を紹介しますR2
朝の読み聞かせ
一学期に引き続き朝学習の時間に、図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
今回は、3-1、4-3、5-1で読み聞かせがありました。図書ボランティアの方の読み聞かせに、子供たちは本の世界に入り込んでいる様子でした。
読み聞かせを通して、さらに本が好きな津幡っ子になってほしいですね。
図書ボランティアの皆さん、今後ともよろしくお願いします。
着衣泳
昨日、今日と二日間にわたり着衣泳の学習を行いました。
洪水やおぼれてしまった時のために、服を着て泳ぐ練習や、服の中に空気を入れて少しでも長く浮かんでいられるような練習をしました。
また、空のペットボトルを使い、脇や服の中に入れ浮かぶなど、身近なものでも浮かべることも学びました。
服を着ながら泳ぐという普段、なかなかできない体験でしたが、子供たちは苦労しながらも真剣に学んでいました。
始業式
2日の1時間目、2学期の始業式と児童集会がありました。大きな声での校歌からはじまり、元気な新学期のスタートになりました。
校長先生からは2学期でがんばってほしいことについてお話がありました。「つ・ば・た」を意識しながら、2学期も充実させたいですね。
また、ベル学に関する学習目標と挨拶に関する生活目標の話がありました。どちらも9月の間に完璧にして10月につなげたいですね。
児童集会では、今年の運動会のスローガン「全員全力」についての話がありました。運動会までの間、全員で協力し、全力で運動会に取り組んでいきましょう。
校長先生からは2学期でがんばってほしいことについてお話がありました。「つ・ば・た」を意識しながら、2学期も充実させたいですね。
また、ベル学に関する学習目標と挨拶に関する生活目標の話がありました。どちらも9月の間に完璧にして10月につなげたいですね。
児童集会では、今年の運動会のスローガン「全員全力」についての話がありました。運動会までの間、全員で協力し、全力で運動会に取り組んでいきましょう。
終業式
24日の5時間目、1学期の終業式と児童集会がありました。
校長先生は1学期間の児童たちの頑張りを紹介されました。1学期は、児童たちに意識してほしい「つ・ば・た」が様々なところで見えた学期でした。この調子で2学期も頑張ってほしいですね。
「夏休みの生活」として、家の中でのきまりに関すること、家の外でのきまりに関することの2つの話がありました。また、長い休みになると、どうしても生活リズムが崩れがちになりやすいので、十分に気をつけて楽しい夏休みを送ってほしいですね。
児童集会では、図書委員会からの読書賞、文化委員会からの校長先生似顔絵コンクールの表彰がありました。最後には、今月の歌「HEIWAの鐘」をみんなで合唱しました。
校長先生は1学期間の児童たちの頑張りを紹介されました。1学期は、児童たちに意識してほしい「つ・ば・た」が様々なところで見えた学期でした。この調子で2学期も頑張ってほしいですね。
「夏休みの生活」として、家の中でのきまりに関すること、家の外でのきまりに関することの2つの話がありました。また、長い休みになると、どうしても生活リズムが崩れがちになりやすいので、十分に気をつけて楽しい夏休みを送ってほしいですね。
児童集会では、図書委員会からの読書賞、文化委員会からの校長先生似顔絵コンクールの表彰がありました。最後には、今月の歌「HEIWAの鐘」をみんなで合唱しました。
4年生 社会見学
7月12日(金)に社会科「水はどこから」の学習で、鶴来浄水場と手取川ダムの見学に行ってきました。
手取川ダムからどのように水を取り入れ、浄水場でどのように水がきれいになるのか見て、聴いて学びました。限りある水を大切にしたいという思いをもつことができたようです。
手取川ダムからどのように水を取り入れ、浄水場でどのように水がきれいになるのか見て、聴いて学びました。限りある水を大切にしたいという思いをもつことができたようです。
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
7
9
3
3
5