活動のようす

活動のようす 2024

避難訓練(地震・津波)を実施しました。

 9月26日(月)2限に、避難訓練(地震・津波)を実施しました。珠洲市を中心とした群発地震が続いている中で、より重要度を増した訓練です。訓練当日は、大地震により停電し、放送設備が使えない設定で行いました。緊急地震速報のあと、児童は机の下に素早く潜り、安全姿勢を保ちました。津波警報発令という事で、拡声器を使い職員が各学年に伝達し避難行動をとりました。本校は、津波ハザードマップでは浸水対想定地域外のため、全校3階に避難しました。どの児童も真剣に素早く避難することができました。最後は、校長先生の訓練総括で訓練終了となりました。

 

 

 

 

 

 

 

日本一幸せな校長だな。。。

9月のシルバーウィーク。

宇出津っ子1年生~6年生の児童の温かいメッセージを読んで、日本一幸せな校長だなと感じています。

この思いをどうしても伝えたくて、ホームページに掲載してしまいました。

心優しい宇出津っ子です。涙。涙。涙。

1年生校外学習

先日、1年生は初めての校外学習で、のと海洋ふれあいセンターに行ってきました。磯観察をしたり、貝殻工作をしたりなどたくさんの経験ができました。とてもいい天気の中、活動ができました。

デジタル教科書を使っています!

1年生の算数の授業。かずのせんを使って考えていました。

この学習がやがて数直線へとつながっていきます。

3年生でも、4年生でも・・高学年になっても・・この思考は欠かせません。

写真をご覧ください。大型モニターに映っているのは、デジタル教科書の画面です。デジタル教科書を使う授業があたりまえになりつつあります。

もうひとつ、すごいと感じたことがあります。

1年生ようすを見てください。教科書と鉛筆、消しゴムをきちんと並べて、ペタ・ピン・トンの姿勢で話を聞いています。

学びの姿勢が素晴らしい1年生です。すごいな!

大好きな外国語活動!

台風が通り過ぎ、一気に気温が下がりました。日差しは強くても、吹く風がとてもさわやかです。

気温差が激しいと、体調を崩しやすいです。体調管理には気をつけてください。

写真は、3年生のエイミーさんとの授業のようす。

宇出津っ子は、外国語活動及び外国語の授業が大好きです!

轟轟吹き荒れた台風14号

今日は、台風14号の接近に伴い臨時休業。

いつも賑やかな中庭や児童玄関はひっそり。

今頃、宇出津っ子はどうしているかな。

宇出津小学校まで来る途中、倒れた木が道路まではみ出している箇所がありました。

明日、安全を確認しながら登校してください。

いつものようにみんなの笑顔を待っています!

 

水は一体、どこへ?

宇出津っ子は、観察実験を伴う理科の授業をとても楽しみにしています。

 

「なぜ?」「どうして?」って、疑問を持つこと。

「たぶん、こうなると思うよ。」「意外と、・・かもね。」って、予想を立てること。

「どうしてこうなったのかな。」「なるほど、・・だからか!」って、理論立てて考えること。

「そしたら、こんな時はどうなるの?」「これとこれを比べてみるといいんじゃない。」って、検証すること。

「身の周りに、・・なことがあるのは、このことと関係があるんだね。」って身近な生活と関連付けること。

 

写真は、本日の4年生の理科の授業です。

2つのビーカーにそれぞれ水を入れ、片方にはラップをかけました。

どんな結果になるのか! ちがいが生じる原因は?

目の輝きが違いますね!

楽しい図工の時間!

2年生の図工。

ハサミやのりを使って、個性あふれる作品を作っていました。

傍にいくと、「ここが入口のドア!」「これは、犬のえさの皿!」「3回には、窓をつくったよ!」等、作品について説明してくれました。

他にも「こっち来て!」と、手を振ってくれる児童がたくさんいました。

豊かな発想力と創造力。とても大切な力を身に付けている2年生です。

グッドマナーキャンペーン頑張っています!

 9月5日(月)より、今年度のグッドマナーキャンペーンがスタートしました。各団が日替わりで、児童玄関に立って素敵な挨拶を続けています。登校する児童の挨拶もとても上手になり、語先後礼が身についてきました。30日まで続きます。

難しい指使いにチャレンジ!

小さいころ、ピアニストの華麗な指の動きに憧れていました。

6限目、3年生は音楽の時間。一生懸命鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

小さいころ覚えたことは、一生の宝。

鍵盤ハーモニカとピアノの演奏は違うかもしれないけど、『音を楽しむ』姿がとても素敵な3年生でした。

 

チャレンジ・ランが始まりました!

チャレンジ・ラン。

宇出津っ子が自分の体力向上のために、自分のペースでグランドを走ります。

今日は初日。長休みは、4~6年生が元気にグランドを周回していました。コーンは体育委員会が、音楽は放送委員会が準備してくれています。

特に6年生は、昨日、鼓笛演奏のパレードを行いましたが、疲れを見せず元気いっぱいの姿を見せていました。

さすが、最上級生ですね。

6年生鼓笛パレード頑張りました。

 9月11日(日)15時40分より、地元商店街が主催する歩行者天国に6年生の鼓笛隊が参加しました。6年生は、この日のため一生懸命練習行っており、成果発表の場となりました。

 当日は、天候にも恵まれ子どもたちも気合十分でした。たくさんの保護者の皆様や地域の方々に応援していただき、素晴らしい演奏をすることができました。 商店街の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、いろいろとありがとうございました。

黄金色に!

春に坂下先生からいただいた稲の苗を植えた5年生。

毎日元気に育ってほしいと願い、水やりと愛情をやり続けました!

そのおかげで小さな苗がこんなに大きくなり、黄金色の稲穂をつけ始めました。

明日は、十五夜。天気予報では晴!

きれいな中秋の満月がみられるといいね。

 

【4年生】物と心を整えて

2学期も元気いっぱいの4年生。

2学期の4年生は、物の整理がとってもいいです。

先日、国語の時間に図書室へ行ったときには、靴をきっちりと揃えていました。

教室で使っているトランプやオセロも、時間を守ってきちんと片付けをしています。

物と心が整ってきた4年生。良いスタートが切れました!

ようこそ、ALTエイミーさん!

新しいALTのエイミーさんが能登町に来られました。

宇出津小学校では、基本的に水曜日、皆と一緒に英語の学習を行います。

朝、リモートにて紹介式を行いました。

宇出津っ子は、自己紹介等を通し、エイミーさんと仲良くなっていました。

エイミーさんの自己紹介の中に出てきたピザ。

ビックリしましたね。あの大きさ・・・。

 

これぞ6年生!

新学期が始まり4日目。

今日は台風の影響で、気温がグングン上がり、猛暑日・・・。

ふと6年生がいない教室を覗いてみると・・・

これぞ、さすが6年生!

机の上がスッキリ!  椅子も入って!  電気も消して!

宇出津っ子の最上級生として、当たり前のことを当たり前のこととしてやっています。

宇出津っ子の当たり前。

次の授業の準備をしてから、休み時間に入っています。

グッドマナーキャンペーンが始まりました!

宇出津小学校では、9月5日よりグッドマナーキャンペーンを行っています。当番の児童は、少し早く登校して、写真のように校門で並んで挨拶を行っています。

今日の挨拶名人は、『スクールバスで登校していた人』と、お昼に校内放送されていました!

明日の挨拶名人は、だれかな?

 

 

2学期開始!

42日間の長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。

 

 

児童は、リモートでも姿勢よく話を聞いていました。

夏休みの力作がたくさん!

ギョ・ギョ・ギョ!

カブトムシ発見!

たくさんの夏休みの作品(工作・一人1研究等)が並んでいます。

来週、作品展示会を行います。案内文は本日配付いたしました。

コロナ感染症対策のため、低学年・中学年・高学年の保護者を対象とし、1日ずつの公開となっています(9時~16時20分まで)

限られた日時での公開となり、申し訳ございません。

宇出津っ子の力作をぜひご覧いただければと思います。

学年登校日がありました!

今日は、4年生~6年生の学年登校日。久しぶりに会う仲間と顔を合わせ、たくさんの笑顔がみられました。

写真の中の1枚は、魚の骨の標本。仕上げた夏休みの課題を持ってくる児童がいました。「とことんチャレンジ」した成果ですね。

もうすぐ新学期が始まります。気になるのがコロナ感染症の拡大状況。今一度、感染症対策の徹底を図り、宇出津っ子167名の2学期のスタートがしっかりできるよう準備しましょう。