活動のようす 2024
ワクワク町探検!
2年生の生活科。
宇出津町内の町探検に出かけました。
聞きたいことをしっかりと聞いて、メモをとり、学校でまとめました。
学校公開でご覧になった保護者の方も多数おられると思います。
パワフルな2年生。学習にも力を発揮しています。
今日から学校公開です!
今日から3日間、学校公開をしています。
午前中のみの公開となっています。
1日目。たくさんの保護者の方に来校していただきました。
久しぶりの全校での授業参観。宇出津っ子は、朝から少し緊張気味?
不審者対応訓練・防犯教室が開かれました。
5月27日(金)3限目に、不審者対応訓練と防犯教室が行われました。
不審者対応訓練は、不審者が校内に侵入した時に、教職員・児童がどのように対応するかをマニュアルに基づいた形で行った訓練です。不審者役の警察官の迫真の演技に教職員も気合を入れて負けないように取り組みました。不審者を子どもたちの近くに絶対行かせない!子どもたちを守ることの大切さを改めて感じました。
防犯教室では、登下校中の不審者対応についてご指導いただきました。不審な人が来たら、とにかくその場から離れる!これが何よりも大事です。防犯教室の中では、6年生の代表3名が、不審者に出会ったらどのようにするかのデモンストレーションをしてくれました。とても分かりやすく演じてくれて良かったです。しかし、練習では大きな声を出す事ができますが、実際には、なかなか難しいということです。そのために防犯ブザーが配付されているわけです。今日は、とても素晴らしい不審者対応訓練・防犯教室ができました。
ご協力いただきました、珠洲警察署生活安全刑事課の皆様、ご指導いただきました中道 様、本当にありがとうございました。
ステキな作品 Part3(4年図工)
久しぶりにたくさん降った雨。
今朝、1年生は、早速、昨日いただいた黄色い傘をさしながら登校する児童がたくさんいました。
写真は、4年生が図工の時間に制作したもの。
どうやったら、こんな模様ができるのかな?
1年生の安全な登下校のために!
5月25日に、能登町町会区長会連合会の皆様から、新1年生が安全に登下校してほしいという願いをこめて、新1年生全員分の安全傘をいただきました。寄贈には、能登町町会区長会連合会を代表して能都支部長 坂上 信彦 様が来校されました。子どもたちに皆様方の思いをしっかりとお伝えし、大切に使わせていただきます。能登町町会区長会連合会の皆様、 能都支部長 坂上 信彦様 本当にありがとうございました。
ステキな作品! Part2(5年図工)
宇出津小学校の校内には、児童の作品が所狭しと並んでいます。
写真は、5年生の図工の時間に作成したもの。
自分の思いを作品にして表出しています。
次は、何年生の作品を紹介できるかな。
ステキな作品!(2年図工)
宇出津っ子が燃えた運動会。
運動会だけではなく、日々の学習にも集中しています。
写真は、2年生の図工の時間の作品です。
作品を見ていると、心がほっこりします。
元気・・笑顔で、エネルギッシュに
いよいよ運動会。
気になるのが天気。
休み時間等、児童はよりよいものにするために、練習に励んでいます。
今年のスローガンは、「167人が最後まで全力を出し、どんなときでもがんばる運動会」
みんなで、元気に!笑顔でエネルギッシュな運動会にしましょう。
いよいよです!
学習にも一所懸命取組む宇出津っ子!
167名の宇出津っ子。
運動会に向けて一所懸命に取り組んでいます。
運動会などの学校行事だけではありません。写真をご覧ください。
今日の1限目の6年生の算数の時間と2年生の図工のようすです。
6年教室には、カタカタと鉛筆の音だけが響いていました。
2年教室では、ハサミなどを使い、素敵な作品に仕上げる児童がたくさんいました。
学習にも真剣に取り組んでいる167名です。
根気・・粘り強く、本番にむけて
今日は、運動会の予行練習がありました。
根気・・粘り強くやることで、何事も洗練されていきます。
6年生の鼓笛。昨年度の引継ぎ後、自分たちが演奏する曲を決め、根気強く取り組んできました。とてもリズミカルな曲で、隊形の変化も工夫されています。
衣装をまとっての本番。とても楽しみです。
ぽつんと、校長の独り言
ぽつんと放課後校長室いると、外からざわざわ。
グランドをみると写真のような光景。
明日の予行練習に向け、教職員がライン引きなど、力を合わせてやっていました。
宇出津っ子が躍動する姿。
宇出津っ子のために、一生懸命やってくれる宇出津小学校の教職員の姿。
こんなうれしい姿はありません。
どうしても皆さんに伝えたくて。
校長の独り言でした。
全体練習も行われています
写真をご覧ください。青空にくっきりと浮かぶ2本の飛行機雲。
今日はとてもいい天気でした。
運動会へ向けて、縦割りの練習が多い1日。
校務員さんたちが、色とりどりのテントを準備してくれました。6年生の鼓笛の練習も外で行われました。
本気・・真剣なまなざしで!
奉仕作業できれいになったグランド。
宇出津っ子は、本気で運動会の練習に取り組んでいました。
1年生と2年生は、個人走を行います。自分のレーンを「全力」で走り抜けます。
3年生と4年生、5年生と6年生は、それぞれリレーを行います。バトンを「つなぐ」ことの大切さを感じながら、グランドを周回します。
開閉会式の練習も行われました。167名の宇出津っ子が勢ぞろいすると、迫力があります。
素敵な運動会にするために、宇出津っ子は、今日も真剣なまなざしで練習しています!
親子奉仕作業がありました。
5月7日(土)午前6時半より、親子奉仕作業(除草作業)が開催されました。これは、毎年恒例の行事で、来週の運動会に向けてのグラウンドの除草になります。早朝にも関わらずたくさんの保護者・ご家族の皆様にご参加いただきました。(当日参加できない方々は、平日夕方等で参加いただきました。)皆様のおかげで、子どもたちはきれいな整備されたグラウンドで運動会が開催できます。本当にありがとうございました。
来週の運動会に向けて!
運動会にむけての練習が本格化!
楽しみにしている運動会。
グランドでの練習も始まりました。
団に分かれての応援練習では、6年生がしっかり団をリードしてくれています。
甍の波と雲の波・・・
5月になりました。教室前に鯉のぼりを飾っているクラスがありました。
ゴールデンウイークの前半、宇出津っ子はどのように過ごしていたかな。
今日は晴れているけど、昨日まではぐずついた天気でしたね。明日からは、晴マークが並んでいます。
左の写真は、4年生がよさこいの練習を体育館で行っている様子。当たり前のように、クロムブックを使いこなしています。
ダンスの練習が始まりました!
今週から,1,2年生合同の運動会ダンス練習が始まりました。
最初はなんだか,ぎこちなく踊っている子どもたちでしたが,振り付けを少しずつ覚えていくにつれて,自信に満ち溢れたように踊っている姿が印象的でした!
運動会まで,残り2週間・・・
どのような仕上がりになるのか楽しみです!
見守り隊対面式・1年生を迎える会
4月28日(木)、宇出津っ子見守り隊対面式・1年生を迎える会が開かれました。
対面式では、宇出津っ子の代表として6年生が、見守り隊の方への感謝と自分たちも交通ルールを守って登校することを誓いました。
1年生を迎える会は、2年生が1年生に心を込めて招待状を作ることからスタートしました。
当日は、1年生のステキな自己紹介からスタート。元気よく、お兄さん・お姉さんに自分の名前と将来の夢などについて伝えることができました。3~5年生は、それぞれ、「宇出津小学校の行事」、「宇出津っ子の1日」「宇出津小学校クイズ」の発表をしました。そして、6年生からは王冠のプレゼント!1年生の楽しそうなようすからは、上級生の1年生を喜ばせたいという思いが伝わっていたことを感じました。
いよいよ来週からは、5月がスタート。
運動会に向けて、宇出津っ子一丸で思い出に残る運動会にしていきましょう。
1年生の自己紹介
3年生の発表
4年生の発表
5年生の発表
6年生からのプレゼント
交通安全教室が開かれました!
4月22日(金)は、低学年、25日(月)は中・高学年で交通安全教室が行われました。低学年の部では、2限に1年生・3限に2年生が珠洲警察署交通課の警察官2名と実際の町に出て歩行訓練を行いました。信号機のない横断歩道、信号機の横断歩道、押しボタン信号の横断歩道など学校の周囲にある横断歩道を実際に教えていただきながら渡ってみました。きちんと習うことができたので安全に気を付けてこれからも渡ってほしいです。
中・高学年の部では、自転車の安全な乗り方についてご指導いただきました。必ずヘルメットを着用すること、自転車の乗車方法、安全確認など大変わかりやすく教えていただきました。その後DVDを視聴し、安全に対する意識を更に高めることができました。
珠洲警察署の皆様、ご指導いただきまして本当にありがとうございました。
クロムブックをどんどん活用!
3年生は、クロムブックを使い学んでいます。
国語では、図書館のひみつを写真でとったり、算数では、かけ算の式の工夫を図で考えたり、音楽では、けんばんの指使いを練習したりとしています。
これからも色々な場面で活用して、自分の力を伸ばしていく姿に期待です!