活動のようす 2024
平和集会が開かれました。
8月5日は、宇出津小学校の全校登校日でした。久しぶりに元気な子どもたちの声が響き、笑顔がたくさん見られました。
本日は、全校登校日に合わせて、運営委員会主催の平和集会がリモートで行われました。
校長先生のお話があり、運営委員会が平和についてのプレゼンを全校児童に見せながら、お話をしてくれました。広島・長崎の原子爆弾被害の話から、平和の尊さまで、大変わかりやすいお話でした。そのあと、桜町防空壕落盤事故の遺族であります 関本満喜子さんに、事故当時のお話や戦争の悲惨さ、児童の皆さんへのメッセージなど、大変貴重なお話をしていただきました。子どもたちは、真剣にお話を一生懸命聞いていました。集会後は、各クラスで平和について話し合い、意見を交換していました。
関本様、大変お忙しい中、貴重なお話をしていただき本当にありがとうございました。
6年生は、平和集会のあと、クラスで平和の誓いをまとめるために、Chromebookを使用し、Jamboardで個人の意見を付箋に貼り、班でグルーピングを行い発表していました。
今日から8月!みんな元気かな?
今日から8月がスタートします。
今年の夏は、とても暑いですが、宇出津っ子の皆さん、元気ですか?
5年生は4月に高学年の仲間入りをし、一人一人の成長が感じられる1学期になりました。
そんな5年生の1学期最終日に密着!
【1時間目】水泳交歓会の記録測定
「1学期最後の日にプールなんてラッキー!」と喜ぶ5年生。
応援し合いながら、記録測定ができました。
【2時間目・3時間目】 お楽しみ会
学級会で話し合った遊びをみんなで楽しみました。
飾り係の男の子が、折り紙でクラス全員分の提灯を作ってきてくれて、それを見たみんなは大喜び!お祭り大好きな宇出津っ子らしいですね。
【4時間目】 学活
夏休みの連絡をしました。
「宿題、3日で終わらせよう~」と意気込む子も…。
計画的に頑張ってね♪
【5時間名】 終業式
真剣な態度で、臨むことができました。
たくさんの思い出を作って、2学期も6年生を支えて頑張っていってほしいです。
1学期の皆さんも、今年の夏も「晴れのち快晴」でいっぱいですね。早くみなさんに会いたいです。
全国大会頑張って!
7月29日(金)から秋田県大館市で開催されます第39回全日本小学生ソフトテニス選手権大会に本校から、5年生の佐野さんと久田さんが出場します。
7月25日(月)に校長室で出場の報告が行われました。宇出津小そして能登町代表として、素晴らしい試合を期待したいと思います。頑張ってください!
1学期の終業式が行われました。
7月20日(水)5限目に1学期の終業式が行われました。新型コロナ感染症感染予防(密を避ける)や暑さ対策のためリモートで行われました。
終業式では、最初に1学期の各種コンテストの表彰が行われました。校長先生からは、1学期のめあてのふりかえりや、児童の皆さんの頑張りの様子、夏休みに向けての約束等を話していただきました。生徒指導担当の松本先生からは、各学年に贈るメッセージと夏休みに守ってほしいことのお話がありました。
また、ALTのイアン先生が、能登町を離れアメリカに帰国されるということで、全校児童の皆さんへイアン先生からお別れのメッセージをいただきました。最後に大変お世話になったイアン先生へ感謝の気持ちを込めて、児童代表の6年中川さんが全校児童のメッセージ集と花束を贈りました。イアン先生、楽しい英語の授業をありがとうございました。
さあ、夏休みです。9月1日に元気で会えるように児童の皆さん、元気に楽しい夏休みを過ごししてください。
保護者の皆様、1学期のご支援ご協力ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
明日から夏休み!
明日から夏休み!
今日、宇出津っ子は、どの学年も自分の下駄箱の掃除をしました。
雑巾を片手に
「こんなに汚れている。」
「きれいになってスッキリした。」
と言っている児童。教室では机の中やロッカーを整理整頓しました。
1年生は、これまで育ててきたアサガオを玄関に移動させ持ち帰る準備をしていました。
たっぷり時間がある夏休み。元気に過ごしてくださいね。
1年生も使いこなしています!
一人一台端末の導入で、小学校の授業も大きく変わってきました。
写真は、1年生がeライブラリーをやっている様子です。
eライブラリーって?
自分のペースでどんどん問題を解いていきます。
1年生は、国語と算数にチャレンジしていました。
コロコロ転がるビー玉の行方は?
5年生の図工。コロコロガーレット。
一番上にビー玉を置いて、次の段、次の段と転がっていきます。
どんなコースにしようかな?
どんな通り道にしようかな?
5年生は、ビー玉の動きを考え、工夫を凝らした作品を作っていました。
今日は七夕!
7月7日は七夕。
校舎内は、色々な七夕飾りで彩られていましたね。
1学期もあと2週間足らず・・・
7月6日は、ピアノの日!
今日は、ピアノの日だそうです。ドイツ人医師のシーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだことに由来しているそうです。
人生100年時代と言われます。食べるためにとても大切な歯。宇出津っ子は、給食後、毎日歯をきれいに磨いています。
写真は、保健室前の掲示物。保健委員会が作成したクイズです。校舎内にあちこちに貼られたものを見つけ、答えている児童がたくさんいましたね。
宇出津っ子は、歯も心も、ピッカピカ!
ほっこりしますネ
2年生の教室内の掲示物。
うれしい言葉についてのものです。
言霊(ことだま)って知っていますか?
言霊(ことだま)とは、・・
よい言葉は、よい未来につながるという日本古来の考え方です。
だから、この言葉を多く使おうとしている人は、幸せになることができるし、まわりの人の心もほっこりさせるんですね。
今日も宇出津っ子のために
今日から7月。朝からギラギラ照りつける太陽の日差しが、肌に突き刺さる感じがします。
1日と15日は、児童の安全確保と挨拶奨励のため、PTAの方に街頭に立っていただき声をかけていただいています。
PTAの方々、見守り隊の方々、本当にありがとうございます。
宇出津っ子は、暑さに負けず、今日も元気です!
熱中症には要注意!
昨日、北陸地方に梅雨明け宣言が出されました。
今日、石川県には、気象庁より熱中症警戒アラートが発令されました。
このため、学校では、長休みと昼休みの外への開放を中止しました。外遊びを楽しみにしている児童がたくさんいます。でも、熱中症予防のために、我慢してくれました。
明日に備え、今夜は、寝る前にもしっかり水分補給を忘れずに!
元気な宇出津っ子。もう6月最後の日を迎えます。
3年生の発表を聞いて!
6月24日(金)に児童集会がありました。
3年生は、詩の朗読(暗唱)と自分で考えたコマの発表をしました。
発表の後、他学年の代表が感想を述べてくれました。
3年生は、ユニークなコマを考えていました。早速、どんなものがあるのか、3年教室前にたくさんの児童が見に来ていました。
THE ART!
昨日、石川県教育員会の方が宇出津小学校の児童の学習のようすについて見に来られました。町教育委員会や能登町内の学校、また能登高校からもたくさんの先生方が来校されました。
宇出津っ子の元気な挨拶やクロムブックを使いこなす姿に感心されていました。
その宇出津っ子を牽引してくれている6年生。廊下に感性豊かな作品が飾られています。
夏至を過ぎ、これからますます暑くなります。来週からは、プールの授業も始まりそうです。
救命救急講習会受講しました!
6月20日(月)に能登消防署宇出津分署の皆様にご協力していただき、教職員を対象とした救命救急の講習会を行いました。これは、水泳の授業を前に、先生方が救命方法を再確認するという趣旨で毎年行われているものです。今年度も初期対応から胸骨圧迫・AED装着稼働までしっかりとした訓練を行うことができました。今年度も水泳練習は複数の教職員で指導を行います。子どもたちがしっかりと泳げるように、学年に応じて指導を行っていきたいと思います。
能登消防署宇出津分署の皆様。大変お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
命を守る行動を!~火災避難訓練~
6月17日(金)の2限に火災の避難訓練を行いました。避難訓練は、集団生活を行う上でとても大切なものです。
1階ランチルーム厨房から出火した想定で行い、初期消火・通報・避難まで手順を確認しながら行いました。児童は、それぞれに決められた避難経路にそって「お・は・し・も」の約束を守り、静かに集合場所に整列することができました。今回は、グラウンドコンデションが悪く、変更して児童玄関前を集合場所としましたが、臨機応変に対応することができました。それぞれが約束を守り、命を守る訓練ができたことは、大変素晴らしいと思います。
パッカーン!
2限目と3限目の間の長休み時間、2年生の教室前に行くと、廊下にずら~り。
卵がパッカーンと割れ、その中から何かが飛び出してくる様子を表現している作品が並んでいました。
「これ、僕のです。」「これ、私の。」
と、紹介してくれる児童がたくさんいました。
ふと洗面台に目をやると、使った筆やパレットを洗うため、行列ができていました。
授業の後片付けをきちんとする宇出津っ子。作品ともども、すばらしい!
桜町落盤事故慰霊式
6月15日、桜町落盤事故慰霊式を行いました。ご遺族代表として関本満喜子さんから当時のお話や想いを聞きました。関本さんは、その当時の様子、突然の悲しみ、そして今の子どもたちへの想いを話してくださいました。込みあげてくる悲しみをこらえながらの一つ一つの言葉は、とても力強く心に響きました。児童代表としての追悼の言葉をはっきりと伝え、千羽鶴を捧げました。宇出津っ子みんなが、自分たちの平和について考えていかなければいけないと感じる時間でした。
6年 プール外掃除
もうすぐ楽しみにしている水泳の学習が始まります。6年生は、13日(月)5・6限目にプールの外掃除をしました。1年ぶりのプールは、たくさんの汚れがありました。汚れを見て、これまでの6年生がきれいにしてくれていたことにも感謝しながら、更衣室、トイレ、プールの外回りのそれぞれの場所で、一生懸命に掃除をすることができました。プールの中の掃除は5年生です。高学年できれいにしたプールで、下級生が楽しく水泳の学習をしているのを見るのが楽しみです。
宇出津っ子オリンピック!
今週から宇出津っ子オリンピックにチャレンジしています。
6限目、体育館から独特のリズム音と「がんばれ!」という声援が聞こえてきました。
覗いてみると・・・
4年生がシャトルランをやっていました。
写真は70往復目くらいのもの。最高は90往復に届いていました。
頑張って走っている児童、声援を送る児童。
宇出津っ子は、やっぱりすごいです!