聖高 NEWS

学校再開にあたり 教育長からのメッセージ

 

県立学校の児童・生徒の皆さん、保護者の皆様へ

 本日から学校が再開します。
 これまでの3か月もの長い臨時休校により、児童・生徒の皆さん は様々な不安や心配を抱いていると思います。また、保護者の皆様方には、大きな負担をおかけし 、また休校期間中の家庭学習にご理解とご協力を賜りましたことに感謝を申し上げます。
これからは、新型コロナウイルスと共に生きる「新しい生活様式」での「新たな日常」が始まります。各学校においては、感染リスクを可能な限り少なくして、活動を前進させていく必要があります。 これまで経験したことのない学校生活が始まりますが、児童・生徒の皆さんは、先生方の指導のもと、感染防止に努め、健康に留意して、勉学や部活動などに取り組んでほしいと思います。
 各学校の教職員は、児童・生徒の皆さんを 一生懸命サポートいたします。少しでも不安があれば先生に相談してください。保護者の皆様方には、引き続き、 ご理解とご協力をいただきたいと思います。
 児童・生徒の皆さん、頑張っていきましょう。

 

令和2年6月1日

石川県教育委員会  教育長    徳田 博

鉛筆 6月1日からの学校再開に向けて

6月1日からの学校再開に向けて、5月27日には部活動についての、29日は相談室による「心のケア」についての校内研修を行いました。

27日の校内研修では、学校再開後の部活動に関して、土山校長から「文武不岐」を意識してあたるように確認がありました。

 

また、29日には本校のスクールカウンセラーの薮下 遊 先生から

「生徒も、先生方も、このコロナで疲れているので、心と体を徐々に整えていってください。」

とアドバイスいただきました。

また、「各先生らしさを発揮して、生徒が相談しやすい環境を作っていくことも大切です。」と

着飾らない普段着のカウンセリングを心がけてほしいとおっしゃっていました。

 

6月1日からの学校再開に向けて有意義な研修となりました。

 

(記:生徒指導課 担当)

Eメール 6月1日からの学校再開についてのお知らせ

【重要】6月1日からの学校再開についてのお知らせ

生徒・保護者の皆様へ

県立学校においては、5月29日まで一斉臨時休業の措置をとっておりますが、6月1日から学校を再開することになりました。

つきましては、以下の内容をご確認の上、再開に向けた準備をお願いいたします。

1授業の再開について

 ・通常の日課(45分×7限、金曜日は6限)で行います。

 ・持参物や時間割等の詳細は登校日や一斉メール等で連絡します。

2部活動について

 ・部活動は段階的に再開します。

 ・6月1日(月)から3日(水)は、活動再開に向けて各部でミーティングを行います。

 ・6月4日(木)以降、活動時間を短縮して(1~2時間程度)活動します。

 ・当分の間、県外遠征、合宿、宿泊を伴う練習試合等は行いません。

 ・県内の宿泊を伴わない練習試合は、6月13日(土)以降可能とします。

3登校にあたり注意事項

 ・登校前に自宅で検温し、発熱等の風邪症状がある場合は登校できません。この場合は欠席になりません。

 ・検温結果を毎朝8時までにグーグル・クラスルームに入力してください。

 ・欠席する場合は、8時15分までに保護者が学校に連絡してください。

 ・登校後37度以上の発熱等の風邪症状がある生徒は、保護者に連絡のうえ帰宅してもらいます。

 ・マスク着用、咳エチケット、手洗い等の予防対策を徹底してください。

 ・清潔なハンカチ・ティッシュを毎日持参してください。

  さらに、マスクを外した時に一時的に保管しておくための布またはビニールの袋も持参してください。

  また、タオルやハンカチは貸し借りしないでください。

 ・公共交通機関を利用する生徒は、乗車中は必ずマスクを着用し、手すりやドアに触れた手で、目や口に触れないようにしてください。

4学校が行う感染症対策

 ・授業中や休み時間などにおいて、密集が起こらないように配慮します。

 ・近距離で向かい合って話をしないなど、密接が起こらないように配慮します。

 ・教室内等のこまめな換気を実施し、密閉が起こらないように配慮します。

 ・玄関・教室・手洗い場等に消毒液を設置し、手指を消毒するように指導します。

 ・ドアや窓の取っ手、電気のスイッチ、階段の手すり等、多くの生徒が触れるところは、消毒液等を用いて消毒します。

 ・教室内における生徒同士の間隔は、本県の感染状況を踏まえ、現段階では1mを目安に最大限の間隔がとれるように座席を配置します。

 ・座席配置に留意することにより、普通教室においては生徒40人程度で授業を行います。

 ・昼食は教室の自分の座席で、机・椅子を移動せずにとります。

5その他

 ・感染防止のため、誰とどこで会ったかを各自で記録しておいてください。

 

プリント用PDFは下のリンクをクリックしてください。↓

   学校再開についてのお知らせ.pdf

学校 1年生 42日ぶりの登校

 本日より、学年別の分散登校が始まりました。

 今朝は、実に42日ぶりに1年生が元気なあいさつとともに登校してきました。

 この後、1クラスが2つの教室に分かれ、ガイダンスと英語・数学の教科ガイダンスを受けました。

 久しぶりに会った友達との会話もグッと抑えての活動となり、下校時には、緊張感から解放されたのか、笑顔で帰っていく姿も見られました。

 明日から29日まで、2年、3年と順次、分散登校が行われます。

 登校する前の健康状態のGoogle C.R への報告と、マスクの着用をお願いします。

Eメール 臨時休業中の登校日実施について

【重要】登校日についてお知らせします。
 県立学校においては、5月29日まで一斉臨時休業の措置をとっておりますが、6月1日の再開に向けて段階的に教育活動を再開していくため、休業期間中に各学年2~3回の分散登校日を以下の通り設けることとします。
1 分散登校日について
20(水) 21(木) 22(金) 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金)
1年 2年 3年 1年 2年 3年 1年 2年
・8時15分までに登校し、昼食をとらずに11時20分までに完全下校します。
・家庭学習状況や健康状態の確認、課題の回収・配付、学習(授業)についてのガイダンス、グーグルクラスルームなどの活用方法について説明を行います。
・持参物や時間割等の詳細はメール等で連絡します。
 
2 登校にあたり注意事項
・登校前に自宅で検温し、発熱等の風邪症状がある場合は、登校できません。
・検温結果を8時までにグーグルクラスルームに入力してください(利用できない生徒には個別に対応します)。
・欠席する場合は、8時15分までに保護者が学校に連絡してください。
・37度以上の発熱等の風邪症状がある生徒は、保護者に連絡したうえで帰宅してもらいます。
・マスク着用、咳エチケット、手洗い等の予防対策を徹底してください。
・公共交通機関を利用する生徒は、乗車中は必ずマスクを着用し、手すりやドアに触れた手で、目や口に触れないようにしてください。
 
3 学校が行う感染症対策
・クラスを半数程度に分けてガイダンスや学習活動を行い、密集が起こらないように配慮します。
・近距離で向かい合って話をしないなど、密接が起こらないように配慮します。
・教室内等のこまめな換気を実施し、密閉が起こらないように配慮します。
・玄関・教室・手洗い場等に消毒液を設置し、手指を消毒するように指導します。
・ドアや窓、電気スイッチ、階段手すり等、多くの生徒が触れるところは、消毒します。
 
4 その他
・部活動は禁止です。   ・学校の体育館や校庭での自主トレーニング等も禁止です。 
 0515_分散登校詳細案内.pdf

分散登校について

生徒・保護者の皆様へ

新聞報道等でもご承知のとおり、学校再開に向けて5月20日(水)より「分散登校」を実施することになりました。午前中を中心に3時間程度、授業再開に向けたガイダンス等(学習指導含む)を行います。なお、学年ごとの分散登校の実施日など、詳細については15日(金)までにご連絡いたします。

Eメール 令和2年度石川県高校総合体育大会及び総合文化祭の中止について

部活動所属生徒諸君 および 保護者の皆様へ

日頃より本校の部活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。さて、今般新型コロナウィルス感染拡大を受け、5月1日(金)に、今年度石川県高校総体及び総文の開催中止の決定の発表がありました。

一人ひとりが高い目標を掲げ、多くの時間と情熱を部活動に注いできた選手たちは勿論、選手たちを支え応援してきてくださった保護者をはじめとする関係者の皆様の心情を推察いたしますと、断腸の思いであります。これも、生徒や関係者の方々の生命や健康が最優先と考えての判断でありますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

3年生諸君、「文武不岐」という言葉を知っていますか。「不岐」は分かれるのではない、一体であるという意味で、互いに相乗効果をもたらすということです。「両道」との違いは、決して別々ではないところです。皆さんは、限りある時間の中でこれまで、懸命に部活動に取り組んできました。今、その成果を発揮する舞台は、残念ながら無くなりました。しかし、これまで部活動を通して育んだ集中力や向上心が、高校生活終盤の主体的な活動に、さらに受験勉強に大きな影響を与えてくれるでしょう。皆さんが今後も「文武不岐」を貫き通し、そしてそこで得た経験と自信が、将来の飛躍のための大きな土台になることを期待します。臨時休業期間はさらに続きますが、これを機に現在を見つめ、将来を考え、心機一転頑張ってください。

保護者の皆様、高校3年生は人生の方向性を決める大事な時期であります。この難事を乗り越えるには、皆様のご協力が必要です。何卒今後ともご支援くださいますよう切にお願い申し上げます。

最後になりますが、教職員一同、一致団結して今後の教育活動に全力を尽くしてまいります。どうか本校の教育力と進路実現力を信じてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

令和2年 5月 1日     石川県立大聖寺高等学校 校長 土山 樹一郎

 

総体・総文の中止について.pdf

 

「Google Classroom」運用開始!

 本校では、臨時休業以来、生徒のみなさんとの連絡手段を確保すると同時に、学習への手当として、インターネットを介した学習課題の提供を検討してまいりました。

 そこで、今週23日(木)より、「Google Classroom (グーグルクラスルーム) 」を本格的に導入・運用し始めました。

 1,2年生は学年を中心に、3年生は学年の他に教科も加わり、各担当から学習課題や小テスト、授業や解説の動画などの提供をしております。

GoogleClassroom

<只今、各担当がいろいろなコンテンツ(教材)を製作中!!!>

 特に受験を控える3年生には、各教科から漸次、課題が出されてくると思います。少なくとも午前、午後2回の登録のクラスのチェックをお願いします。 

 さっそく1年生では、学校再開を見据え、1年生の「学習の意欲の向上」と「学習の動機付け」を兼ねて、ベネッセコーポレーション北陸支社の 高岡 祐太 さん の進路講話を配信しました。是非、ご覧ください。

 まだ若干、登録が済んでいない生徒も見受けられますので、早急に登録をお願いいたします。

1年進路

 なお、携帯各社(Docomo、au、Softbankなど)については通信容量を拡張する措置が行われていますが、ご家庭でインターネット環境が整っていらっしゃらない、各種操作方法がわからないなどの場合は、お手数でも本校の担任にご相談下さい。 

 また、このGoogle Classroomに加え、これまで通り、電話やFAXなどでもご相談や質問を承っております。さらに、資料の郵送なども今後も想定されます。資料等が届きましたら、日を置かずに内容をご確認くださいますようお願いいたします。

相談

 

第72回卒業証書授与式

第72回卒業式授与式を行われました。

卒業生の皆様、そして保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

~卒業生入場~

卒業生入場

~卒業証書授与~

卒業証書授与

在校生代表による送辞

在校生代表 送辞

卒業生代表による答辞

卒業生代表 答辞

 

北信越新人大会出場激励会

校長室にて、北信越新人大会へ出場する放送部への激励会が行われました。


稲葉校長からは
「日ごろの成果を十分に発揮してほしい」と激励の言葉があり、
これに対して、部長の21H西田早穂さんは
「今年は大会が石川県で行われるので、他県の生徒を迎えられるように
その運営にも尽力したい。個人としてはアナウンス部門にも出場するので
一層、練習をしてできれば入賞したい」
と抱負を語ってくれました。
大会は今月8,9日に金沢市びある石川県文教会館で行われる。

センター試験激励会

明日と明後日に行われるセンター試験に向けて、激励会を行いました。
各教科や担任の先生が、3年生にメッセージや激励の言葉を送りました。
「全力投球!!センターC’mon!!」

表彰伝達式

2学期終業式に合わせて、表彰伝達式が行われました。
壇に上がり緊張した面持ちで、稲葉校長から表彰を受けた各部代表の
生徒も、全校生徒に挨拶をするときには、全校生徒から賞賛の
拍手をもらい、少し誇らしげな表情に変わっていました。

なお、表彰された各部の成績は以下の通りです。
また、健闘した各部の様子は、各部活動のページをご覧ください。


【女子サッカー部】

(大会名)県高等学校新人体育大会 女子サッカー競技  第3


【弓道部】

(大会名)第31回石川県高等学校弓道冬季錬成大会
     団体男子の部 第3
 

(大会名)県高等学校新人大会 団体男子の部 第4位 

大会名)第42回加賀地区高等学校弓道大会

     男子団体 優勝  、個人 優勝 21H 山本 恵司さん

  

【吹奏楽部】

(大会名)第60回北陸吹奏楽コンクール 高校B部門 銅賞

 

【放送部】

(大会名)第63回石川県高等学校放送作品コントロール

   第二部門 優秀賞 「かけがえのないあなた」

   第四部門 優秀賞 「ふるさとで生きる」

   2作品は北信越及び来年度、全国総文祭高知県大会
   の出場権獲得

(大会名)令和元年度石川県高校放送コンテスト新人大会

   アナウンス部門 優良賞  21H 西田 早穂さん

    北信越大会出場権獲得

 

【文芸部】

(大会名)文芸作品コンクール 紙部門 
    優良 12H 池端 上総 さん
 、11H 永吉 由依 さん

    佳作 11H 塗師 雅之 さん

 

【体操競技】

(大会名)県高等学校新人大会 体操競技

    女子団体 優勝

    女子個人 段違い平行棒 優勝 14H 竹田 美月 さん

         総合・ゆか・平均台・段違い平行棒・跳馬の各部門
            第2位 22H 齊藤わかば さん

         ゆか 第3位 12H 寺西 小雪 さん

 

【空手道】

(大会名)2019石川県空手道選手権大会 高校生男子の部
     優勝 22H 塗師 輝大 さん

(大会名)第3回全中部空手道選手権大会 高校生男子重量級
     優勝 22H 塗師 輝大 さん

性教育講話


富山県から佐竹産婦人科院長の佐竹紳一郎先生をお招きして講話をして頂きました。
お話では、性に関する様々なことをお話して頂きました。短い時間でしたが内容の濃い時間でした。

中間発表会


総合的な探究の時間にて、フィールドワークによる野外活動での中間研究発表を行いました。各グループが自分たちで加賀市について知ったことを発表しました。
各グループの創意工夫が感じとれたいい発表でした。
今回の発表をもとに、本番は来年の2月に行います。より一層素晴らしい発表になるようにさらに探求を深めるとともに、プレゼンテーション力に磨きをかけます。

錦城特別支援学校との交流会を実施しました

 123日火曜日に錦城特別支援学校との交流会を実施しました。
 本校の交流委員会の生徒17名と錦城特別支援学校の高等部の生徒30名が集まり、全員で輪投げをしたり、グループに分かれて、UNO・黒ひげ・ジェンガ・トランプ・すごろくをしたりしながら交流を深めました。
 本校の生徒の感想には、「一緒にゲームをしたとき、しゃべりながらみんなが笑顔で交流していて、心の底から楽しかった」「今日の交流会は私にとっていい経験になりました」などと書かれており、短い時間ではありましたが楽しい時間を過ごすことができていた様子でした。また、錦城特別支援学校の生徒さんからも「とても楽しかった。次はいつあるの?」というような声がでており、お互いに良い交流の機会にすることができていました。


 

 


赤い羽根共同募金

先月まで行われた聖高生の善意の募金「赤い羽根共同募金」を
生徒を代表して、生徒会長の野村さんと会計の渡森君が
加賀市共同募金委員会の方にお渡ししてきました。

生徒会長の野村さんは「毎朝、募金を呼び掛けるのは大変でしたが、
みんなの善意なので、少しでも、社会のお役に立てくれれればと思います。」と活動を振り返っていました。