聖高 NEWS
「外部専門家等を活用した最先端分野を学ぶ授業推進事業」
「外部専門家等を活用した最先端分野を学ぶ授業推進事業」の一環として、SPARKS40名が言語コミュニケーションの特別授業を福井大学国際地域学部にて受講しました。
棚田再生交流サミット
本校山岳部の生徒が高校生棚田再生交流サミットに22日・23日の二日間参加しました。七尾市八田地区の棚田で菜の花の種まきをしたり、地元の人に棚田再生の取り組みついて話を聞いたりして、棚田再生の意義について理解を深めました。
外務省講座
外務省から石原伸幸さんをお招きして、講座を開きました。『寄り道のススメ?』というテーマにそって、「外務省ではどんなお仕事をされているのか。なぜ外務省へ勤務することになったのか。」などについて、自身の体験談や経験談をもとにお話をしてくださり、1時間と短い時間でしたが、とても貴重なお話を聞くことができました。
赤い羽根共同募金
生徒会役員が中心となり、17日~21日の5日間、毎朝募金活動を行いました。
第二回 山林ボランティア
ボランティア部とSEP委員約20名で加賀市直下町三谷小学校傍の山道を整備しました。通りにくく危ない場所をノコギリと鎌を使い、木を切って広くしたり、普段の生活では中々体験できない事ができました。ご指導いただいた加賀市森林組合の方々、また、参加してくださいました、ソロプチミストの皆様、加賀ベンチャークラブの皆様、ありがとうございました。
| 山村さんより飲み物とミカンを頂きました。 ありがとうございまいした。 |
ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業
10月14日(金)の午後、2年生理系の生徒全員が「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」の一環として、ジャパンディスプレイ石川工場(川北町)・サイエンスヒルズこまつ(小松市)とやわたメディカルセンター(小松)の二班に分かれて訪問しました。講話を聞いたり、体験活動を行いました。地域に根ざした事業活動を行っている組織の実際の姿を見て、キャリア意識と地元活性化の意欲の涵養を計ろうとする石川県の取り組みです。多くの生徒が意欲的に参加している姿が見られました。 | |
職員研修
石川県教育センターから、高野伸一先生をお招きして、生徒や保護者への理解や関わり方についてというテーマで講義と演習を行い、生徒がより良い学校生活を送れるために学びました。
職員研修
職員研修として、金沢大学人間社会学域学校教育学類准教授の本所恵先生をお招きして、「探究型授業と評価について」という演題で講義と演習を行い、これからの授業のあり方について学びました。
修学旅行
9月27日~30日にかけて、山口・北九州方面への修学旅行が行われました。天候が心配されましたが、大きな崩れもなく、3日目のペーロン体験を除いては、ほぼ予定通りの日程で修学旅行を終えることができました。
| 1日目 秋芳洞、秋吉台 |
2日目 原爆資料館・長崎班別自主研修 | |
3日目 ペンギン水族館・海きらら 九十九島巡り・ハウステンボス | |
4日目 大宰府天満宮 | |
地域探訪
9月28日(水)、大聖寺の町を散策することやバスで地域の名所旧跡を訪ねることで郷土の歴史や文化を見つめ直そうという目的のもと、1年生全員による地域探訪が行われました。江沼神社、九谷焼美術館、全昌寺、実性院等、半日かけて大聖寺を散策し、あと半日はバスで北前船主屋敷蔵六園・北前船の里資料館、法皇山横穴群、那谷寺を巡りました。あいにくの雨の中ではありましたが、地域の歴史や文化への理解が深まり、クラスの友人とのつながりも増したようです。
北前船主屋敷蔵六園・北前船の里資料館 | 全昌寺 |
那谷寺 | |
九谷焼美術館 | 深田久弥誕生の地 |
ちきゅう掘削シンポジウム
「外部専門家等を活用した最先端分野を学ぶ授業推進事業」の一環として金沢大学で開催された、 「ちきゅう掘削科学シンポジウム」にSPARKSの40名が参加しました。
平成28年度後期生徒会役員当選証書授与式
校長室にて、後期生徒会役員当選証書授与式が行われました。当選した7人の生徒には校長先生より証書が授与されました。
後期生徒会役員選挙立会演説会
演説会に先立って、前期生徒会役員の退任挨拶がありました。
皆さんご苦労様でした。
後期役員に立候補した生徒たち
信任投票の結果、皆信任されました。
これからがんばってください。
社会と関わる土曜学習事業講演会
1年特進クラスと希望者を対象に金沢大学から、人間社会学域地域創造学類教授の浅野 秀重先生をお招きして、「学びを通じて地域をみる」というテーマでお話して頂きました。
進路講和
ベネッセコーポレーションの山田 太郎さんをお招きして、1年生を対象に進路講話を行いました。お話では、家庭学習の方法例や、予習復習の大切さ、文理選択の重要性などをお話して頂きました。
聖高祭(2日目)
雲ひとつない快晴な空の下、聖高祭2日目の体育祭が行われました。生徒は桃、白、紫に分かれて、アトラクション(集団演舞)、団パネル、応援、競技、団Tシャツ、を競いあい、体育祭優勝は紫団でした。これまで練習してきたダンスや、団のイメージをペンキで描いた大きなパネルなど、生徒が時間をかけて取り組んだ結果が表れたすばらしい体育祭でした。 | 聖高祭2日目の体育祭の始まりです |
玉入れ | アトラクション(集団演武) |
2・3・4・5リレー | 白熱のスウェーデンリレー |
| お昼にPTA母親委員会の方々から全校生徒においしいホットドッグとコロッケがふるまわれました。 |
聖高祭(1日目)
報道部が制作したオープニングムービー | 毎年恒例の仮装パレード |
吹奏楽部による演奏 | 仮装劇 |
桃団 やきとり仕込中 | 炎天下でのチャーハンはうまい!! 白団 |
PTA講演会
加賀市文化会館にて、始業式後にPTA講演会が行われました。今年度の講師の先生は弁護士の菊地幸夫氏で、「出会いの人生で学んだこと」という演題でお話されました。生徒のこれからの生き方、あり方に大変参考となるお話をいただきました。実施にあたり、PTA会長をはじめ、様々なご尽力をいただいたPTA事業委員会の方々に感謝を申し上げます。
始業式・表彰伝達式・新任式
~始業式~
~表彰伝達式~
~新任式~
二学期より新しくて来てくれる事になりました。ALT(外国語指導助手)のデルタ・ウィルソンさんです。
タッチキャンパス
1年生が金沢大学のオープンキャンパスに行きました。大学という所を肌で感じれるいい機会だと思います。1年生はこれから、文系・理系とコースに分かれますが、一つの基準として役に立ったのではないでしょうか。