瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

羽咋市民駅伝祭 男子3位、女子1位 の好成績!

10月8日(日)の羽咋市民駅伝祭に本校の4・5・6年生が出場しました。
 
この日まで,練習を積み上げてきた成果を十分に発揮し,男子Aチームが3位,女子Aチームが1位を獲得しました。子ども達は「チーム瑞穂」として団結し,タスキをつなぎ,心をつなぎ,成長し続けています。
 
応援に来て下さいました保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 
 
 

PTA教育講演会で親力アップ!

本日は授業参観の後,ランチルームにてPTA教育講演会が行われました。
 
ちいろば保育園の高柳園長先生を講師にお招きして,親が子どもに接する時のヒントをたくさん教えていただきました。
子どもが小さい内に親が愛情をたっぷりと注ぐことの大切さを改めて知ることができました。
 
高柳先生,本当にありがとうございました。
 

保護者の皆様へお願い 

9月18日(月)暑い熱風の吹き荒れた3連休のあとの火曜日です。
子どもたちの表情は明るいのですが,1年生で,発熱が原因での欠席者が多く出ています。
理由はかぜとの連絡が多いのですが,高い熱が出ているようです。
近隣の保育園でも流行の兆しがあるとのことを聞いています。兄弟からの感染との
連絡も今朝はありました。併せて先々週から溶連菌感染症(風邪に似た症状
のどの痛みや,高い熱,舌の発疹等)に感染した,との連絡も何件か入っています。
感染したお子さんは感染を広げないようにしていますが,症状が疑われる場合は,
早めに受診をお願いします。1年生には「ご家庭での留意および罹患された場合のお願い」
の用紙をお渡ししています。ごらんいただき,体調の悪いお子さんは,ご静養いただくように
お願いします。主な内容は
①発熱のあった場合,風邪気味の人は早めに医師の診察を受ける。
②手洗いの励行
③咳・くしゃみの出る人はマスクの着用
④栄養バランスのとれた食事
⑤規則正しい生活☆睡眠をしっかりとる。
 以上です。

図書ボランティアさんによる本の読み聞かせ

朝自習の時間を利用して,本校の図書ボランティアさんによる本の読み聞かせがありました。
それぞれの学年に合わせて本を選んでくださいました。
本の読み聞かせは,子供たちの本の世界を広げる素敵な時間になっています。
 
図書ボランティアの皆様,本当にありがとうございました。
 

駅伝練習が始まりました

本日から,駅伝練習が始まりました。羽咋市の駅伝大会へ向けて,4・5・6年生の希望者が練習に参加しました。運動場でのウォーミングアップの後,学校外周のタイム計測を行いました。
大会本番へ向けて頑張っています。