瑞穂っ子ブログ

瑞穂小の日常

市議会を傍聴!6年生

6月8日(木)6年生が羽咋市議会の本会議を傍聴してきました。

自分たちのくらしに関わることが,

どのように決まるのか?

教科書で学んだ市のまちづくりについて,

私たちの市ではどんな様子なのか?

議会事務局から出前講座に来ていただき,

そして本物を実際に見て感じるという計画的なカリキュラムの元,

議会の傍聴へと向かいました。

 

質問・答弁・再質問・答弁…

「よりよい羽咋をつくるために」

真剣に議会に臨む方々の姿を見て,子どもたちも感じるものがあったようです。

また,「答弁は市長だけがするもの」という思い込みがあったらしく,

市役所のスペシャリストの方々も答える様子を見て,

それも印象的だったようです。

 

戻ってきてからは,

youtubeでライブ配信されているものを視聴してのふり返り。

今回の経験は,子どもたちにとって政治が身近なものとなるものでした。

貴重な体験を,ありがとうございました!

市議会ってどんな仕事?6年生

6月5日(月)議会事務局の方にお越しいただき,

市議会の仕組みについて教えていただきました。

 

6年生の社会科では,

1学期に公民の学習を行います。

議会の真っ最中ですが,

羽咋市のまちづくり出前講座として,お忙しい中来ていただきました。

  

また,水曜には議会での実際の様子を見学することになっています。

机上の学びだけでなく,実際に自分たちの目で見て感じること。

そういう実体験をともなった学びを大切に,取り組んでいきたいと思います。

懸命に伝える姿!教育実習の一コマから

5月から瑞穂小に来てくださっている教育実習生。

少しずつ授業も担当し,日々実践から学んでいます。

先日は音楽の授業を担当し,

子どもたちに真摯に向き合う素敵な姿を見せてくれました。

 

緊張して良いところがあまりありませんでした…

もっと楽しくしてあげたかったです…

本当はそんなことありません。

素敵な場面やいい対話場面もありました。

しかし,そういう悔しさが,

きっと次のステップへと進ませてくれる原動力なのだと思います。

私たちも共に学ばせていただきながら,

初心を大切にしていきたいと感じた一コマでした。

習慣は第2の天性 6月の全校集会より

6月1日(木)全校集会・児童集会がありました。

「なりたい自分になるために」

校長先生から「瑞穂小学校のいいところは?」と問われた子どもたち。

あいさつ・元気・なわとび・元気に遊ぶ…

たくさんの良いところが出てきました。

元気なあいさつ・素敵な笑顔・みんなでMExT

そして

保護者の方が熱心!地域の方が協力的‼

これらは決して当たり前のことでなく,恵まれていることです。

感謝の気持ちを大切に,謙虚に取り組んでいこうというお話がありました。

最後に「習慣は第2の天性」というお話。

子どもたちの気付きにつながる瞬間でした。

これから一人一習慣を決めて取り組むことで,

なりたい自分に一歩一歩,近づいていきましょう。

 

税は何のために?6年生

5月31日(木)租税教室がありました。

七尾法人会から4名の方にお越しいただき,

税金についてのお話をしていただきました。

税金の種類は何種類ある?

何のために使われる?

そう問いかけられ一生懸命考える子どもたち。

 

生活や社会を支えるためにあること。

ある場合とない場合を比較することで,

「やっぱり税金は必要だ!」と感じたようです。

 

貴重な学びをいただき,ありがとうございました。

教育活性化プラン事業説明会

5月31日(水)羽咋市教育活性化プラン事業説明会がありました。

コロナ禍以降はオンラインになったこの説明会は,

学校の取組を羽咋市教育委員会の方々に説明し,

様々な側面からご支援いただくために行なっています。

今回の瑞穂小学校のテーマは

Y  K  G

Rising Mizuho Challenge

〜みんながずっとほほえんで〜

 

昨年度,縄跳びを中心として取り組んできた,

学力向上と体力向上との相乗効果を検証し,

一定の成果を得ました。

そして今年度はそれに加えて

学力×体力×自己肯定感

この3つはそれぞれに効果があり影響を与え合うという仮説の元,

検証し取り組んでいきます。

様々なチャレンジを通して,

心豊かなたくましいみずほっ子を育成していきたいと思います。

計画訪問 どんな学び?

5月25日(木)計画訪問がありました。

計画訪問とは,県や中能登の事務所や教育委員会の方々にお越しいただき,

日々の学校運営や授業,取組について見ていただき,ご助言いただく貴重な機会です。

特に,「子どもたちにとって楽しく過ごしやすい学校生活であるか」が一番大切なテーマです。

そのために,全クラスで授業公開を行うだけでなく,

今回は2年生の授業を全教職員で参観しました。

瑞穂小全体が共通の取組をどう行なっているか,

そしてこれからもっと良くなるためには?という視点で行いました。

 

キラキラの視線で先生,友達のお話を聞く姿。

素敵な挙手でみんなに伝えたいとやる気を見せる姿。

タブレットや電子黒板を活用して,一生懸命に相手に伝えようとする伝える姿。

対話を通してさらに理解を深める姿。

子どもたちの頑張る熱量に,参観するこちらがジーンとしました。

参観いただいた事務所の方々の表情もとても温かく,

授業後には子どもたちにたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

今回,たくさんの良い気づきをいただくことができました。

これからも瑞穂っ子のキラキラ輝く笑顔のために,

全教職員が一丸となって取り組んで参ります!

 

みんなが笑顔!ミニコンサート

5月18日(木)ミニコンサートがありました。

司会は立候補してくれた6年生。

拍手ではじまった素敵なコンサートのオープニングは,

6年生によるピアノ。

迫力ある演奏に,みんなからの大きな拍手!

次に4年生によるピアノ。

しっとり美しい演奏に,みんな聴きいっていました。

それから5年生の合唱。

素敵な歌声が,2階に響き渡りました。

最後は,先生と4年生コラボの遊び歌!

みんな大盛り上がりでリズム遊びをしました。

今回のミニコンサートも大成功!

素晴らしい司会もありがとう!

 

5年生!学ぶ姿

5月16日(火)

5年生の国語科の授業がありました。

対話を通して学びを深めていきたい!

そんな思いで組み立てた授業。

子どもたちの素敵な姿がたくさん見られました。

これからも,

子どもたちにとってよい学びにつながる授業を

目指していきたいと思います。

羽咋市ってどんなところ?3年生

5月16日(火)3年生が羽咋市内のバスツアーに行ってきました。

社会科で学習する「市のようす」のプレ学習として,

スクールバスでの市内バスツアー。

目的地の一つの千里浜海岸。

初めて行ったという子も何人かいました!

千里浜では読み聞かせでもお世話になっている薮内さんにコーディネートしていただき,

ゴミ拾いをしました。

たくさんのゴミに子どもたちはびっくり。

中にはゴミ拾い名人に認定された子もいるほど,

一生懸命ゴミ拾いをしてくれました。

 

学校に戻ってきた子どもたちは

「おなかすいた!」ととても元気な様子。

良く学んできました。

これからまた学習に生かしていきたいと思います。

お世話になった皆さん,ありがとうございました。

親子deチャレンジ!体育デー

5月14日(日)親子deチャレンジ!日曜参観がありました。

たくさんの保護者の方にご来校いただき,

親子で体育を一日満喫していただきました。

 

5,6年生 親子でストレッチをしてからの体力テストチャレンジ!

すごい記録を見せてくださる保護者の方,子どもと競う保護者の方,

とても楽しい雰囲気の中,1時間を過ごすことができました。

3,4年生 楽しい親子ストレッチのあとは,宮口教授によるラダー講習!

みんな夢中になって取り組んでいました。

1,2年生 体力テスト体験と鬼ごっこ!

一生懸命に跳んだり走ったりと,大盛り上がりでした。

 

午後からは講演会。

何と座席は満員御礼。

「足元から見直す動きづくり、健康づくり ~もっとスポーツを楽しむために~」

を演題に,石川県立大学の宮口教授にご講演いただきました。

午前の体育,そして講演会を通して,

スポーツを楽しむことの素晴らしさを強く実感できた一日となりました。

多数のご参加,ありがとうございました。 

6年生 邑知潟へ!探鳥会

5月10日(水)6年生が邑知潟へ探鳥会に行きました。

昨年度に引き続き,

今年も猟友会・日本野鳥の会の方に御指南いただきながらのバードウォッチング。

またしても,絶滅危惧種のチュウヒや

珍しい鳥たちをたくさん見せていただきました。

私たちの身近には素晴らしい自然がある!

そう感じさせられた探鳥会でした。

3年生 りんご農家さん どんな仕事?

5月9日(火)3年生が鹿島路のりんご農園に見学に行きました。

目的は,りんご農家のヒミツを知ることです。

そこでしか見ることのできないものを見せていただき,

その臨場感の中でのお話は,

子どもたちにとってよい学びの場となりました。

お世話になった皆さん,ありがとうございました。

5月 気持ちの良いスタート

5月1日(月)全校集会がありました。

最初の校歌。

一年生にとってはじめての校歌でしたが,

とても上手に歌うことができました!

 

その後行われた,任命式。

一人一人が校長先生より任命証をいただき,

がんばろうという決意を新たにしたようでした。

 

また,校長先生のお話のテーマは

「なりたい自分になるために」

なりたい自分になるためにはどうしたらいいか?

誰もが大切な自分。

そんな自分のことを自分自身が信じて,

大切にしていくこと。

そう聞いてうなずく子どもたちでした。

 

明日から大型連休がスタートします。

また来週,元気にお会いしましょう。

ようこそ1年生!全校での遠足

4月25日(火)全校でのたてわり遠足がありました。

行き先は校区内の羽咋運動公園。

今回の遠足の目的は,

みずほの仲間となった1年生をお迎えすることと,

たてわり班,そして全校での絆づくりです。

校区内で様々なミッションをクリアしながら,目的地へと向かいました。

運動公園についてから,まずは1年生の自己紹介タイム。

一人ひとりが全校の前でしっかりとお話してくれました。

その後は全校でのじゃんけん列車。

最後の代表じゃんけんでは大盛り上がりでした。

おいしいお弁当,楽しいたてわり遊び。

子どもたちにとって大満足の遠足になりました。

 

今年度最初の授業参観!

4月21日(金)授業参観がありました。

今年度初めてということで,

子どもたちもはりきってのスタート!

また,その後の懇談会・PTA総会がありました。

PTA総会はコロナ禍以来久しぶりの開催ということで,

例年以上に多くの方にご参加をいただきました。

ありがとうございました。

やる気・根気・元気を合言葉に,

2023年度も瑞穂小学校をよろしくお願いします!

 

青空の下!第1回ミニコンサート

4月20日(木)第1回のミニコンサートがありました。

新しくお迎えした1年生と先生方を前に,

高学年が鼓笛の演奏を披露してくれました。

中庭に響き渡るドラムのリズム。

美しく重なるキーボードやピアニカなどの楽器の音色。

風にたなびくフラッグ。

1年生にとって初めての鼓笛は

迫力満点で釘付けのようでした。

次回のコンサートは5月です。

お楽しみに!

「危険予測」がキーワード

4月7日(金)交通安全教室・自転車安全教室がありました。

警察署の交通課の方をはじめ,

交通安全協会の方々も多数来てご指導してくださいました。

初めに交通課の木下さんのお話。

子どもたちに強くインプットしてくださったのは,

「危険を予測することが自分を守ること」

「その時どんな行動を取ると良いか考えること」

このことを通して,自分自身で身を守ることをご指導いただきました。

 

そのあと,1,2年生は横断歩道の渡り方,

そして3,4年生は自転車の安全な乗り方を学習しました。

これからも子どもたちの安心・安全を大切にしていきたいと思います。

ご指導,ありがとうございました!

 

温かい!見守り隊の方々との対面式

4月6日(木)見守り隊の方々との対面式がありました。

いつも子どもたちの安心・安全のために,

暑い日も寒い日も見守ってくださる方々。

「みんなが挨拶してくれて,こちらが元気をもらっています。ありがとう。」

たくさんのありがとうをくださるボランティアの方々。

子どもたちのお顔を見る姿勢も,

思わず背筋がピンと伸びていました。

自分たちが大切な存在であることを,感じさせられる素敵な会でした。

これからもどうぞ,よろしくお願いいたします。

 

かわいい一年生が仲間入り!入学式

4月5日(水)新任式・始業式・入学式がありました。

新しい先生がたをお迎えする新任式。

続いて始業式に担任発表。

そしてお待ちかねの入学式。

可愛い一年生の姿と,代表として堂々とした振る舞いの二年生の姿は,

これからの一年は必ずや素晴らしいものになる!と感じさせられるものでした。

今年も瑞穂小,本格的にスタートです!!