日誌

子ども達の様子

10月30日(金)

↑校務員さんにしっかり挨拶、すてきです。

↑遠くから5年生の元気なあいさつ、近くで礼儀正しい1年生のあいさつ、どちらも気持ちがいいです。

↑3年生、2年生の元気で、礼儀正しい挨拶、うれしいです。

↑委員会の水やりの仕事、ご苦労様。自分の役割をしっかり果たしています。

↑1年生の下足箱と6年生の下足箱、1年から6年まで、しっかりそろえて入れられています。下足をきちんとそろえると、学習用具も丁寧に整頓できるようになります。とても大切なことです。

↑3の3 理科 跳ね返した日光が当たったところの明るさを調べています。

↑4の2 体育 秋晴れ下、気持ちよく運動し、じょうぶな体を作っています。サッカーですが、HONDAをつかった作戦を、チームで工夫しました。HONDA作戦を紹介し、それを使っています。HONDA作戦とは、どのようなものか、4の2の保護者の皆さん、お子さんに聞いてみてください。とにかく、みんな集中して、自分がどのように動いたらよいか考え、チームプレーをしています。

↑3の3 習字 3年生から習字の学習が始まり、随分上達してきました。始筆、終筆もうまくなってきました。払いとはねに挑戦しています。

↑今日は、簡易給食で、ハンバーガーでした。鶏肉と豚肉のハンバーグのほか、かぼちゃやブロッコリーも入っている栄養バランスの取れたハンバーガーです。一つ一つ、アルミホイルに包んで食べやすくしてくださいました。

↑今日は就学時検診のため、12時45分には下校しました。安全に気を付けて、有意義な午後を過ごしてください。来週は11月に入っています。朝晩、気温がぐっと冷え込んできました。温かくして、週末は体調を整えてください。11月も元気に過ごしましょう。

 

令和3年度就学時健康診断

10月30日、令和3年度就学時健康診断を実施しました。例年は5年生が補助の仕事をするのですが、コロナ対策のため、今年度は職員だけで実施しました。

↑サーモグラフィーシステムでの検温、ソーシャルディスタンス、手指の消毒と、少し寒いですが換気に十分配慮して、実施しました。令和3年度の入学式を楽しみにしています。

職員AED講習会

10月30日(金)危機管理研修として、今日は職員でAED研修会を実施しました。とっさの時に慌てず適切な対応ができるよう、繰り返し研修をしておかなければなりません。本校のAEDは体育館の入り口に設置してあります。

↑ 当事者の容態を素早く的確に確認し、救急車を要請する人、AEDを持ってくる人、周りの人を誘導する人、職員室へ呼びに行く人等、すばやく役割を支持します。胸骨圧迫心マッサージとAEDは訓練用の簡易計測器です。実際にやってみたり、緊急時応急処置の手順を確認したりしました。

 

先生たちも研鑽を積んでいます

↑3の3 社会 スーパーマーケットでは、お客さんに喜んでもらえる工夫がたくさんありました。今日は、コンビニエンスストアには、同じような工夫があるのか、考えました。資料から、お店の工夫をたくさん探し、友達と伝え合うことができました。今日は、石川県教育委員会のマネジメントサポーターの先生に授業を見ていただきました。子供たちが集中して一生懸命考える姿をたくさんほめてくださいました。

↑5限目には、2の1で研究授業を行いました。なりきり音読劇で、想像したことを伝え合う学習です。教科書の教材文や、アーノルド=ローベルの作品を読んで、学習しています。

↑石川県教育委員会金沢教育事務所の国語科指導主事を招聘し、研究授業から、学び合い、語り合いました。よかったところや、こうするとさらにによくなるのではと、互いに考えを出し合い、授業力を高めるために勉強し合っています。指導主事から、子供たちの学ぶ意欲、話す力や聞き方、考える力が高まっているとたくさんほめていただきました。そして、先生たちがよい授業をしようと、学び合う雰囲気が、とてもよいとほめていただきました。先生たちも、一生懸命、学び合っています。今日学んだことを、子供たちに授業を通して還元していきたいです。 

↓10月29日(木)の給食です。

↑つみれ汁、がんもの含め煮、ひじきの炒め煮でした。和食で、体に良い食材ばかりです。